こんなことがありました!

日誌

9/20 修学旅行の様子(1日目) 午後の活動

 昼食終了後、1日目の午後の活動は、「東京グローバルゲートウエイ」における体験活動で始まりました。東京グローバルゲートウエイは体験型の学習をとおして英語を学ぶ施設です。本校では、13:30〜16:30の3時間のプログラムを体験しました。今回の修学旅行では、以下の2つの内容を体験しました。

(1)外国の疑似体験

 外国の空港施設や国際線の機内を模したセットで、お土産を英語で注文して購入することや、国際線の機内サービスを受ける場面での会話をすることを通して、外国の疑似体験しました。生徒たちは、楽しみながら、積極的にコミュニケーションをとろうと取り組んでいました。

(2)英語で学ぶ実践的、探究的な活動

 60分の日程で、「ニュース番組をつくろう」「おもてなし文化を世界に紹介しよう」の2つのプログラムに分かれて体験的な学習を実施しました。

 「ニュース番組をつくろう」では、班ごとに自分たちで英語で原稿を作成して、模擬放送セットでそれを発表していました。原稿をつくることや、英語で原稿を読むことに苦戦している生徒も見られました。

 一方の「おもてなしの文化を世界に紹介しよう」では、風呂敷の紹介や風呂敷での包み方(箱、ボール、ペットボトル)などについて英語で学習していました。

どちらのコースの生徒も、意欲的に、元気よく外国人のスタッフにあいさつし、プログラムの完成に向けてしっかり取り組んでほしいと思います。

 

 夕食終了後、劇団四季の「ライオンキング」を観劇しました。偶然にも、同じ町内の高田中や若松三中、大戸中など一緒でした。生徒たちは、大がかりな舞台装置と迫力ある音響に圧倒されているようでした。観劇終了後に感想を聞くと、「迫力があった」「よかった」などの声が多く聞こえてきました。

 

 

9/20 修学旅行の様子(1日目) 国会見学

 1日目の最初の活動は、国会議事堂の見学でした。

 今年は、衆議院を見学させていただきました。議事堂内の赤絨毯の上を進み、御休所や本会議場を見学しました。

 最後に議事堂の正門で学級ごとに記念写真を撮りました。

 国会議事堂見学後は、楠公レストハウスで昼食をとりました。

9/20 修学旅行の様子(1日目) 出発式

 生徒たちの楽しみにしていた修学旅行の当日を迎えました。2泊3日の日程で、東京・千葉方面に修学旅行に行ってまいります。

 1日目は、若干予定時刻より早い出発式から始まりました。体調不良の生徒もなく、出発式は実行委員長あいさつや添乗員さんや写真屋さんの紹介、出発のあいさつなどが行われました。式をとおして、生徒たちの一生懸命やろうとする気持ちが伝わるようでした。

 出発式終了後、バスに乗り込み、いよいよ出発です。

 

 

 

 * 修学旅行中に、生徒の様子を随時アップしますので、御覧ください。

 

9/15(金)小中合同陶芸教室

 5・6校時に本郷小6年生と一緒に陶芸教室を行いました。8つの窯元から講師の方々にお越しいただき、事前に作成したデザインをもとに、それぞれが湯呑みやカップ、お皿などを制作しました。お互いの作品を見せ合ったり、上手にできているところを話したりと、6年生と交流することができました。この後は、窯元の方々に焼いていただき、 11月初めごろに完成する予定です。どのような作品になるか楽しみです。

   

 

   

   

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9/13(水)生徒会役員選挙立会演説会

 5校時に生徒会役員選挙立会演説会が行われました。会長、副会長、書記、会計の役職に7名が立候補して、それぞれが所信を堂々と発表しました。今回は、すべての役職で定数と立候補者が同じだったため、無投票当選となりました。7名は生徒会の中心として、所信で述べたことの実現や生徒会活動の活性化のために活躍してほしいと思います。

   

     

  

