2018年12月の記事一覧
12/4 課題があればすぐ改善/授業の様子
1校時目に週に一度の生徒指導委員会がありました。そこで,清掃終了後から帰りの短学活までの動きが遅いという話になりました。昨日から5時完全下校となり,部活動の時間を確保する意味でも,タイムテーブルに沿った動きが求められます。
さっそく,昼休みに放送で全校生徒に話がありました。短学活開始の時刻に廊下に行ってみると,どのクラスも生徒たちは教室に入っているようでした。しかし,配付物等もあり定刻に開始できていないクラスも見られました。集団で生活するには,時間を守るというのは大切なことです。我々教職員もそのことを十分に理解し,指導にあたっていきたいと思います。
また,いつもは美しい教室後ろのロッカーが,今日はとても窮屈そうに思えました。よく見ると防寒着とカバンをいっしょに収納するのは大変なようでした。廊下のフックに防寒着をかけている生徒も見られたため,廊下にハンガーを出してもらいました。
さて,今日は3校時目の授業を観てまわったので,その様子を教室に入った順に紹介します。3年2組は英語科でした。電話での会話の練習をしていました。席を移動しながら,しっかりと練習している姿が見られました。
2年1組は家庭科でした。社会科の学習とも関連づけながら,消費生活について学習していました。
2年2組は理科でした。電流の学習をしていました。「たこ足配線はなぜ危険なのか」を,それまでの学習を踏まえて考えていました。
はくほう2組は英語科でした。イラストのちりばめられた板書が素敵でした。
3年1組は保健体育科でした。体育館でバスケットボールのランニングシュートの練習をしていました。体を動かすのは楽しそうでした。
1年1組は美術科でした。美術室で友達の作品を鑑賞し,相互評価をしていました。作品を机に置いたままにして,生徒が時間を区切って移動しながら評価する方法でした。とても静かで集中していて大変驚きました。
1年2組は数学科でした。三角形の平行移動の作図をしていました。三角定規を忘れてしまうと作図できません。周囲の友達と確認しながら学習を進めていました。
先日,期末テストが終了し,今日はその結果が一人一人に渡されました。すでに各教科の答案用紙は返却されているので,復習に取り組んだ人も多いことでしょう。受験を控えた3年生はもちろん,1年生,2年生も学年の新たな取り組みをスタートさせ学力向上に務めています。家庭での学習が不十分な場合は,昼休みに学習することもあるという約束のようですが,今日は昼休みに学習しないといけない生徒はいなかったようです。やらされるのではなく,自分で目標を持ち,考えて学習に取り組めるようになりたいですね。
【11月の出席率】
1年生 93.93 %
2年生 98.74 %
3年生 99.63 % 3年2組は無欠席でした!
全校 97.36 %
〒969-6041 福島県大沼郡会津美里町字川原町1933番地
TEL 0242-56-3005
FAX 0242-56-4199
お気に入りにご登録ください!