こんなことがありました!

日誌

不思議な木

真冬でも葉の生い茂る木があります。寒い日の雪花ではありません。
秋からずいぶん茂ってきました。枝が見えないくらいです。

1年生の廊下に掲示してある「MVPの木」です。
1枚1枚の葉っぱには、日常生活での友達の良さが記されています。
不思議な木は心豊かな木です。

お祝い給食

今日の給食は「1月生まれの誕生日祝い」給食でした。
紫黒米とこづゆがおめでたいですね。
お正月にも食べました。郷土色豊かな給食です。

ホタテの貝柱でだしを取り、豆麩(まめふ)、にんじん、しいたけ、里芋、キクラゲ、糸こんにゃくなどを加え、
薄味に味を調えたお吸い物を、会津塗りの椀で食す料理。
多くの食材が盛られる贅沢な料理ながら「おかわりを何杯しても良い」習慣が有り、
会津人のもてなしの心が表現されている。
会津藩のご馳走料理としてうまれたこづゆは、現在も正月や冠婚葬祭などの特別な日には欠かせないもてなしの料理。
具だくさんの材料の数は縁起のよい奇数が習わし。


食育講演会のつづき

12月の白鳳デーで食育講演会を開催しました。
後日、講演を受けての感想を本校生徒が講師の先生にお送りしたところ、先生のブログ上で感謝の言葉をいただきました。
本校の「食育コーナー」に掲載してあります。
たしかに生徒感想には、物事の本質をとらえた内容がたくさんありました。
意義ある講演会であったとあらためて感じています。



ブログの一部です。↓


食育講演・質疑応答,コメント⑨

そんな気持ちです(笑)☆アップ乙女のトキメキ

まさに!!その通りです!!

とても大事なことにを書いてくれました!

いや~、びっくりです。

 大人でも、ここまでは気づかないというか

考えつかないことが多いのに

本当に凄いです!

感服しました。

 

私が最終的に伝えたい事

そして、中学生対象の講演では

言わないことですが

 

ここまで、真意を捉えられること、

何が重要なのかを悟れるということ

 

そこに気づいてもらえたことを

演者として、本当に嬉しく、感激です。

 

今回の講演内容、時間

ここまで深くはなかなか考えられないのが普通ですが

 

なんとこの生徒さん中1年.生。

13歳でここまで考えられるんですね、凄い。



ブログへのリンク張っておきました。
https://ameblo.jp/usa-jun-aoi/

3年生へ

階段を上がると、3年生への激励が目に飛び込んできます。
3学年先生方からの熱い願いと期待です。

今、私立高校の面接試験が行われています。
自ら進む道を切り開く覚悟が強く求められています。

3学期と次年度の取組み

生徒・保護者アンケートなどをもとに、教育活動を振り返る「学校評価」を実施しました。
がんばっている本校生徒をさらに伸ばしていけるよう、良さと課題を明らかにし具体的な計画を立て実践していきます。

評価結果と今後の方向性についてまとめましたのでお知らせします。


下をクリックしてご覧ください。
    ↓
平成29年度学校評価.docx