9/11(水)陶芸教室事前指導

 6校時に、15日(金)に行う陶芸教室の事前指導を行いました。今年は本郷小6年生と合同で行うため、事前指導も合同で行いました。班長を中心として、当日の準備や進行などの係分担の確認を行いました。生徒たちは、小学生と一緒に行うことを楽しみにしていました。

   

   

9/7(木)全会津中体連駅伝大会

 7日(木)、下郷ふるさと公園特設コースにおいて、全会津中体連駅伝大会が行われました。選手たちは、夏休み前から結成された特設駅伝部として、夏の暑さに負けず、お互いを励まし合いながら、厳しい練習に取り組んできました。その成果を十二分に発揮して、力強くコースを走り、襷をつなぎました。

 朝早くからの練習や常設部とのかけもち、そして、例年にない暑さの中、駅伝にチャレンジした選手たちに拍手を送りたいと思います。

   

   

                

9/4(月)町総合美術展鑑賞教室

 3・4校時の1年生の美術の授業で、じげんホールで開催されている総合美術展の鑑賞を行いました。生徒たちは、レポートを持って、絵画や彫刻、陶芸などの作品を鑑賞しました。町にゆかりのある作家の方々の作品を直に鑑賞することができ、生徒たちは作品の素晴らしさの意見を交換しながらレポートをまとめていました。

   

   

8/30(水)全会津中体連駅伝大会選手壮行会

 放課後、9月7日(木)に行われる全会津中体連駅伝大会の選手壮行会を行いました。例年以上の猛暑の中、朝早くから練習に励んできた選手たちは、ステージ上で力強く意気込みを述べました。また、応援団を中心として、全校生で選手たちにエールを送りました。大会は、下郷町ふるさと公園特設コースで行われます。応援のほどよろしくお願いします。

      

   

8/29(火)両沼中学校英語弁論大会

 会津坂下町中央公民館で、両沼中学校英語弁論大会が行われ、本校から3名が出場しました。夏休み中も登校して、英語科教員やALTの指導の下、練習に励んできました。その成果を十二分に発揮して、暗唱の部で1・3位に入賞しました。1位の生徒は、9月14日(木)に会津若松市で行われる県大会に出場します。両沼地区代表として、さらに練習に励んで大会に臨みます。

   

7/20(木)第1学期終業式

 今日で71日間の1学期が終了し、終業式が行われました。4月6日の始業式、入学式から始まり、生徒たちは毎日の授業や部活動、小中合同運動会や中体連、期末テストなどの行事に全力で取り組みました。

 終業式後の各学年代表生徒から1学期の反省と夏休みの抱負の発表がありました。学習や部活動でのそれぞれの目標に向けて取り組み、また、家族との団欒の時間を過ごし、有意義な夏休みを送ってほしいと思います。

7/12(水)御田植祭 獅子追参加

 今日は、日本三大御田植の一つである、伊佐須美神社の御田植祭獅子追に参加しました。生徒たちは、はちまき、法被、緞子を身につけて、意気揚々と御田神社を目指して町中を歩きました。多くの観衆の方々から声援と拍手をいただき、生徒たちは疲れを感じながらも地元の伝統行事に参加することができ、改めて地元の歴史や良さ、温かさに触れることができました。

   

   

   

7/10(月)2年生家庭科ミシン実習

 今日の2年生家庭科は、ミシン実習で地域の応援団の方々の指導をいただく最終日でした。今日は、ほとんどの生徒が、ボタン付けと取っ手を本体に縫い付ける作業でした。ボタン付けは、実習の前に練習で縫い付けたことがあったため、細かい作業でもスムーズにつけることができていました。取っ手の部分も、本体から取れないように丁寧に縫いつけ、生徒たちは完成した作品をお互いに見合っていました。

 4回にわたり、学校の応援団の方々の細やかで温かいご指導をいただいたおかげで、完成させることができました。本当にありがとうございました。

   

     

 

