日誌
美里大学第8回学習会 視察研修
10月11日(水)、美里大学第8回学習会「文化財を守る」と題し、会津三十三観音札所6か所と、町の考古資料収蔵室を見学しました。
文化係、梶原氏を講師に、札所にまつわる逸話、収められている観音様について等、説明を受けました。昔はもっと敷地が広かったと推察されることを、伐採された切り株の大きさから知ることが出来ました。また誰からはじめるともなく御詠歌を唱え、昔から受け継がれてきた観音信仰の歴史を垣間見、感慨深く思いました。
続いて出土品が収められている考古資料収蔵室を見学しました。町には多くの遺跡があり、膨大な出土品や資料に驚き、歴史的にも珍しく貴重な出土品の数々の説明を受けました。気の遠くなるような細かく地道な発掘作業に、皆さん感心しきりでした。
0
高田図書室
「図書まつり」開催!
10月14日(土).木の実シアターの皆さんを講師に、子どもたちの情操教育の一環として本に親しむきっかけとなるよう「図書まつり」を開催しました。
ブラックシアター「モチモチの木」,エプロンシアター「ジャックと豆の木」,人形劇や紙芝居、もりだくさんの内容に夢中になって見入っていました。ダンスや手遊び歌も、とても楽しそうでした。
終わってからも、児童室で読書を楽しむ姿が見られました。
0
うるおい学級第7回・第8回学習会
9月20日(水)うるおい学級第7回学習会は、
「趣味としての仏像の楽しみ方」と題し、講師に坂内慶三郎氏を迎え、
町内の仏像を見学しました。
*仏像はなぜ人を惹きつけるのか?
実際に見学をした後、お話を伺いました。
我が町には文化財的にも価値のある仏像が沢山あることを学びました。
この学習会を活かし、次回学習会では陶仏を作ります。
9月25日(月)うるおい学級第8回学習会は、
「思い思いのお地蔵様を作ってしまおう陶芸教室」と題し、地元の陶芸家、
「自然窯」の星輝氏を講師に迎え、陶仏を作りました。
手ほどきを頂きながら思い思いの自分のお地蔵様を作りました。
作品は、11月2日(木)から11月4日(土)まで開催される、高田文化祭に出品します。是非、皆さんの力作をご覧頂ければ幸いです。
「趣味としての仏像の楽しみ方」と題し、講師に坂内慶三郎氏を迎え、
町内の仏像を見学しました。
*仏像はなぜ人を惹きつけるのか?
実際に見学をした後、お話を伺いました。
我が町には文化財的にも価値のある仏像が沢山あることを学びました。
この学習会を活かし、次回学習会では陶仏を作ります。
9月25日(月)うるおい学級第8回学習会は、
「思い思いのお地蔵様を作ってしまおう陶芸教室」と題し、地元の陶芸家、
「自然窯」の星輝氏を講師に迎え、陶仏を作りました。
手ほどきを頂きながら思い思いの自分のお地蔵様を作りました。
作品は、11月2日(木)から11月4日(土)まで開催される、高田文化祭に出品します。是非、皆さんの力作をご覧頂ければ幸いです。
0
郷土芸能「高田甚句」太鼓伝承教室
郷土芸能「高田甚句」太鼓伝承教室の練習会および高田盆踊り会場での発表を行いました。
8月8日(水)・9日(木)・10日(金)の3日間、会津美里町公民館において、28名の小中学生に参加していただきました。
受講生は汗を流しながら熱心に太鼓の練習に取り組み、高田盆踊りでは成果を十二分に発揮していました。受講生の中には高田甚句の歌詞づくりにも挑戦し、盆踊り会場で実際に歌ってもらった子もいました。
来年も開催予定ですので、ご参加をお待ちしております。
8月8日(水)・9日(木)・10日(金)の3日間、会津美里町公民館において、28名の小中学生に参加していただきました。
受講生は汗を流しながら熱心に太鼓の練習に取り組み、高田盆踊りでは成果を十二分に発揮していました。受講生の中には高田甚句の歌詞づくりにも挑戦し、盆踊り会場で実際に歌ってもらった子もいました。
来年も開催予定ですので、ご参加をお待ちしております。
0
美里大学第7回学習会
美里大学第7回学習会を開催しました。
「東洋の知恵・陰葉バランスを応用した食事による健康法」
