日誌

2017年10月の記事一覧

美里大学第8回学習会 視察研修

 1011(水)、美里大学第8回学習会「文化財を守る」と題し、会津三十三観音札所6か所と、町の考古資料収蔵室を見学しました。
 
 文化係、梶原氏を講師に、札所にまつわる逸話、収められている観音様について等、説明を受けました。昔はもっと敷地が広かったと推察されることを、伐採された切り株の大きさから知ることが出来ました。また誰からはじめるともなく御詠歌を唱え、昔から受け継がれてきた観音信仰の歴史を垣間見、感慨深く思いました。

 続いて出土品が収められている考古資料収蔵室を見学しました。町には多くの遺跡があり、膨大な出土品や資料に驚き、歴史的にも珍しく貴重な出土品の数々の説明を受けました。気の遠くなるような細かく地道な発掘作業に、皆さん感心しきりでした。


0

高田図書室

「図書まつり」開催!

10月14日().木の実シアターの皆さんを講師に、子どもたちの情操教育の一環として本に親しむきっかけとなるよう「図書まつり」を開催しました。

ブラックシアター「モチモチの木」,エプロンシアター「ジャックと豆の木」,人形劇や紙芝居、もりだくさんの内容に夢中になって見入っていました。ダンスや手遊び歌も、とても楽しそうでした。

 終わってからも、児童室で読書を楽しむ姿が見られました。
0

うるおい学級第7回・第8回学習会

 9月20日(水)うるおい学級第7回学習会は、
「趣味としての仏像の楽しみ方」と題し、講師に坂内慶三郎氏を迎え、
町内の仏像を見学しました。
 *仏像はなぜ人を惹きつけるのか?
 実際に見学をした後、お話を伺いました。
我が町には文化財的にも価値のある仏像が沢山あることを学びました。
この学習会を活かし、次回学習会では陶仏を作ります。









 9月25日(月)うるおい学級第8回学習会は、
「思い思いのお地蔵様を作ってしまおう陶芸教室」と題し、地元の陶芸家、
「自然窯」の星輝氏を講師に迎え、陶仏を作りました。
手ほどきを頂きながら思い思いの自分のお地蔵様を作りました。
作品は、11月2日(木)から11月4日(土)まで開催される、高田文化祭に出品します。是非、皆さんの力作をご覧頂ければ幸いです。

0