こんなことがありました!

2019年10月の記事一覧

お祝い ◆10/31 快挙! 東北駅伝大会連覇!

 本校男子駅伝メンバーが大活躍し、東北中学校駅伝競走大会で優勝を成し遂げました! 昨年に引き続いて2連覇です。 たくさんの保護者の皆様の応援をいただき、一人ひとりがすばらしい力走を見せてくれました。 プレッシャーに負けず、チーム一丸となっての快挙に拍手を送りたいと思います。 本当におめでとう!

 1区の白井君は1km過ぎたあたりで転倒というアクシデントを乗り越え、トップから7秒遅れの第3位でタスキを2区の鈴木君へ。 鈴木君はすぐに2位に上がり、競技場にはトップで戻ってきました。 3区横山君、4区馬場君は他チームの厳しい追い上げをかわし、トップを維持しました。 5区で大橋君がトップを譲りましたが、大橋君はゴール直前のスパートで2位に浮上。 最終6区で斎藤君が区間賞の走りで見事逆転し、2位に12秒の差をつけ、56分48秒のタイムで歓喜のゴールテープを切りました。 全員が素晴らしい頑張りでした。

           

       

 学校へ戻ると、町長様、教育長様をはじめ、教育委員会の皆様が横断幕を準備してお祝いに駆けつけてくださいました。 本当にありがとうございました。 多くの皆様の応援により、生徒たちは素晴らしい結果を得ることができました。 心より感謝申し上げます。 全国大会でも頑張ります! 

 

◆10/30 相撲の授業/昼休みの校内点描

【相撲の授業】

 午後、授業を見て回ると、体育館で2年生が体育の授業を行っていました。 長距離走が終わり、中学校体育必修の「武道」である「相撲」の授業です。 礼節を学びながら、蹲踞(そんきょ)の姿勢や四股ふみなど一生懸命に練習していました。 

   

 マットを敷いての実際の取組でも、ケガに注意しながら学んだ型をしっかりと確認して対戦を楽しみ(?)ました。 ちなみに女子も一緒に学んでいます。(現代は何事も男女共修です。女子相撲の大会などありますし・・・。) 日本の国技を学びながら、心を磨いてほしいと思います。

   

【昼休みの校内点描】

 昼休みに校舎内をぐるぐる回り、いろいろと写真を撮ってみました。  あるクラスにはハロウィーンの飾り付けが、別なクラスには出張に出た先生から留守番の生徒へのメッセージが、また他のクラスではイラストを使ってストレートな「勉強しろ」の命令(?)が、そして春からこれまでの学校行事への担任の思いが・・・。 どのクラスも担任の先生の愛情が感じられます。

(歯磨きもしっかり取り組んでます。)

  

  

   

 

 最後に、「喫緊の目標はこれかな?」というものをお知らせします。 3年生は11月5日に実力テストがあるのですが、全校一斉の取組としては「ライティングコンテスト」、これだと思います。 コツコツ努力を重ねれば結果は必ず報われますので、しっかり取り組んでほしいものです!

 ※ 明日、いよいよ「第35回東北中学校駅伝競走大会」が福島市のあづま総合運動公園内特設コースで行われます。 スタート時間は11:20です。 本校は、大会2連覇を狙っての出場です。 12月14,15日の全国大会へつながる走りをしてほしいと思います。 頑張れ駅伝部! 応援よろしくお願いします!

※ いつの間にか、アクスカウンターが1万を超えていました。 たくさんの皆様に応援いただき感謝の思いでいっぱいです。 これからも情報発信を頑張って参ります!

◆10/29 高中祭を振り返って

 今日の1校時目、高中祭の後片付けを行いました。 会場についてはある程度当日済ませておいたので、体育館以外の校内展示などを役割分担してきれいにしました。 ここでも積極的に働く姿が多く見られ、校内は元の学習環境に戻りました。

      

 

 後片付けが終わり整った空間が現れると、逆に土曜日の当日の盛り上がった状況がよみがえってきます。 時間をさかのぼって土曜日の様子をお伝えしたいと思います。

《午前の部》

 8:30過ぎから開会行事が始まり、実行委員長あいさつ、校長あいさつと続き、ポスターデザインの表彰後、いよいよビッグアートのお披露目となりました。 テーマ「創造」を英語で表現し、一人一人のピースが集まり美しい空を完成させる絵でした。 大きな感動でした!