7/7(金)秋炎祭オリエンテーション

 本校の校内文化祭である「秋炎祭」に向けてのオリエンテーションが5校時に行われました。生徒会執行部から日程、目的、係内容についての説明があり、その後、昨年度の活動の様子のスライドを見ました。

 今年の「秋炎祭」は10月27日(金)に開催されます。全校生徒の手で創り上げていきます。

   

7/7(金)七夕 短冊に願いを込めて

 今日は七夕です。学年の廊下には生徒たちが願いを書いた短冊が飾られています。

 「世界平和」「毎日楽しく過ごす」「家族仲良く」「レギュラーがとれるように」など、たくさんの願いが書かれていました。

   

7/6(木)2年生家庭科 学校の応援団によるミシン実習3日目

 2・3校時に学校の応援団の方にご指導をいただき、3回目のミシン実習を行いました。生徒たちは、「壁掛けティッシュボックスカバー」の完成に向けて、ミシンの使い方にも慣れて実習に取り組んでいます。今日は、四つ角の「マチ」の部分の縫製があり、細かい部分のため難しそうでありましたが、教科担当や学校の応援団の方々のアドバイスを受けながら進めていました。来週10日(月)の授業で完成を目指します。

   

   

7/6(木)社会を明るくする運動実行委員の方々のあいさつ運動

 今日の登校時に、社会を明るくする運動実行委員の方々のあいさつ運動が行われました。委員の方々と小学生、中学生の「おはようございます」とのさわやかなあいさつの声が交わされていました。また、生徒会役員によるあいさつ運動も行われました。

 さわやかなあいさつで、すがすがしい1日が始まりました。

   

   

7/4(火)2年生家庭科 学校の応援団によるミシン実習2日目

 昨日に引き続き、2年生の家庭科の授業で学校の応援団の方々にご指導をいただいてミシン実習を行いました。今日は、「壁掛けティッシュボックスカバー」の制作に入りました。手順に沿って、部分によって直線縫いやジクザク縫いなど縫い方が異なるため、生徒たちは、学校の応援団の方に指導をいただきながら、真剣に取り組んでいました。

   

   

7/3(月)3年生技術科栽培実習

 5校時に、3年生の技術の授業で栽培している野菜や草花に、肥料を足したり水をあげたりする作業をしました。順調に生育していて、種類によって差がありますが、ラディッシュやピーマンなどの野菜は実って間もなく収穫できるようです。

   

   

7/3(月)2年生家庭科 学校の応援団によるミシン実習

 2年生の家庭科でミシン実習が始まりました。今年も学校の応援団の方々のご協力をいただき、今日を含めて8時間の実習を予定しています。今日は練習を兼ねて、布巾の制作を行いました。デザインを各自選び、デザインの直線や曲線に合わせて布を動かしながらミシンで縫い、最後に、ほつれを防ぐために返し縫いを行いました。学校の応援団の方々のご指導をいただき、きれいに縫うことができました。明日からは本格的に制作に入ります。

   

   

6/30(金)2年生ブリティッシュヒルズ研修

 2年生は、天栄村にあるブリティッシュヒルズで英語の研修を行いました。午前と午後の2部構成で、当施設の外国人の講師の方の指導をいただき、研修に取り組みました。最初は、英語しか使えないことから不安そうな表情が多くみられましたが、講師の方と英語でのやり取りをとおして緊張もほぐれて、楽しく活動に取り組んでいました。

   

   

   

6/30(金)1年生森林環境学習

 1年生は、森林環境学習として、五色沼自然探勝路コースの散策活動を行いました。あいにくの雨の中でしたが、現地の森の案内人の方々から、五色沼の歴史、樹木の種類や役割、森林の様子などの説明をいただきながら全長約3.6kmのコースを散策しました。普段は何気なく見ることが多い樹木でも、説明をいただきながら見るとまた違う視点から見たり考えたりすることができ、また、同じ会津地方でも本郷とは違う種類や特徴があることを知ることができました。

