こんなことがありました!

日誌

3/19 今日の本郷中

 曇りの朝となりましたが、日中は太陽がまぶしくすっかり春の陽気となりました。顧問の先生や特設陸上部員も地域の指導者さんに励まされながらよくがんばっていました。

 

 1年生の英語の授業を参観しました。各グループの代表生徒が前に出て、英語でショートスピーチをしていました。内容は教科書にある「思い出の行事」についてのよう。声も大きく堂々と発表していました。学習についての自信を感じます。自然に大きな拍手も湧き上がりました。ディアナ先生の英語の話にも耳が追いついている様子です。

 

 2年生は、体育館で体育の授業を行っていました.跳び箱についての学習です。3つのコースに分かれて活動していました。台上前転などの技に取り組んだり、先生のサポートを受けながら練習したりとそれぞれ積極的に活動していました。

 

 放課後は、4月から本格導入される「校務支援システム」に関する研修会を行いました。操作方法や入力の仕方、活用の仕方について1時間しっかりと学びました。スムーズな運用には苦手意識の改善も含め時間がかかりそうですが、軌道に乗れば無駄な校務処理時間の削減、子どもたちと向き合う時間の増加につながりそうです。

 きょうは、終日屋内にいるのがもったいないぐらいの本当にいい天気となりました。飯豊連峰もくっりとみえました。

 来週火曜日、いよいよ修了式となります。春らしくなり、今学期もあと2日の授業日となりましたが、最後まで、気を抜かず充実した生活を送らせたいと思います。

3/18 今日の本郷中

 今日も曇りの朝となりました。朝の気温も次第に高くなっており、もうすぐ4月を実感します。今日も特設陸上の練習は校庭で行っています。地域の指導者の方にも生徒達への励ましの声をかけていただいています。

 

 朝、教室をまわりますと、担任の先生からのメッセージがありました。2年生からは昨日の立派な立式式を終えての担任の先生の思いが書かれていました。温かい励ましに今日も2年生はよりよく頑張れそうです。

 美術室前には、2年生の水墨画の作品が掲示されていました。なかなかの力作です。楽しみながら集中して取り組んでいることがうかがえます。

 今日の給食は、キムチご飯、厚焼き卵、ナムル、春雨スープでした。生徒達の喜びそうなメニューです。

 

 

 清掃は、3年生が卒業したので少ない人数で取り組んでいます。それぞれの清掃箇所とも、真面目に取り組んでいました。床の汚れ落としにも熱心に取り組んでいました。この頃床がきれいになったと実感しています。

  また、今日はワックスがけの日でした。残念ながらワックスがけの様子は見ることができませんでしたが、水拭きまで丁寧に行っており床の輝きが目に飛び込んできました。

  放課後、校舎内での活動の様子を参観しました。

 PC室では、来週月曜日に予定している1,2年生合同レクの実行委員が準備をしていました。自分たちで企画し準備をし、当日、自分たちで運営します。とても素晴らしい経験です。

 野球部とバスケ部は体育館での練習です。自主的に決められたメニューに集中して取り組んでいました。

  陶芸部は、新入生歓迎会で披露する、大皿の作成を行っていました。とても大きな木の葉の形です。完成が楽しみです。

  音楽部は、吹奏楽と合唱の練習です。これも新入生歓迎会で披露する曲かと。それぞれ活動すべきことが明確で自主的に取り組んでいます。

  明日は早くも金曜日。今学期も残すところあと3日となりました。ノー部活動日となっています。放課後は、働き方改革の一環として4月から導入される「校務支援システム」の研修を予定しています。

3/17 今日の本郷中

 寒い朝と迎えました。防寒着に包まれながらも元気に生徒達が登校していました。

 

 寒い中、あいさつ運動の生徒達は、昇降口前で活動していました。

 

 今朝の下足入れです。1,2年生ともかかとをしっかりと揃えています。靴が示すとおり、生徒達の生活もとても安定しており素晴らしく感じます。

 

