こんなことがありました!

日誌

本郷中学校の自慢

「美里の教育」に載っている内容です。
本校の自慢できる生徒の姿を標語で表しています。また、ビジョンに基づく特色ある活動も示しています。
目指す生徒像・学校像を「見える化」して取組んでいます。


○「さわやかあいさつ 本中生」 元気のよい朝のあいさつ運動
○「楽しい読書は 豊かな時間」 朝の読書は生徒・教員みんな一緒
○「時間で動ける人になろう」  チャイム着席100%
○「ひとりひとりが主人公」 生徒全員で創り上げる生徒会活動
○「とことんやる あきらめないで みんなでやる」 一生懸命取り組む部活動
○「受け継ごう 本郷の伝統」 伝統工芸を大切にする陶芸教室(地元窯元の全面協力)
○「果実のなる学校づくり」 りんご摘果作業で地域理解(地元農家とJAの全面協力)
○「ふれあい 支え合い 喜び合い」 学校周辺の清掃活動や地域行事への積極的参加
○「会津美里町民としての誇りと自覚」 みさと運動の推進


春季全会津中学校ソフトテニス大会

全会津の中学生による標記大会が、あいづ総合運動公園テニス場で行われました。
Uー14の部で水野・加藤ペアが3位入賞しました。
これから中体連の大会も始まります。本郷中テニス部の健闘を期待します。

生徒会総会

16日(火)の5・6校時に行われました。
生徒会長のあいさつの後、議長団が登壇し生徒会と部活動の活動計画、予算についても審議し承認されました。
「生徒心得」も議案として確認されました。
生徒会の活動が活発になっています。主体的な活動を期待します。

帰校してからも

陸上参加の選手が帰ってきました。バス運転手へのお礼をし、直ちに玄関前に整列しました。

きちんとした帰校のあいさつを受けました。
顧問の先生と松本コーチから、成果と課題や今後のやるべきことが話されました。
大切なことがいくつも伝えられていました。大会会場でも同じでした。
〇道具やかばんの整頓の大切さ
〇アナウンスの指示には体を向けてきちんと聞くこと
〇あいさつをきちんとすることは、試合の大きなアドバンテージとなること
〇指示を受けるだけでなく、自ら行動できることこそが中学生であり大切なこと
  などなど・・・ 

その都度、意識化が図られていきます。
競技力の向上と同時に大切な基本が、成長著しい生徒に浸透していくのが姿勢と表情からわかります。

全会津中体連陸上

17・18日(水・木)の2日間にわたり、会津陸上競技場で大会が開催されました。
晴天で風のないコンディションに恵まれ好記録が続出しました。
5支部の大会を勝ち抜いた1,164名の選手が出場しました。
本校の、6位入賞を果たし県大会出場権を得た選手は以下のとおりです。



さらに、2年100mに出場の高橋 美咲(7位)の出場が決ま
りました。おめでとう。
本校の多くの選手が自己記録を更新しました。

応援やサポートも含め、懸命な気持ちが伝わるプレーやレースはすばらしかったです。




PTA広報紙コンクール

県のPTA広報誌コンクールで、本校の広報誌「鈴石」が優秀と認められ授賞されました。
広報委員会活動のひとつです。生徒や学校の様子がわかりやすく伝えられていること、保護者と学校が共に活動し
特色ある行事等が行われていることなども評価されました。

昨日は、本年度のPTA各専門委員会の年間計画が立てられました。
1年間どうぞよろしくお願いします。

不審者対応訓練

10日(水)の6校時に行いました。
講師に本郷駐在所の菅野さん、美里分庁舎の加藤さんにお出でいただきました。
実技をまじえた対応法や心構えなどを教えていただきました。
また、SNSを介した事件への注意や対処法についてもお話がありました。

ポイントとなるキーワードはわかりやすく頭に残りました。
「アイーン」、「グリコ」、「あとがこわい」・・・
自ら危険に対応する力を、成長と共に身につけていってほしいと思います。

両沼陸上大会

9日(火)絶好の競技日和の中、あいづ陸上競技場で行われました。
上位入賞者はもちろんですが、自己記録に挑んだすべての選手に拍手を送ります。
また、補助員として支えた皆さんのおかげで、すばらしい大会になりました。

7位以内が全会津大会出場です。30名の選手が、5月17・18日の全会津大会への出場権を獲得しました。
まだまだ伸び代のある選手たちです。最高の調整をして臨んでほしいと思います。

