こんなことがありました!

日誌

◆03/04 今日から臨時休業

 今日は、県立高校前期選抜の学力検査日。 受検者全員が遅刻することなく会場に到着し、今ごろは試験を終えて自宅で明日の面接等に備えていると思います。 連日大変ですが、あと一息頑張ってほしいと思います。

 

 きれいになった靴箱。 今日は一足も入っていません。 本当に休業になったのだと痛感します。 教室も次の学年に引き渡しできるようにきれいになりました。 ホームベースもごみ一つ落ちていません。 昨日、おとといの生徒の頑張り、先生方の指導の成果がわかります。 素晴らしいです。 

  

 さらには、教室に設置していた加湿器がきれいに洗われて乾燥させている学年もありました。 昨日の段階で作業してしまったのでしょう。 給食関係の道具も同様です。 手が回らなかったことは、今後先生方が行います。 今日の作業では、今年クリーニングが予定されている学級のカーテンが取り外されました。 職員作業です。 すべての教室ではないのですが、予算の許す限り計画的にカーテンをきれいにします。 忙しい事務の合間を縫って、あっと言う間に回収作業が終わっていました。

  

 

※ 今現在、新型コロナウイルス感染対策や休校に関連して、新しくお伝えすることはありません。 

 卒業式の参加者について「保護者とは?」と質問がありました。 「保護者」とは、お父さん、お母さんのことです。 それ以外の方のご参加はご遠慮ください。 なお、発熱や咳などで体調がすぐれない場合は参加を控えてくださいますようお願いします。 

◆03/03 今年度最終日

 すでに通知等でご存じのように、明日から23日まで臨時休業(休校)となります。 今日は今年度の最終日。 でも、生徒たちは朝から普段通りの生活ぶりです。 浮ついた様子も感じませんでした。

 昼休み、体育館では2年生が卒業式のためのシート敷きを行ってくれました。 13日の式には出られませんが、先輩たちのために一生懸命作業する、そのけなげな姿に感謝です。

   

 同じ昼休み、3年スクエアでは、昨日報告した色紙づくりが行われていました。 また、他のグループは問題集に取り組んでみたり、友達同士でおしゃべりをしたりと、思い思いに過ごしていました。 

  

 5校時目、渡部先生と川綱先生の授業を参観に行きました。 お二人は今年3月末でご退職となります。 この授業が教職生活最後の授業なのです。 特に肩に力が入ったわけでもなく、私が参観した時は入試に備えた質問会やワーク整理の定着指導を行っていました。 渡部先生、川綱先生、長い間本当にお疲れさまでした。 ありがとうございました。

  

 そして、最後の清掃と放送による終業式(校長式辞)が終わった後、年度を締めくくる学年ごとの集会が行われました。 お別れ会のような雰囲気もあれば、明日からの生活についての指導という場面もありました。 すべてに立ちあえたわけではありませんので、詳しくは生徒たちに聞いてみてください。

   

※ 今日、学校だより「大ケヤキ」を発行しました。 1年間本当にありがとうございました。

※ 今後、必要な連絡を39メールやこのポータルサイト(ブログ)を使って差し上げますので、1日1回はご確認くださるようお願いします。 よろしくお願いします。

 

◆03/02 弥生3月 生徒は落ち着いて学習しています

 先週末の困難からあけ、いよいよ3月に入りました。 もうすぐ春の訪れです(もう春ですか?)。 明後日から臨時休業(休校)ということで、学校ではこの2日間でどうにか1年間の締めくくりをきちんと行おうと必死で対応に当たっています。 

 3年生の教室を見ると、明後日(3/4)からの高校入試前期選抜に備え最後の力試しに余念がないようです。

  

 3年1組の黒板を見ると、今日から3月12日までのカレンダーがすべて張り出されていました。 少し悲しい思いがします。

 そしてスクエアには、国語科と美術科がコラボした色紙が飾られています。 各自が「座右の銘」を色紙に書き、自分の名前の下に美術で作成した「篆刻の印」を朱く押しています。 まるで相田みつをのようです。

   

 

※ 午後には教育委員会からの通知が来るのではないかと思っています。 その内容を見てから、再び更新しようと思います。

※ ただいま17:54、会津坂下町での会議を終えて戻ってきました。 町教育委員会より通知が来ています。 明後日3月4日(水)から23日(月)までの臨時休業(休校)中の対応についてです。 3月13日の卒業式は、卒業生、教職員、卒業生保護者(父母)、教育委員会のみで実施します。 1・2年生と来賓は参加しません。 内容は精選し時間を短縮しますが、胸に刻まれる式にしたいと思っています。 その他のことや入学式、休業中の生活等については今日の文書をご確認下さい。 よろしくお願いします。

