新着
日誌
「会津のシンボル・磐梯山を知ろう」を開催しました
2025年10月27日 08時08分10月21日、高田・宮川合同成人講座「活き生き俱楽部」の第三弾を開催しました。
会津美里町を含む会津盆地の地形や神社仏閣の役割に触れ、磐梯山の地学や歴史について学びました。移動中のバスで座学を聞き、実際に現地を視察するスタイルは参加者にとって満足のいく内容でした。
   
【磐梯山の噴火で飛んできた美弥の大石】 【磐梯の噴火で出来た五色沼自然探勝路 1班】
  
【集合写真 2班】
令和7年度高田地域町民ふれあい運動会を開催しました
2025年10月24日 12時00分10月12日(日)、二本柳運動場を会場に「高田地域町民ふれあい運動会」を2年ぶりに開催しました。
約500名の参加者は8種類の競技に参加者し、地区同士の交流を深めることが出来ました。区対抗リレーも復活し、地区からは熱い応援の声があり会場を盛り上げました。
1位:8区-2 2位:6区 3位:12区-2
   
優勝した8区-2の皆さん
「令和7年度 高田・赤沢地区ソフトボール大会」を開催しました
2025年6月11日 10時41分6月1日(日)、二本柳運動場を会場に「高田・赤沢地区ソフトボール大会」を開催しました。
7チームの参加があり熱戦が繰り広げられました。ファインプレーあり、ホームランありで応援にも熱が入りました。地区同士、他地区との交流もあって賑やかな一日となりました。
【試合の様子】
 
 
 
【優勝した赤沢チームのみなさん】
高田生涯学習センターだより5月1日号
2025年5月2日 08時46分「高田・赤沢地区インディアカ大会」開催しました。
2025年2月25日 08時00分2月2日(日)高田体育館において、高田・赤沢地区の17チームによる大会を開催しました。楽しみながらも熱戦を繰り広げ、活気に溢れた大会となりました。
詳細はこちらをクリックしてください。
↓ ↓ ↓
        
青少年『じげんクラブ』チャレンジ④~クリスマス・キャンドルをつくってみよう~
2025年1月27日 15時00分12月22日(日)に 複合文化施設じげんプラザ で、
会員の仲間たちと、キャンドル作りにチャレンジしました。
 
 
 
みんなが作ったキャンドルたちは、福島県立博物館前広場で開催予定の
3月9日(日)14:00~18:30 「キャンドルナイト」で点灯されます。
高田生涯学習センターだより(1月号№3)
2025年1月6日 10時47分「高田・赤沢地区ソフトバレーボール大会」開催しました!
2024年11月21日 12時00分11月10日(日)高田中学校体育館にて、初めて成人女子チームによる高田・赤沢地区合同の大会を開催しました。楽しみながらも熱戦を繰り広げました
詳細はこちらをクリックしてください
↓ ↓ ↓
 
第20回会津美里町高田文化祭が今年も盛大に開催されました。
2024年11月15日 10時40分
杉山純一町長・歌川哲由教育長・大竹惣議会議長・小沼會志運営委員長によるテープカットで開幕!
第20回会津美里町高田文化祭がじげんプラザを会場に10月25日~27日の3日間にわたり行われました。
小中学校作品展示 一般展示 開幕式(テープカット)
 
体験コーナーや配布イベントなど盛りだくさんの内容!
呈茶コーナー バルーン配布 綿あめ・ポップコーン配布
 
 
手芸体験コーナー 麻雀大会 囲碁大会
 
将棋大会 プレゼント企画抽選会
 
青少年『じげんクラブ』チャレンジ②~バームクーヘン作り~
2024年10月22日 13時00分
9月8日(日)に会津坂下町にある自然の家で、会員の仲間たちと
バームクーヘン作りにチャレンジしました!