講師 小橋 規實男(きみお)先生
9月12日(火)午前9時30分より、会津美里町公民館において小橋先生の講演が
行われました。
「生命の因(もと)は食物にあります。その食べ物に心を寄せると恩という字になりますが、その心を忘れている方がいられるとしたら、そのような方々を恩知らずと言います。」
小橋先生は42年間、一粒の薬も服用されていないとのこと。ユーモアを交え、冷蔵庫の中身を変えると人生が変わると、食の大切さをお話しくださいました。
「東洋の知恵・陰葉バランスを応用した食事による健康法」
講師 小橋 規實男(きみお)先生
9月12日(火)午前9時30分より、会津美里町公民館において小橋先生の講演が
行われました。
「生命の因(もと)は食物にあります。その食べ物に心を寄せると恩という字になりますが、その心を忘れている方がいられるとしたら、そのような方々を恩知らずと言います。」
小橋先生は42年間、一粒の薬も服用されていないとのこと。ユーモアを交え、冷蔵庫の中身を変えると人生が変わると、食の大切さをお話しくださいました。
0
3学級(美里大学・いさすみ楽園・うるおい学級)合同学習会
8月22日(火)美里町公民館第1・3研修室において3学級(美里大学・いさすみ楽園・うるおい学級)合同学習会【健康講座】を開催しました。
1部 演題「幸せになる食事」
講師:湯川村保健センター栄養士 室井つな子先生
2部 演題「腰痛のいろはと肩こり解消」
講師:会津医療センター リハビリテーション部
作業療法士 半谷智辰(はんがい ちしん)先生
理学療法士 遠藤達矢先生
私たちの生活に直結する大切なことを、たくさん教えていただきました。
1部 演題「幸せになる食事」
講師:湯川村保健センター栄養士 室井つな子先生
2部 演題「腰痛のいろはと肩こり解消」
講師:会津医療センター リハビリテーション部
作業療法士 半谷智辰(はんがい ちしん)先生
理学療法士 遠藤達矢先生
私たちの生活に直結する大切なことを、たくさん教えていただきました。
0
高田図書室便り
会津美里町公民館分室(高田図書室)より、新刊のご案内をします。
0
いさすみ楽園学習会【町出前講座・見学学習】
7月26日(水)、いさすみ学園第5回学習会【町出前講座・見学学習】を開催しました。
「水が蛇口に届くまで『上水道のしくみ』というテーマで、馬越浄水場・虫掛配水池を見学してきました。
「水が蛇口に届くまで『上水道のしくみ』というテーマで、馬越浄水場・虫掛配水池を見学してきました。
0
高田図書室便り
会津美里町公民館分室(高田図書室)から、新刊のご案内です。
0
3学級(美里大学・うるおい学級・いさすみ楽園)合同学習会
7月13日(木)午前9時30分より、会津美里町公民館第1・3研修室において
3学級(美里大学・うるおい学級・いさすみ楽園)合同学習会を開催しました。
「輝いて生きる」~人生90年時代~ の演題で会津若松市地域コーディネーター
成田正良先生にご講演いただきました。
人生90年いかに輝いて生きるか、「感動」「健康」「お金」「仲間」「生きがい」等のキーワードをもとに楽しいお話を聴き、先生の歌声に聞きほれそして一緒に歌い、あっという間の90分でした。受講生から、「昔を懐かしく思い出しながら、みんなと一緒に歌って元気が出た」「輝いて生きるヒントを得た」「心の底から笑って、心の底から歌って楽しかった」という感想が聞かれ、大好評でした。
3学級(美里大学・うるおい学級・いさすみ楽園)合同学習会を開催しました。
「輝いて生きる」~人生90年時代~ の演題で会津若松市地域コーディネーター
成田正良先生にご講演いただきました。
人生90年いかに輝いて生きるか、「感動」「健康」「お金」「仲間」「生きがい」等のキーワードをもとに楽しいお話を聴き、先生の歌声に聞きほれそして一緒に歌い、あっという間の90分でした。受講生から、「昔を懐かしく思い出しながら、みんなと一緒に歌って元気が出た」「輝いて生きるヒントを得た」「心の底から笑って、心の底から歌って楽しかった」という感想が聞かれ、大好評でした。
0