 午後、2年生の立志式を行いました。お忙しい中、多くの保護者の皆様にお出でいただき、しっかりした生徒達の様子をご覧いただきました。代表生徒に立志証書を授与しました。代表生徒の誓いの言葉も堂々と自分の考えを述べており、たいへん感心しました。合唱は、きれいな歌声が響きましたが、普段はもっと声量豊かに歌っておりたいへん緊張していたようです。式後に、学年そろって立志証書を手に記念写真を撮影しました。それぞれに素敵な志を立てた2年生をとても頼もしく感じました。

 

  その後、1,2学年の保護者会を行いました。この一年の生徒達の頑張りや成長、今後に向けての課題等を共有できたかと思います。お忙しい中ご来校、本当にありがとうございました。

 明日は、愛校作業・ワックスがけを予定しています。いよいよ学年末が近づいています。

3/16 今日の本郷中

 曇りの朝となりました。ぬかるんでいた校庭も乾き特設陸上部は、久しぶりに校庭で練習をしていました。生徒会役員の皆さんはあいさつ運動にも取り組んでいます。

 

 1年生は、一日、5教科の実力テストでした。1年間の学力を確かめるいい機会です。2年後は入試となることを意識しながら集中して取り組んでいました。長文読解や会話文からの出題、記述式の問題など、思考力や表現力などを試す問題も多く入試問題を想定した内容でした。

 

  2年生の家庭科の授業を参観しました。なみ縫いなどに取り組んでいます。縫い目も線に沿って大変丁寧に取り組んでいます。徐々に裁縫の手つきも慣れてきている様子。やがて自立した際、自分でボタン付けやほころび直しなどが自分でできるようになるかと。とても細かな縫い目の生徒もおり感心しました。

 

残りの部分は、春休みの学習課題としました。

 廊下の掲示板には、先日卒業した3年生から、卒業式場や教室の飾り付け等にがんばった1,2年生への感謝のメッセージがありました。後輩への感謝やバトンを託すあつい思いを感じました。

  明日は、1,2年生の保護者会となります。一年間の振り返りをいたします。よろしくお願いいたします。また、2年生の立志式を予定しています。将来の自分づくりに向けて考えたメッセージを各自、立志証書に書きました。素敵な歌声も披露する予定です。どうぞお楽しみにされてください。

3/15 今日の本郷中

 3年生が卒業し、1,2年生だけの登校となりました。

 今日の1時間目、2年生が卒業式会場の撤去活動に取り組みました。大変手際よく、しかも積極的に取り組み、短い時間で撤去活動が終わりました。新たなリーダーとして大変頼もしく感じられました。きれいに片付いた体育館で、明後日にせまった立志式の話もできました。

 午後、1,2年生の授業の様子も参観しました。

 1年生は、音楽です。歌声も大きく響いていました。以前より声に厚みが出てきたように感じます。音楽の鑑賞にも取り組んでいました。先生の話もよく聴きながら活動しています。ヴィヴァルディの「春」第1楽章についての内容です。独奏や合奏が交互に現れるバロック時代のリトルネッロ形式という特徴があることを学んでいました。

 2年生は国語の授業でした。方言と共通語についての学習でした。地域によって極や表現、発音などの特徴があることを改めて学びました。ゴミを「なげる」は、東北地方の方言であることなど、具体的に様々な方言や言葉のアクセントなどについての理解を深めました。古代の人の発音などにも触れながら関心を高めながらの内容でした。

 今日は、ノー部活動日で、早めの下校となりました。今日は県立高校前期選抜の結果発表の日でした。卒業式を終え、1,2年生も新たな気持ちで家庭学習にも励んでいるかと思います。見守りと励ましをどうぞよろしくお願いいたします。

 今週17日(水)に2年生の立志式、1,2年生の保護者会を予定しています。保護者の皆様には大変お忙しいと存じますが、ご参加くださいますようお願いいたします。