 なお、本日開催した森林環境学習は福島県の森林環境税を活用して実施しました。

   

   

   

6/30(金)3年生バーチャル企業訪問

 本日、3年生は総合的な学習の時間で、「バーチャル企業訪問」を行いました。本校と市内の中学校1校と合同だったため、最初に、それぞれの学校紹介をスライド形式で行いました。                        

 続いて、市内の各企業から仕事の内容についての説明があり、生徒たちはメモを取りながら説明を聞いていました。

 最後に、示された課題に対して各班で話し合い、発表して考えを深めました。

 これからの自分の進路、将来の職業について、改めて考えをもち、深めることができた機会になりました。

   

6/29(木)2年生家庭科ボタン付け実習

 今日の2年生の家庭科で、ボタン付け実習を行いました。二つ穴ボタン、四つ穴ボタン、足つきボタン、スナップボタンのそれぞれの縫い方を、教科担当の実演やデジタル教科書の動画で順序を確認して実習に取り組みました。最初は、前時までに学習した玉結びや玉止め、ボタンの小さな穴に何度も糸を通す作業に悪戦苦闘していました。その中で、縫い付けができた生徒が友だちに教える様子が見られ、学び合いの学習が行われていました。

 来週から、「学校の応援団」の方々にご協力をいただき、ミシン実習を行います。

   

   

6/28(水)1年生リーディングスキルテスト受験

 4校時に1年生がリーディングスキルテストを受験しました。リーディングスキルテストは「読む力」を判断するためのテストです。生徒たちはタブレットを使用して、問題文をよく読んで意味を理解して、正しい答えはどれか、頭を悩ませながらも真剣に取り組んでいました。

   

6/27(火)放送コンテスト県大会 アナウンス部門で全国大会出場決定

 今日、郡山中央公民館で行われた、放送コンテスト県大会に4名が出場しました。本校の放送委員は、日頃の校内放送で、朝や給食の時間にさわやかなアナウンスをしています。今日は、いつもと違う会場と大人数という雰囲気の中でしたが、アナウンス部門と朗読部門で、4名全員が堂々と発表しました。

 その中において、1名がアナウンス部門で銀賞を受賞し、全国大会に出場することになりました。全国大会は、8月に録音されたもので審査されることになります。

 本校にまた新しい歴史がつくられました。

6/27(火)学校の応援団によるミシン点検

 来週から2年生の家庭科の授業において、ミシンを使って小物を制作する学習が予定されています。そのため、本日の午後、学校の応援団の方3名が来校して、教科担当者との事前打ち合わせとミシンの点検をしていただきました。

 本郷小からもミシンを借用して、計16台のミシンを一つ一つ丁寧に、実際に使用して点検していただきました。また、来週からの学習に向けて、進め方や役割、注意点などを共有することができました。「地域と共にある学校」を実感しました。

   

6/23(金)期末テスト1日目

 今日から1学期期末テストが始まりました。1日目の今日は、3教科のテストが行われました。今日に向けて、2週間のテスト勉強計画を作成して取り組んできた成果を発揮しようと、真剣に取り組んでいました。特に、1年生は初めてということで、テストの受け方の注意点を確認して臨みました。             

 2日目は26日(月)です。週末は残りの教科のテスト勉強に集中して、根気強く取り組んでほしいと思います。ご家庭でも励ましの言葉かけをお願いします。

   

6/21(水)本郷こども園から菖蒲と蓮をいただきました

 昼休み時間に、本郷こども園の園児が来校し、菖蒲と蓮をいただきました。茅葺屋根が多かった昔は、火災などの邪気を払うために菖蒲と蓮を屋根にさす習わしがあったそうです。                            

 短い時間でしたが、園児たちと生徒会役員が交流し、楽しい時間を過ごすことができました。いただいた菖蒲と蓮は、昇降口前に飾っています。

   

   

