こんなことがありました!

2020年4月の記事一覧

4/18 授業の様子

本日は授業参観の予定でしたので、生徒たちの授業の様子をお知らせいたします。

2校時

1年 数学 減法の計算の仕方、加減の混じった計算の仕方についてです。色チョークを使い分け、ポイントを印象づけながら、計算方法についての指導をしていました。子どもたちも教師の話をよく聞き、積極的に発言したりノートにポイントを丁寧にまとめたりしながら学習していました。休業期間に入ることを想定し、乗法や除法の基本を確認し予習的課題に取り組むことも説明しました。

2の1 美術 「自分の作品のポップカードをつくろう」というめあてを掲げ、自分でつくった陶芸作品を見る方にどのようにアピールしたらよいか考え、ポップカードに書いていました。和やかな雰囲気の中、自分の作品をよく見つめ直しながら想像力を働かせて表現することができました。作品は、例年ですと瀬戸市で販売いたしますが、今後、保護者会等の機会に展示する予定です。

3の2 理科 「イオン中和反応を覚えよう」というめあてで授業が進められていました。黒板で化学反応式について説明したり、化学反応式についてまとめたプリントをもとにしたりしながら、化学反応式についての理解を深めたり表現したりする力を高めていました。休業期間に入ることも入ることも想定しており、プリントを活用しながらワークブックを進めること等も確認しました。

3校時

1年 音楽 休みに入ることを想定し、学習帳をつかって校歌の楽譜を写す活動をしました。ト音記号や音符をはじめて書く生徒も多かったようですが、説明をよくきいて丁寧に書いていました。先生が手書きした応援歌の楽譜を示しながらきれいに書くことが大事であることも伝えました。休業時入った際は、校歌の楽譜を写してくることが課題であることも伝えました。授業の後半では校歌も元気よく歌うことができました。

 

2の1 国語 題材「アイスプラネット」の登場人物についての確認をしました。「ぼく」という視点で書かれていることをおさえながら、主要な登場人物である「ぼく」について、文章からどんな人物であるかを確認していきました。生徒たちも教師の発問をよく聞き、思考力を働かせながら答えていました。また、休業に備えワークブックの使い方についての確認も行いました。

 

2の2 技術 「私ができる節電」という内容の授業でした。家電の節約の仕方について、「アイロンを掛ける前に、洗濯物を干す時にはしっかり伸ばしておく」など他のクラスでの意見などを紹介しながら、節電に向けて家電を上手に使う方法について考えさせました。教師の働きかけで上手に様々な意見を引き出していました。休業期間の生活にも役立てられるという視点も持たせることができました。

 

3の1 数学 乗法公式を使って計算問題をよりよく解くことをねらって授業が進められました。初めは公式理解が十分ではありませんでしたが、公式の導き方を基本に戻りながら再度確認することで理解を深めました。また、公式を使って問題を解く中で、素早く正確に公式を使って問題を解くことができるようになりました。生徒たちも飽きることなく集中して問題に取り組んでいました。

 

3の2 体育 休業になることを想定しながら、家庭でできる運動について学習しました。PCやプロジェクタを活用し、モデルの動きを見せるとともに教師が動きのポイントを解説しながら活動させました。リズミカルな音楽を流すなど生徒たちの意欲を高める工夫もあり、少々きつめの体幹運動でしたが、最後まで意欲を失うことなく活動しました。「体幹運動」というキーワードでネット上にトレーニングビデオを検索できることも紹介しました。