こんなことがありました!

日誌

7/20(木)第1学期終業式

 今日で71日間の1学期が終了し、終業式が行われました。4月6日の始業式、入学式から始まり、生徒たちは毎日の授業や部活動、小中合同運動会や中体連、期末テストなどの行事に全力で取り組みました。

 終業式後の各学年代表生徒から1学期の反省と夏休みの抱負の発表がありました。学習や部活動でのそれぞれの目標に向けて取り組み、また、家族との団欒の時間を過ごし、有意義な夏休みを送ってほしいと思います。

7/12(水)御田植祭 獅子追参加

 今日は、日本三大御田植の一つである、伊佐須美神社の御田植祭獅子追に参加しました。生徒たちは、はちまき、法被、緞子を身につけて、意気揚々と御田神社を目指して町中を歩きました。多くの観衆の方々から声援と拍手をいただき、生徒たちは疲れを感じながらも地元の伝統行事に参加することができ、改めて地元の歴史や良さ、温かさに触れることができました。

   

   

   

7/10(月)2年生家庭科ミシン実習

 今日の2年生家庭科は、ミシン実習で地域の応援団の方々の指導をいただく最終日でした。今日は、ほとんどの生徒が、ボタン付けと取っ手を本体に縫い付ける作業でした。ボタン付けは、実習の前に練習で縫い付けたことがあったため、細かい作業でもスムーズにつけることができていました。取っ手の部分も、本体から取れないように丁寧に縫いつけ、生徒たちは完成した作品をお互いに見合っていました。

 4回にわたり、学校の応援団の方々の細やかで温かいご指導をいただいたおかげで、完成させることができました。本当にありがとうございました。

   

     

 

7/7(金)秋炎祭オリエンテーション

 本校の校内文化祭である「秋炎祭」に向けてのオリエンテーションが5校時に行われました。生徒会執行部から日程、目的、係内容についての説明があり、その後、昨年度の活動の様子のスライドを見ました。

 今年の「秋炎祭」は10月27日(金)に開催されます。全校生徒の手で創り上げていきます。

   

7/7(金)七夕 短冊に願いを込めて

 今日は七夕です。学年の廊下には生徒たちが願いを書いた短冊が飾られています。

 「世界平和」「毎日楽しく過ごす」「家族仲良く」「レギュラーがとれるように」など、たくさんの願いが書かれていました。

   

7/6(木)2年生家庭科 学校の応援団によるミシン実習3日目

 2・3校時に学校の応援団の方にご指導をいただき、3回目のミシン実習を行いました。生徒たちは、「壁掛けティッシュボックスカバー」の完成に向けて、ミシンの使い方にも慣れて実習に取り組んでいます。今日は、四つ角の「マチ」の部分の縫製があり、細かい部分のため難しそうでありましたが、教科担当や学校の応援団の方々のアドバイスを受けながら進めていました。来週10日(月)の授業で完成を目指します。

   

   

7/6(木)社会を明るくする運動実行委員の方々のあいさつ運動

 今日の登校時に、社会を明るくする運動実行委員の方々のあいさつ運動が行われました。委員の方々と小学生、中学生の「おはようございます」とのさわやかなあいさつの声が交わされていました。また、生徒会役員によるあいさつ運動も行われました。

 さわやかなあいさつで、すがすがしい1日が始まりました。

   

   

7/4(火)2年生家庭科 学校の応援団によるミシン実習2日目

 昨日に引き続き、2年生の家庭科の授業で学校の応援団の方々にご指導をいただいてミシン実習を行いました。今日は、「壁掛けティッシュボックスカバー」の制作に入りました。手順に沿って、部分によって直線縫いやジクザク縫いなど縫い方が異なるため、生徒たちは、学校の応援団の方に指導をいただきながら、真剣に取り組んでいました。

   

   

7/3(月)3年生技術科栽培実習

 5校時に、3年生の技術の授業で栽培している野菜や草花に、肥料を足したり水をあげたりする作業をしました。順調に生育していて、種類によって差がありますが、ラディッシュやピーマンなどの野菜は実って間もなく収穫できるようです。

   

   

7/3(月)2年生家庭科 学校の応援団によるミシン実習

 2年生の家庭科でミシン実習が始まりました。今年も学校の応援団の方々のご協力をいただき、今日を含めて8時間の実習を予定しています。今日は練習を兼ねて、布巾の制作を行いました。デザインを各自選び、デザインの直線や曲線に合わせて布を動かしながらミシンで縫い、最後に、ほつれを防ぐために返し縫いを行いました。学校の応援団の方々のご指導をいただき、きれいに縫うことができました。明日からは本格的に制作に入ります。

   

   

6/30(金)2年生ブリティッシュヒルズ研修

 2年生は、天栄村にあるブリティッシュヒルズで英語の研修を行いました。午前と午後の2部構成で、当施設の外国人の講師の方の指導をいただき、研修に取り組みました。最初は、英語しか使えないことから不安そうな表情が多くみられましたが、講師の方と英語でのやり取りをとおして緊張もほぐれて、楽しく活動に取り組んでいました。