6/14(木)2年生家庭科裁縫実習

 6校時の2年生家庭科の授業で、裁縫実習を行いました。針と糸を準備して、まずは糸を針の穴に通す練習をして、玉結び、なみ縫い、玉どめ、本返し縫いの練習をしました。最初は、糸がなかなか針の穴に通らなかったり抜けてしまったりと、悪戦苦闘していました。だんだんと少しずつ慣れて、まっすぐに縫えたり、均等な間隔で縫えたりすると、お互いに見せ合っていました。

   

   

6/14(水)全会津中体連総合大会3日目の結果

 本日は全会津中体連総合大会3日目でした。本校は、男子バスケットボール部と女子卓球部の試合がありました。

 男子バスケットボール部は準決勝で坂下中と戦いましたが、惜しくも敗れてしましました。しかし、トーナメント戦で2勝して準決勝まで進出し、見事3位になりました。

 女子卓球部は、シングルス戦とダブルス戦があり、ダブルス戦で1ペアがベスト8に進出して、見事県大会出場を決めました。県大会は、7月21日から押切川体育館で行われます。

 これで、全日程を終了しました。各部とも精一杯プレーし、仲間に大きな声で声援を送ていました。保護者、地域の方々の温かい声援も励みになりました。ありがとうございました。

6/14(火)全会津中体連総合大会2日目の結果

 本日は、全会津中体連総合大会2日目でした。蒸し暑く、また、昼前に強い雨が降るなど悪天候の中でしたが、各部とも最後まで戦いました。

 

◇男子バスケットボール部◇

 準々決勝 対一箕中 53-48 勝利

 明日の準決勝戦に進出

◇ソフトテニス部◇

 個人戦 惜敗

◇男子卓球部◇

 個人戦 惜敗

 

 明日は、男子バスケットボール部の準決勝、決勝戦、女子卓球部の個人戦が行われます。最後まで熱い声援をお願いします。

 

6/12(月)3年生技術科栽培学習

 3年生の技術科の授業では、植物の栽培を行っています。「自分で種類を選ぶ」「プランターで栽培できる」という条件で、4月から種まき、間引き、鉢への定植などの作業を学習してきました。また、登校後や昼休み時間には、率先して水を挙げている姿が多く見られます。

 その成果もあり、植物は順調に生育しています。レタスやミニトマト、ラディッシュ、にんじんなどの野菜類、サルビア、ネモフィラ、マリーゴールド、ミニヒマワリなどの花卉類がプランターや鉢いっぱいに育っています。今日はレタスを栽培している生徒が葉を1枚採って食べて「おいしい」と感動していました。

   

   

6/9(金)1学期期末テストに向けて学習計画作成

 5校時に、全学年で1学期期末テストに向けての学習表作成を行いました。期末テストは、23日(金)と26(月)に行います。各教科の範囲表と勉強のアドバイスを見ながら、2週間の家庭学習の計画を立てていました。

 特に、1年生にとっては初めての定期テストのため、担任が作成した計画例を参考にしながら取り組んでいました。作成した計画をもとに、また、随時見直しながら家庭学習に取り組んでほしいと思います。ご家庭でも励ましの声かけをお願いします。

     

    

6/9(金)新体力テスト

 今日の午前中に、新体力テストを行いました。体育館で、握力、反復横跳び、長座体前屈、上体起こしの種目に取り組みました。少しでもいい記録を出そうと、前日の全会津中体連総合大会の疲れにも負けず、取り組んでいました。

   

    

