こんなことがありました!

日誌

1/21 今日の本郷中

 寒い朝となりました。校門付近も滑りやすく、こまわり隊や交通安全指導員さんも声をかけるなど注意深く見守っていただきました。

 

 

 朝の学習の様子です。ふだんは読書の時間ですが、1,2年生は英検のための英語の勉強に取り組む姿、もちろん3年生は今日の期末テストに向けた勉強に取り組む姿が多く見られました。

 

 

 授業の様子です。

 1年生は、「火山」についての学習でした。マグマの粘り気にの強さによって山の形が決まることなどについて学びました。教師の問いに積極的に答えながら学習を進めていました。「マグマと溶岩とは何が違うのですか?」などの積極的な質問もありました。

 

 2年の社会は地理の分野で、北海道地方についての学習でした。北海道の人々の生活や歴史について学びました。よく説明をきいたりノートをまとめたりと集中していました。

 

 3年は、3校時までが期末テストで、4校時目からは普通授業でした。数学の授業では、早くも答案用紙を返却しました。真剣に解説を聞きながら、間違い直しに取り組み学びを深めていました。

 

 

 5校時、町包括支援センターの職員さんが来校され、3年認知症サポーター養成講座を行いました。「認知症サポーターをたくさん養成し、認知症にやさしい町をつくろう」とする町の取組を知るとともに説明をお聞きしながら「認知症」や「認知症の方との関わり」について学びました。決して他人事ではなく「みんなで支え合う社会」づくりを進めようとする気持ちも高まりました。

 

 放課後、1,2年生と希望する3年生で英検に取り組みました。級ごとに定められた時間、これまでの学習の成果を発揮すべく熱心にがんばる姿が見られました。

 

 日中、晴れ間が広がり、素敵な雪景色を見ることができました。青空が見えますとホッとした気持ちになります。

 報道によりますとオミクロン株の爆発的な感染拡大が全国に拡がりつつあります。福島県でも100人を超える感染者があったとのこと、不要不急の外出を避けるなど十分注意してまいりましょう。 また、集団登校中の小学生にスリップした自動車が衝突したとのニュースも入りました。とっさの行動がとれるよう手袋を着用するなどの防寒対策等にも注意してまいりましょう。