こんなことがありました!

2018年11月の記事一覧

11/28 今日の授業の様子です!

 今日は各クラスの授業の様子を紹介します。3校時目と4校時目の授業です。

 まず,3校時目です。1年1組は社会科です。期末テストの答案が返却され,その説明がなされていました。資料の読み取り方や割合の計算方法など,正解を導く道筋を丁寧に確認していました。割合を求める計算は数学科の内容ですが,社会科でも必要になるものです。

 1年2組は国語科です。授業の終盤で生徒がそれぞれの学習に取り組んでいました。ワークに取り組む生徒,竹取物語の暗唱やその確認をしている生徒が見られました。長い文章を暗記している生徒もいました。素晴らしい。

 2年1組は保健体育科です。体育館で班ごとにダンスの練習をしていました。かなり形になってきたようです。最終的な出来栄えが今から楽しみです。

 2年2組は国語科です。手紙の構成を考えながら,ワークシートに手紙を書いていました。どうやらクリスマスプレゼントに関する内容のようでした。プレゼントに何を希望するのかそれぞれの好みが出ていたようです。

 3年1組は美術科です。美術室で篆刻に取り組んでいました。自分の名前を石に刻んではんこを作る学習です。机が円形に配置されていました。それぞれ自分のアイデアに基づいて制作に取り組んでいました。

 3年2組は理科です。天体の学習で太陽系について整理していました。説明を聞いた後,生徒がそれぞれ要点を整理するようです。教科書の重要箇所にアンダーラインを引き,その後,ノートにまとめていました。

 4校時目も各教室をまわってみました。1年1組は数学科です。反比例の学習で,黒板にまとめが書かれていました。生徒たちはそれをノートに書き写しながら確認していました。

 1年2組は英語科です。隣,前後の生徒同士で会話文の練習をしていました。できるだけたくさん英語を話すことが大事ですね。

 2年1組も英語科です。電話の表現を学習していました。表現法について理解した後,教師の後に続いて教科書の文章を読んでいました。もう少し大きな声で音読できるとさらに素敵ですね。

 2年2組は社会科です。歴史的分野の学習です。社会科は教科書に加え資料集やワークなどたくさんの学習用具があって机の上が大変です。

 3年1組は国語科です。教科書の本文(古文)を確認した後,自分の力で教科書の注を参考にしながら口語訳するという学習でした。自分で悪戦苦闘することが「なるほど」という最終的な理解につながるものです。

 3年2組は社会科です。公民的分野の三権の均衡と抑制の学習でした。各自,ワークシートに記入したことをもとに,全体で確認をしていました。この教室はいつもロッカーが美しくて素敵です。

 はくほう1組は作業の学習でした。プレゼントの箱詰めとラッピングです。楽しそうに,そして真剣に活動していました。素敵なプレゼントができそうです。教室後ろの掲示も素敵でした。

 以上,今日の3校時,4校時の授業の様子でした。校長としての授業参観のポイントは,生徒が学習に本気で向き合っているか,教師が生徒をよく見て授業を進めているかです。短い時間でまず確認するのは生徒の背中,黒板の学習課題です。「学ぶのは生徒自身である」ということを基本に日々の授業を充実させていきます。