6/8(木)全会津中体連総合大会1日目 結果

 本日は全会津中体連総合大会1日目でした。各部とも、練習の成果を十分に発揮しました。

 今回は、本日の結果のみをお伝えします。

◇野球部◇

  1回戦 対塩川中 惜敗

◇男子バスケットボール部◇

  1回戦 対田島中 84-67 勝利

◇女子バスケットボール部◇

  1回戦 対喜多方三中 65-44 勝利

  2回戦 対北会津中 惜敗

◇ソフトテニス部◇

  団体 予選リーグ 対若松五中 惜敗

              対喜多方三中 3-0 勝利

            対北会津中 3-0 勝利
     予選2位で決勝トーナメント進出

           決勝トーナメント1回戦 対塩川中 惜敗

◇男子卓球部◇

  団体 予選リーグ 対喜多方二中 惜敗

           対北塩原一中 3-2 勝利

              対若松三中 3-2 勝利

     予選2位で決勝トーナメント進出

     決勝トーナメント1回戦 対猪苗代中 惜敗

◇女子卓球部◇

  団体 予選リーグ 対磐梯中 3-0 勝利

                                        対猪苗代中 3-1 勝利

     予選1位で決勝トーナメント進出

     決勝トーナメント1回戦 対北塩原一中 3-1 勝利

             2回戦 対南会津中 惜敗

 

 引き続き、来週13日(火)・14日(水)の戦いにも応援をお願いします。

 

6/6(火)1年りんご摘果作業

 6校時の1年生の総合的な学習の時間に、校地内のりんごの木の摘果作業を行いました。5月に予定されいていたりんごの摘果作業は、4月中旬の霜の影響で作物に被害が出たことにより中止になったため、1年生が初めて作業を体験しました。

 りんごの実を見渡して、生育が悪い実や増えすぎた実を見つけて、はさみで丁寧に切り落としていました。短い時間でありましたが、農家の方々の仕事の一端の大変さや気苦労を感じることができました。

   

   

   

6/5(月)全会津中体連総合大会に向けて

 いよいよ8日(木)から全会津中体連総合大会が行われます。3年生の教室前には、各部の抱負や仲間への激励メッセージが掲示されています。また、先日、2年生も3年生に向けてのメッセージ作成を行っていました。

 3年生にとっては最後の中体連。3年間のそれぞれの思いや仲間、後輩からの応援を受けて精いっぱい頑張ってほしいです。

   

   

6/2(金)2年生家庭科アイロンかけ実習

 1校時の2年生家庭科の授業で、アイロンかけ実習を行いました。最初に動画でアイロンをかける順序や注意点を確認しました。そして、前の時間で、組成表示や取扱表示を学習し、自分たちのワイシャツやブラウスの表示を確認して、アイロンの温度を設定してアイロンかけをしました。

 最初は慣れない手つきでしたが、しわが伸びてきれいになっていくことで、楽しそうに取り組んでいました。学習したことを、ぜひ家でも行ってほしいです。

   

   

 

6/1(木)全会津中体連総合大会壮行会

 放課後に、8日(木)・13日(火)・14日(水)に行われる全会津中体連総合大会壮行会を行いました。各部の選手たちがステージ上から、堂々と決意表明をしました。また、応援団長応援の生徒たちも選手たちに力強くエールを送りました。頑張れ、本郷中学校!

   

   

    

5/26(金)2年生家庭科 しみ抜き実習

 1校時の2年生家庭科の授業で、しみぬき実習を行いました。白い布にチョコレート、しょうゆ、ケチャップ、ボールペンのインクのしみを付けて、歯ブラシでたたきながら丁寧にしみをとる作業をしました。歯ブラシで周りから中心にかけて丁寧にたたいて、しみを取り除いていきました。汚れが強い箇所は洗剤を使用しました。生徒たちは、丁寧に作業をすることでしみがとれてきれいになることが分かり、驚いていました。

  

   

5/24(水)1年理科 被子植物の調査

 1校時の1年理科の授業で、被子植物の標本作成を行いました。校庭で単子葉類の植物を、そして、小学校で3年生が花壇で栽培している双子葉類に属するほうせんかなどのの間引きを行いました。

 教室に戻ってきてから、それぞれの植物をノートに貼り、葉脈と根のつき方の特徴をまとめていました。教科書で見るより、自分の手で取って標本にすることで、特徴や違いを明確に理解することができました。

   

    