   

   

   

6/30(金)1年生森林環境学習

 1年生は、森林環境学習として、五色沼自然探勝路コースの散策活動を行いました。あいにくの雨の中でしたが、現地の森の案内人の方々から、五色沼の歴史、樹木の種類や役割、森林の様子などの説明をいただきながら全長約3.6kmのコースを散策しました。普段は何気なく見ることが多い樹木でも、説明をいただきながら見るとまた違う視点から見たり考えたりすることができ、また、同じ会津地方でも本郷とは違う種類や特徴があることを知ることができました。

 なお、本日開催した森林環境学習は福島県の森林環境税を活用して実施しました。

   

   

   

6/30(金)3年生バーチャル企業訪問

 本日、3年生は総合的な学習の時間で、「バーチャル企業訪問」を行いました。本校と市内の中学校1校と合同だったため、最初に、それぞれの学校紹介をスライド形式で行いました。                        

 続いて、市内の各企業から仕事の内容についての説明があり、生徒たちはメモを取りながら説明を聞いていました。

 最後に、示された課題に対して各班で話し合い、発表して考えを深めました。

 これからの自分の進路、将来の職業について、改めて考えをもち、深めることができた機会になりました。

   

6/29(木)2年生家庭科ボタン付け実習

 今日の2年生の家庭科で、ボタン付け実習を行いました。二つ穴ボタン、四つ穴ボタン、足つきボタン、スナップボタンのそれぞれの縫い方を、教科担当の実演やデジタル教科書の動画で順序を確認して実習に取り組みました。最初は、前時までに学習した玉結びや玉止め、ボタンの小さな穴に何度も糸を通す作業に悪戦苦闘していました。その中で、縫い付けができた生徒が友だちに教える様子が見られ、学び合いの学習が行われていました。

 来週から、「学校の応援団」の方々にご協力をいただき、ミシン実習を行います。

   

   

6/28(水)1年生リーディングスキルテスト受験

 4校時に1年生がリーディングスキルテストを受験しました。リーディングスキルテストは「読む力」を判断するためのテストです。生徒たちはタブレットを使用して、問題文をよく読んで意味を理解して、正しい答えはどれか、頭を悩ませながらも真剣に取り組んでいました。

   

6/27(火)放送コンテスト県大会 アナウンス部門で全国大会出場決定

 今日、郡山中央公民館で行われた、放送コンテスト県大会に4名が出場しました。本校の放送委員は、日頃の校内放送で、朝や給食の時間にさわやかなアナウンスをしています。今日は、いつもと違う会場と大人数という雰囲気の中でしたが、アナウンス部門と朗読部門で、4名全員が堂々と発表しました。

 その中において、1名がアナウンス部門で銀賞を受賞し、全国大会に出場することになりました。全国大会は、8月に録音されたもので審査されることになります。

 本校にまた新しい歴史がつくられました。

6/27(火)学校の応援団によるミシン点検

 来週から2年生の家庭科の授業において、ミシンを使って小物を制作する学習が予定されています。そのため、本日の午後、学校の応援団の方3名が来校して、教科担当者との事前打ち合わせとミシンの点検をしていただきました。

 本郷小からもミシンを借用して、計16台のミシンを一つ一つ丁寧に、実際に使用して点検していただきました。また、来週からの学習に向けて、進め方や役割、注意点などを共有することができました。「地域と共にある学校」を実感しました。

   

6/23(金)期末テスト1日目

 今日から1学期期末テストが始まりました。1日目の今日は、3教科のテストが行われました。今日に向けて、2週間のテスト勉強計画を作成して取り組んできた成果を発揮しようと、真剣に取り組んでいました。特に、1年生は初めてということで、テストの受け方の注意点を確認して臨みました。             

 2日目は26日(月)です。週末は残りの教科のテスト勉強に集中して、根気強く取り組んでほしいと思います。ご家庭でも励ましの言葉かけをお願いします。

   

6/21(水)本郷こども園から菖蒲と蓮をいただきました

 昼休み時間に、本郷こども園の園児が来校し、菖蒲と蓮をいただきました。茅葺屋根が多かった昔は、火災などの邪気を払うために菖蒲と蓮を屋根にさす習わしがあったそうです。                            

 短い時間でしたが、園児たちと生徒会役員が交流し、楽しい時間を過ごすことができました。いただいた菖蒲と蓮は、昇降口前に飾っています。

   

   

6/14(木)2年生家庭科裁縫実習

 6校時の2年生家庭科の授業で、裁縫実習を行いました。針と糸を準備して、まずは糸を針の穴に通す練習をして、玉結び、なみ縫い、玉どめ、本返し縫いの練習をしました。最初は、糸がなかなか針の穴に通らなかったり抜けてしまったりと、悪戦苦闘していました。だんだんと少しずつ慣れて、まっすぐに縫えたり、均等な間隔で縫えたりすると、お互いに見せ合っていました。