 開祭宣言があって、休憩後、9:10から合唱コンクールの開始です。 本校は、最初に学年合唱の発表があり、その後で各クラスの演奏をするという形です。 1年生が大きな声で歌い、2年生が「1年経つとこんなに大人っぽく変わるのか」と驚かすような声を聞かせ、そして3年生が「さすが!」と皆をうならせる声とハーモニーを披露しました。 どのクラスも素晴らしい合唱で、審査員泣かせでした。 結果は次のとおりです。

1年 優秀賞 1組(指揮者賞:長嶺リク君 伴奏者賞:阿部ナツメさん) 優良賞 2組、3組

2年 優秀賞 3組(指揮者賞:長嶺タクミ君 伴奏者賞:西田モナさん) 優良賞 1組、2組

3年 優秀賞 1組(指揮者賞:横山ユウタ君 伴奏者賞:仲島ゲンキ君) 優良賞 2組、3組

  

《午後の部》

 おいしいお弁当を食べて勢いを増した午後は、吹奏楽部の演奏で始まりました。 ライブのように盛り上がり、学年発表へとつながりました。 

 学年発表は、1年生が「郷土理解を考える」と題し、御田植祭が重要無形文化財に指定されたことを受け、学年の先生方に関連した、青森・宮城・長崎の指定文化財について調べ学習をした内容をそれぞれの方言を駆使して発表しました。

 2年生は、職業調べと職場体験で学んだ内容を代表が発表し、「ヒーローあいづっ子 seasonⅡ」というドラマ仕立てでとても楽しいパフォーマンスとなりました。(少し長かったかな?)

 3年生は、修学旅行で劇団四季の「アラジン」を見てきたことに影響を受け、「シンデレラ」「ライオンキング」「美女と野獣」「アラジン」を園児、ディズニーワールドを表現しました。 大道具や衣装などに手の込んだ工夫が見られ流石でした。

   

 楽しい学年発表が終わると、サッカー部のダンス、手話の発表、バンド演奏と自主発表が続き、16:30頃からの閉会行事へとなだれ込みました。 

   

 朝早くから夕方まで、生徒達のエネルギーが思いっきり表現された文化祭でした。 あらゆる表現活動の中に創造性豊かな発表が見られ、一人一人の成長が感じられました。 大成功の高中祭となりました。 当日まで生徒を応援し、最後までご覧いただきました保護者、ご家族の皆様に改めて感謝申し上げます。

 

◆10/26 高中祭、大成功!ご来場ありがとうございました。

 たくさんの感動に包まれ、高中祭が終了しました。 午前中の合唱コンクール、午後の学年発表、自主発表とすばらしい内容となりました。 詳しくは、今後少しずつお知らせしたいと思います。 写真を少し載せて余韻に浸立っていただければと思います。 本日は足を運んでいただき、本当にありがとうございました。

        

◆10/25 いよいよ明日は高中祭! お待ちしております。

 明日はあいにくの雨予報ですが、晴れやかに「第13回 高中祭」を実施します。 生徒の学習の成果をぜひご覧ください。 各学年は,皆様方にご満足いただけるよう精一杯発表します。 既にお知らせしてありますが、日程は以下のとおりです。

 8:10~ 8:30 受付(正面玄関)

 8:30~ 9:00 開会行事

 9:10~11:20 合唱コンクール(全校合唱→1年→2年→3年→合唱部)

11:30~12:20 昼食・休憩

12:30~15:45 各種発表(吹奏楽部演奏、各学年発表、自主発表)

15:50~16:20 閉会行事  ★多少の前後はご了承ください。

 

 朝から準備活動に頑張っていました。 学校全体の清掃では、窓ガラス磨きに一生懸命取り組む生徒もいました。 その後の各学年・部門の準備活動では、多目的ホールに修学旅行や総合学習の学習成果を掲示したり、技術室に制作した陶器を飾ったりする姿が見られました。 また、展示物の案内表示をはったり、ステージではビッグアートの完成作業を一生懸命行っているものもいました。 全員が積極的に動いていました。 