5/17(水) 全会津中体連陸上大会 2日目

 全会津中体連陸上大会の二日目が、昨日同様にあいづ陸上競技場で行われました。天気予報どおりの気温・暑さとなり、熱中症対策をとりながらの大会となりました。

 本校生徒は、2年男女100m予選、男女2・3年共通1500mなどのトラック種目と、男子共通走幅跳、砲丸投げ、走高跳などのフィールド種目に出場しました。

 本日の暑い天候にも負けず、選手たちは全力で競技に臨み、自分の力を発揮しました。男子共通走高跳では、3年生の本田和也さんが第4位に入賞し、県大会の出場権を得ました。また、2年女子100m予選に出場した選手は、決勝進出にあと0.3秒まで迫るなど、さまざまな健闘が見られました。

 今大会に出場した選手の皆さんは、ぜひ今回の経験を、約1ヶ月後に行われる全会津中体連総合大会や、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

5/16(火) 全会津中体連陸上大会 1日目

 晴天のもと、令和5年度全会津中体陸上大会の一日目が、あいづ陸上競技場を会場に実施されました。

 本校生徒は、1年男女100m予選、3年女子100m予選、共通男女800m予選、共通4✖️100mリレー予選等の競技に参加しました。

 今大会は、特設陸上部21名の参加となりましたが、参加生徒全員が一生懸命に競技に取り組みました。特に、短距離種目においては、本校選手のスタートのよさが目をひきました。また、競技のない生徒は、競技中の生徒の応援もしっかりできていたようです。

 明日の決勝・種目に参加する生徒の皆さんも、自己ベストの更新を目指してがんばってほしいと思います。

5/13(土)本郷小・中学校合同大運動会

 本日、「最初で最後の合同運動会 みんなのエール 輝く笑顔」のスローガンのもと、本郷小・中学校合同大運動会が行われました。初めての試みの中、予行練習や前日準備などを進めて、当日を迎えました。

 小学校の鼓笛演奏からスタートし、徒競走、小中合同種目を行いました。合同種目では、小学1・2年生と中学1年生による玉入れ、小学3・4年生と中学2年生による本郷ハリケーン、小学5・6年生と中学3年生による綱引き、そして、小学1年生から中学3年生までバトンをつなぐリレーを行いました。

 小学生、中学生共にお互いに声援を送り、また、力を合わせて精一杯競技に取り組み、笑顔があふれる一日となりました。多くの保護者、地域の方々にも足を運んでいただき、声援を送っていただきました。ありがとうございました。

   

   

   

    

   

5/10(水)全会津中体連陸上大会選手壮行会

 放課後、16・17日に行われる全会津中体連陸上大会選手壮行会を行いました。大会に出場する21名の選手が出場種目と大会への意気込みを発表し、応援団を中心に全校生徒でエールを送りました。応援団からは大きな声のエールと校歌が選手に送られ、大会への士気が高まりました。

 当日は、3年ぶりに有観客で開催されます。会場で選手の姿に熱い声援を送っていただければと思います。

  

   

5/10(水)生徒会総会

 5・6校時に生徒会総会が行われました。生徒会執行部、各専門・学年委員会、各部活動の年間活動目標と計画、生徒会予算についての審議、採決が行われました。今回議決された目標に向かって計画通りに活動し、自分たちの手でよりよい学校づくりをしていくことを確認しました。

  

   

5/10(水)小中合同運動会予行練習

 13日(土)に行われる小中合同運動会の予行練習を、小中学校の全校生徒で2・3校時に行いました。小中学生の合同種目を中心に練習しました。力を合わせて一緒に競技に取り組んだり、お互いに声援を送ったり、勝ったチームは一緒に喜んだりと、短い時間でしたが、本番に向けて士気が高まり、また、心通い合う機会となりました。

 13日(土)は8時50分から開会式が始まります。ぜひお越しいただき、小中学生が一緒になって頑張る姿に声援を送っていただきたいと思います。