こんなことがありました!
日誌
卒業生来校して
会津高校合唱部でがんばっている、卒業生が来校してくれました。
定期演奏会のチケットをプレゼントしてくれました。
ぜひ見に行きます。
何よりも元気でがんばっている様子がすごくうれしかったです。
来校してくれただけでうれしかったです。
オペレッタもあるそうです。(よくわかりませんが)
定期演奏会のチケットをプレゼントしてくれました。
ぜひ見に行きます。
何よりも元気でがんばっている様子がすごくうれしかったです。
来校してくれただけでうれしかったです。
オペレッタもあるそうです。(よくわかりませんが)
公開保育研究会
29日(木)本郷幼稚園・保育所に行ってきました。
町内の関係者が集まり、幼児教育の充実のため見学をもとに協議を深めました。
「幼保・小中連携」は本町の柱であり、年間を通した活動をしています。
中学校にとっても、勉強になることがたくさんありました。
学ぶ環境づくり、あふれる直接体験、活動を見守り援助する先生方の姿勢等、すべてが共通します。
中学校では教科書があり、学ぶ内容が示され時間的な制約があります。
しかし、主体となるのはこどもであり、活動を通してつくり上げていく幼児教育は、
これから求められている「主体的・協働的な学び」そのものです。
「あのね」に綴られた幼児の声の見取りは、あるべき教師の姿を感じさせてくれます。
1日を通してお世話になりました。
町内の関係者が集まり、幼児教育の充実のため見学をもとに協議を深めました。
「幼保・小中連携」は本町の柱であり、年間を通した活動をしています。
中学校にとっても、勉強になることがたくさんありました。
学ぶ環境づくり、あふれる直接体験、活動を見守り援助する先生方の姿勢等、すべてが共通します。
中学校では教科書があり、学ぶ内容が示され時間的な制約があります。
しかし、主体となるのはこどもであり、活動を通してつくり上げていく幼児教育は、
これから求められている「主体的・協働的な学び」そのものです。
「あのね」に綴られた幼児の声の見取りは、あるべき教師の姿を感じさせてくれます。
1日を通してお世話になりました。
県少年野球大会
標記大会の両沼予選会が行われ、本校野球部が会津大会の出場権を獲得しました。もうひとつの代表校は高田中です。
互いに磨き合い上位大会に臨んでほしいと思います。
互いに磨き合い上位大会に臨んでほしいと思います。
認知症サポート養成講座
期末テストが終了し、3年生が5・6校時に受講しました。
町では、認知症に関する正しい知識を持ち、認知症の人やその家族を支援するサポーターを養成することにより、
住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができる地域づくりを推進しています。
祖父母と一緒に暮らしている生徒が多くいます。思いやりの心を持ち行動できる生徒です。
美里町の目指す「福島県一認知症に優しい町」は誰もが生活しやすい町といえます。
「迷子のおばあさん」の寸劇から、グループワークショップで意見交換と協議をしました。
指導にあたっていただいた講師の皆様ありがとうございました。
町では、認知症に関する正しい知識を持ち、認知症の人やその家族を支援するサポーターを養成することにより、
住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができる地域づくりを推進しています。
祖父母と一緒に暮らしている生徒が多くいます。思いやりの心を持ち行動できる生徒です。
美里町の目指す「福島県一認知症に優しい町」は誰もが生活しやすい町といえます。
「迷子のおばあさん」の寸劇から、グループワークショップで意見交換と協議をしました。
指導にあたっていただいた講師の皆様ありがとうございました。
クマ出没 注意
今日の10:00頃、本郷地域の堀滝集落、南側田んぼ付近で目撃されました。
生徒へは全校放送と帰りの会で、十分注意するよう呼びかけます。
特に近くの生徒は下校方法を確認し、個別に注意喚起します。また、早めの下校にします。
美里町農林課では夕方にも、注意喚起の放送をします。
地区行政区でも注意喚起や対策を講じています。
学校では町教委との連携のもと、対応していきます。
休日の過ごし方にも十分注意してください。
学校の連絡先
〒969-6041 福島県大沼郡会津美里町字川原町1933番地
TEL 0242-56-3005
FAX 0242-56-4199
QRコード
お気に入りにご登録ください!
アクセスカウンター
6
9
4
1
5
3