※ 終業式(終了式)もありませんので、通知表・修了証書等は春休みにお届けしたいと思います。 状況の変化も予想されますので、変更等がありましたらこのポータルサイトや3Qメールでお知らせします。

※ なお、高校入試(前期選抜)は予定通り行われます。  

◆02/28 宮川小6年生がやってきた/早乙女踊りの発表/顕彰表彰 

 昨日の突然の発表で混乱が見られますが、学校内では生徒は通常通り生活しています。 休校等については、本日町からの文書及び学校だよりでお知らせしますので、そちらをご覧ください。

 なお、このFCSにアクセスが急増しているようで、画像をアップできなくなっています。 文字のみでご了解ください。 アクセスが少ない時を見計らって画像を載せたいと思います。

【宮川小6年生がやってきた】

 先日の高田小に続いて、本日10時過ぎ、宮川小学校の6年生が来校しました。 迷った部分はあったのですが、少しでも高田中学校の理解を深めて入学させたいと考え、数学の体験授業はカットして、校内の案内を中心に中学校体験をしてもらいました。 静かに教務主任の山田先生の話を聞き、各施設や英語の授業を見て回りました。 立派な態度でした。 4月の再会を楽しみにしています。

 

 

【早乙女踊りの発表】

 木曜日の4校時目、1年生が総合学習の一つとして取り組んできた「早乙女踊り」を発表しました。 先日、すべての班が発表し、昨日は学級代表が踊りを披露し、学年代表を選んだようですが、どの班もさすがと思わせる動きだったようです。 数多くの写真を載せたいのですが、私には動画から切り取るのはなかなか至難の業でもあり、一部の画像となってしまいました(載せられるときに・・・。)。 郷土について考え、今までと違った面を知るとても良い経験だったと思います。

 

【顕彰表彰】

 昨日午後4時から、じげんホールにおいて「町顕彰表彰」が行われました。 県大会(県コンクール)なら1位、東北大会なら上位3位、全国大会なら入賞という厳しい基準をクリアして、本校より書道の阿久津君、野球の上野君、陸上の白井君、そして団体の駅伝部が表彰を受けました。

 最後には、駅伝部主将の横山君がお礼の言葉を述べ、保護者の皆様や地域の皆様の応援のおかげですと感謝の気持ちを表しました。 今、写真で紹介できないのが残念ですが、受賞した皆さん誠におめでとうございます。

      

 

◆02/27 木工作品展示/清掃大作戦

【木工作品展示】

  以前紹介した1年生技術科の木工作品が技術室前廊下に展示されています。 本立て、CD・DVDラック、小物入れ(フリーラック?)などが、結構立派に仕上がっています。 「引」という取っ手を付けるなどユニークな工夫もありました。 担当者も、「せっかくお金をかけて作るのだから、それなりに仕上げさせたい。」と言っていました。 のこぎりやトンカチ、カンナなどの使い方も少しはできるようになったのではないでしょうか。 社会的にはDIYが流行っています。 大人になってもぜひチャレンジしてほしいと思います。

 なお、作品を家に持ち帰った際には、出来栄えを誉め、ぜひ活用するよう声をかけてください。

  

【清掃大作戦】

 昨日から、清掃大作戦(清掃コンクール)というものが行われています。 これは、学年末を迎え卒業式に向けて清掃活動を充実させ、学校をピカピカにすることと、掃除の原点を追求し、意欲的な清掃を行うことを目的にしています。 他にも、整美委員会メンバーが自覚と責任をもって公正かつ厳密に点検することも求められます。

 整列時の「無音」「つま先揃い」「不動」と清掃作業時の「無音」「熱心な取り組み」「ごみ無し」が厳しくチェックされ表彰につながります。 普段も一生懸命ですが、それ以上に頑張る姿が見られました。 常に清潔な環境の中で生活したいですね。

   

 

※ お客様の入り口である正面玄関に、写真のような掲示物とアルコール消毒がお目見えしました。 新型コロナウイルス感染症対策の一つです。 他にも、前を向いて給食を食べたり、うがい(2時間目や給食前)や消毒をこまめにしたり、加湿器や換気による湿度と室内空調にも気を付けています。 今日配付した内容をご確認いただきご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。  保護者宛文書(コロナ).pdf

   

※ 今日の4校時、1年生が早乙女踊りの学級代表発表を行いました。 ビデオ映像から静止画像を作り出す作業が必要なため、詳しくは明日お知らせします。