日誌
今年度初めての成人講座「介護保険制度を学ぼう」を開催いたしました。
今年度初めての成人講座「介護保険制度を学ぼう」を開催いたしました。 美里公民館 (高田生涯学習センター) 前に"パンフレット"ありますのでご覧ください 。
↑ ↑ ↑ こちらをクリックしてください。
第2回「赤沢うんどう教室」を実施しました!
「赤沢うんどう教室」がスタートしました!
高田生涯学習センターだより5月号№1
風の子通信№6(3月号)を発行しました
令和4年度の活動を終了しました~風の子スクール~
2月24日(金)、風の子スクールの閉講式を行いました。町生涯学習課の小林係長と高田小学校長の博多弘泰先生よりごあいさつをいただき、風の子の代表として4年生の小澤柊矢さんと3年生の佐藤優希さんに「風の子賞」を授与しました。スタッフのあいさつの後は、みんなでお世話になったスタッフの皆さんに大きな声でお礼を言葉を述べました。
そして、式の終了後に集合写真を撮り、自由あそび→ゲーム→自由あそびで令和4年度の風の子スクールの活動を終えました。
5月の開講式から始まり、28回の活動すべてを無事に終えることができましたこと、保護者の皆さまと学校関係の方々のご協力とご理解があってのことと深くお礼申し上げます。1年間ありがとうございました。
≪ 博多校長先生のお話 ≫ ≪ 風の子賞の授与 ≫
≪ 閉講式を終えて~集合写真~ ≫ ≪ 自由あそび~文字あてゲーム~ ≫
成人講座「肉まん作り教室」を開催しました。
2月20日(月)、2月21日(火)じげんプラザ調理室において「肉まん作り教室」を開催しました。講師に白岩恵子さんをお迎えし、まず、肉まんの生地、餡の作り方を学びました。次に餡を生地でひだをつけながら包んでいきました。悪戦苦闘している方もいたようですが、出来上がりはバッチリ!せいろに並べ、ふたをして待つこと、20分。美味しいふっくらした肉まんが出来上がりました。
各日10名ずつの参加者からは、「生地を作れば何でも包めると思うので、いろいろ挑戦したいと思います。」「少人数で丁寧に教えていただき、楽しく調理ができました。」などの喜びの声が聞かれました。
みんなでドッジビー!(風の子スクール)
2月10日(金)の風の子スクールは、学校の応援団の三星了一先生からドッジビーの進め方を教えていただき、ゲームにチャレンジしました。ルールはドッジボールとほぼ同じですが、ディスク(フリスビー)の投げ方にコツがいります。ゲームを通して、投げる方もよける方もどんどん上手にできるようになり、ゲームは盛り上がっていきました。
そして、ディスクを二つ使ったドッジビーでは、どこから来るかわからないディスクにはらはらしながらも相手コートのメンバーをどんどんねらっていきました。最後まで内野に残っていた人の数が多かったチームの勝利ですが、さて結果は?
成人講座「手打ちうどん教室」を開催しました。
2月6日(月)、じげんプラザ調理室において「手打ちうどん教室」を開催しました。講師の坂内俊光さんの指導の下、「こねる」「踏みつける」「寝かす」「切る」の工程に挑戦し、美味しいうどんを完成させました。ゆで方や保存方法などの細かいポイントやこつなども教えていただきました。
参加者からは「思ったより簡単に楽しく作ることができました。」「家庭でも作ってみたいと思います。」などの喜びの声が聞かれました。
いろいろなゲームで楽しく!(風の子スクール)
2月3日(金)の風の子スクールは、高田小学校の図書室でいろいろなゲームを行いました。ゲームの種類は「かるた」「おはじき」「百人一首」「お手玉」で、4つのグループに分かれて楽しみました。
おはじきは「昔あそび」で体験しているのでみんな上手です。おはじきをたくさん上に投げ上げて、落ちてきたところを手の甲に何個乗せられるか、という遊びも楽しんでいました。百人一首は坊主めくりゲームです。坊主とお姫様の絵札で札を捨てたりもらったりするたびに歓声が上がりました。お手玉は2個や3個に挑戦したり、たくさんのお手玉を手の甲に並べて投げ上げてキャッチしたりして遊びを工夫していました。かるたは読み手を希望する子どもたちが多くいましたが、始まるとみんな真剣です。身を乗り出してがんばっていました。
≪おはじき~たくさん取ったのは?~≫ ≪百人一首~坊主は出ないで!~≫
≪お手玉~リズムにのってできるように~≫ ≪かるたとり~だんだん体が前に!~≫