本校2人の選手が大会新記録を出しました。
 〇酒井夕芽さん 女子800M 1位 2’27”62
 〇馬場彩乃さん 女子1500M 1位 4’59”12



陸上壮行会

明日5月9日(火)、両沼中体連陸上大会が開催されます。
激励の会が放課後行われました。選手のがんばりを期待し、全校生徒で応援を送りました。

あいづ陸上競技場で、開会式が8時15分から、競技開始は9時です。
保護者の皆様、応援よろしくお願いします。


いつもお世話になっています

町の広報に載りました。本郷中応援団のお一人、水野 健介さんです。本校卓球部の指導をしてくださっています。練習はもちろん試合でも、親身で的確なアドバイスをいただいています。生徒とプレーする時の軽い身のこなしには驚かされます。

全会津春季陸上

29日・30日(土・日)に会津陸上競技場で行われました。今シーズン開幕のゲームです。
本校から多くの選手が出場しました。まだまだ本調子ではありませんが、課題や成果を確認できました。
連休明けには、両沼中体連陸上大会が控えています。継続してきた力を発揮してほしいと思います。
競技結果については、会津陸上競技協会HPをご覧ください。


有意義な連休を

ゴールデンウイークが始まります。中学生にとっては、部活動の各種大会や練習が予定されております。
このような中でも、祝日の意義を理解し時間を大切にした生活をしてほしいと思います。
あわせて、4月はじめからの緊張を少しリフレッシュできるといいと思います。
今日の放課後には、事故のない生活のため全校集会で再確認しました。
具体的に事例などをもとに話があり、気を引き締めたところです。


チューリップが満開です。りんごの花咲きが去年よりかなり遅いです。摘果作業が遅れそうです。


心の教育相談室

町教育委員会では、専門の相談員による教育相談体制がつくられています。学校でも連携をとりながら進めていきます。

「教育相談だより第1号」が配付されましたのでお知らせします。
 ~一人で悩まず、まず相談を。みんなで支え合う。~


校内陸上大会

26日(水)に行われました。天候が心配されましたが、絶好の大会日和となりました。
新年度がスタートして1ヶ月になろうとしています。この時期にクラス対抗で力を合わせ競い合う行事を通して、団結する力が高まったことでしょう。
個人種目4つで大会新記録が生まれました。

〇2年女子800M 2’37”2 馬場 彩乃 さん
〇3年男子800M 2’16”2 根本 貴大 君
〇3年女子800M 2’40”7 神村 来璃 さん
〇 〃  800M 2’41”1 酒井 夕芽 さん
3年男子800Mは最も古い大会記録で、32年ぶりの記録更新となりました。

陸上部の生徒は練習を積み上げた力を発揮してくれました。そして、多くの人が最後まで全力で挑戦していたのが一番よかったと感じました。
午後の新種目、長縄跳びと綱引きも大いに盛り上がりました。
企画準備に当たった保健体育委員会の生徒の皆さん、多くの応援の方々、ありがとうございました。



桜の下で

校地内の桜も満開です。
体育の授業は「陸上」です。最高のロケーションの中、気持ちよさそうにランニングしていました。

4月26日(水)は校内陸上大会です。個人種目だけでなく長縄跳びや綱引きなど団体種目もあり、クラス全体で取組む内容となっています。生徒の活動をぜひご覧になってください。

生活の基本

成長著しい中学生にとっての基本は、食と運動です。
保健室から1年を通し計画的に、情報発信と指導がなされています。
体育の授業や部活動も本格的に展開されていきます。
健康でバランスの取れた体づくりを学校・家庭で目指していきましょう


PTA総会・保護者会

5校時の授業参観から始まりました。
授業が始まりまだ1週間です。教科の学習や学級活動、実習などの授業がありました。
積極的に
発言したり活動したりしている姿がありました。
1年生も集中し授業に臨んでいました。
その後体育館で、PTA総会が開催され、本年度の計画・予算・組織が承認されました。
28年度PTA役員の皆様、本当にありがとうございました。
本年度も児島会長様はじめ役員の皆様、そして全会員の皆様よろしくお願いします。
続いて、部活動保護者会、学年懇談会では、1年間の方針や活動計画等について説明と話し合いがなされました。

交通教室

きょうの4校時に実施しました。
安全な学校生活はすべての活動の基本です。
学校事故の中でも、自転車事故が多く発生しています。
このようなことから、早い時期に計画しています。

交通指導員の皆様と警察の方にご指導いただきました。
○自転車は車両であり、原則車道通行となること。
○通行可の歩道では、歩行者が優先となること。
○自転車についての法律が施行され、罰則も適用されること。
○ヘルメットの有効性
    など教えていただきました。
登下校だけでなく休日の部活動や家庭での利用も含め、交通安全に努めてほしいと願っています。
春の交通安全運動期間の街頭指導では,PTAの皆様にも大変お世話になりました。