こんなことがありました!

2019年4月の記事一覧

4/25 授業の様子/部活動部会

 今日は1校時目の授業の様子を参観順に紹介します。

 1年1組は数学です。正負の数の加法の学習をしていました。生徒が答えを板書し,全体で確認していました。今後の学習の基本となるところなので,非常に丁寧に説明がなされていました。もう一人の教員が個別支援にあたっていました。「わかったつもり」は危険です。少しでも疑問があれば質問して確認し,確実に理解してほしいものです。

 1年2組は理科です。教室に行ったら誰もいませんでした。理科室にもいませんでした。すると,校庭で学習している姿を見つけました。身近な生物の観察をしているようです。本の中の知識だけでなく,実物を観察することは大切な学習です。それを思うと,教室以外にもたくさん学びの場はあるものです。

 はくほう1組は国語です。小さなホワイトボードを使って学習の見通しを確認し,ワークシートを使って漢字を学習していました。1対1でじっくりと学習を進めていました。

 2年2組は社会です。地理で人口について学習していました。ワークシートの空欄を埋めるべく教科書をよく読み,それを生徒が板書して全体で確認していく流れです。教師が電子黒板を使って説明していました。ニュータウンの様子をグーグルアースを使って具体的に提示していました。生徒の関心を高める資料提示です。

 2年1組は国語です。詩について学習していました。教師の説明の後,詩を音読しているところでした。黒板に授業の「めあて」と「まとめ」を示すカードが貼られていました。「めあて」と「まとめ」を意識して授業を進めることは大切です。

 3年2組は理科です。イオンについて学習していました。イオン記号を確認し,覚えているところでした。時間を区切って暗記し,教師が示したものを生徒が一人ずつ答えて全体で確認していました。どうしても覚えなければならないものがあります。それについては,友達同士で問題を出し合ったり,繰り返したりして確実に覚えたいものです。

 3年1組は英語です。自分が行きたい国(場所)を英文で紹介するという学習です。ワークシートに英文を書くのですが,決まった正解があるのではなく,自分の考えを英語で表現する形になります。難易度の異なる2つのパターンがあり,各自選んで学習していました。地図帳を使って場所を確認している生徒もいました。2人の教師が個別支援にあたっていました。

 授業を参観していると,どうしても整理整頓の状況が気になりますが,今日も素敵でした。ずっと続けたいものです。

 

【部活動部会】

 放課後,部活動部会が開催されました。これまで見学していた1年生が,正式に入部することになります。1年生はもちろん,2・3年生も各部の活動について再確認したようです。3年生を中心に,日々の活動を充実させてほしいと思います。

 

 学校規模の関係で,あらゆる種類の部を設置することはできません。限られた中から選ぶので迷いや悩みもあるかもしれません。ある人が,「目標は優勝,目的は人づくり」と言っていました。素敵な言葉だと思います。部活動は大会等で素晴らしい成績を取ることだけでなく,日々の活動を通して努力することの大切さや人間関係のあり方を学ぶことにも大きな意味があります。保護者の皆さんも,子どもたちの取り組みを支援していただければ幸いです。