    

 準備の時間が過ぎると、各学年は時間をずらして最終リハーサルと展示鑑賞、発表練習を順次行いました。 明日見ていただくことになりますが、ステージ発表以外にも、校舎内にたくさんの生徒作品を展示しました。 わが子の作品はもちろん、同級生や上級生(来年やることになるかもしれない)の学習成果をご覧ください。 

 

  

 

 今、準備は最終段階まで来ています。 あえて、これ以上はお伝えしません。 明日の高中祭へ来ていただけますよう、心よりお待ちしております。 

 

※ じげんプラザに本校男子駅伝部の全国大会出場をお祝いする垂れ幕がかかりました。 大変にありがたいことです。 これを励みに、12月15日の本番レースまで益々頑張って参ります。 

  

 

◆10/24 よりよいものを求めて

 高中祭まであと2日となりました。 町内の中学校3校すべてが今週土曜日(26日)に文化祭を予定していますので、今週はどの学校のHPもその内容が中心となっています。

 3,4校時、校内のいろいろな場所に顔出しをしましたが、体育館では2年生が学年発表の通し練習をしていました。 あまり詳しくお伝えすると楽しみがなくなりますので、概要のみお知らせします。 体育館に行ってみると、仮装したもの、踊っているもの、道具を作成するもの、ステージ準備をするものなど、それぞれに通し練習に向けた用意を進めていました。

 二人の学年委員長によるオープニングに続き、総合的な学習の時間の代表発表があり、その後・・・。 あとは見てのお楽しみと言うことで、これ以上の紹介は控えます。 写真の中に内容が少し感じ取れるものがありますので、ご推察ください。 どの学年もそうですが、いろいろと創意工夫して楽しい発表になっています。 一人一人が力を合わせ、自分の役割を果たしながら全体で満足できるもの、よりよいものを作り出していける経験はとても大切なものだと思います。

           

 そして放課後、どの学級も合唱練習に力が入っています。 なんと、1年生のあるクラスは、外で練習していました。 大きな声を出すことや度胸を付けるなどの効果を狙ってのことでしょうか。 現状に満足せず、合唱に磨きをかけてよりよいものを作ろうという意識なのでしょう。 優勝したいのですね、どのクラスも。 しばらくすると、中庭で歌い出すクラスも現れました。

 

  

 

 

◆10/23 鼓笛・吹奏楽パレード/横断幕

【鼓笛・吹奏楽パレード】

  暑いほどの秋晴れの下、午後2時から高田小5・6年生、宮川小4・5・6年生、高田中吹奏楽部による「鼓笛・吹奏楽パレード」が行われました。 日頃練習している鼓笛・吹奏楽の演奏を町民に披露すること、演奏発表の喜びを児童生徒に味わわせること、そして交通安全標語を掲示し交通安全意識の高揚を図ることを目的としています。 

 1時半に御田神社に集合し、出発式を行った後、本通りを永井野方面に演奏していきました。 ひかりこども園の園児からおじいちゃんおばあちゃんまで、多くの皆様に拍手や声援をいただきました。 ありがとうございました。 沿道の方が増えると、生徒達は緊張のせいか、はたまたアドレナリンが沸き上がってか、音がひときわ鋭くなったように感じました。 注目されると言うことはとても良いことですね。

 最終的に、門前町通り駐車場で解散式を行って終了となりましたが、長い距離にめげずずっと演奏し続けた生徒達を称えたいと思います。 少しでも町が活気づき、交通安全意識が高まれば幸いです。

             

 

【横断幕】

 県中体連駅伝競走大会で本校が優勝を果たして少し経ちましたが、オーダーしておいた「横断幕」が届き、昨日からフェンスに設置しました。 これまでは、3年フロアの中から駅伝優勝をお祝いする張り出しをしていましたが、やっと町民の皆様にもアピールできるようになりました。 

 駅伝部は、現在月末(10/31)の東北中学校駅伝大会2連覇を目指して、朝に夕に走り込んでおります。 土日も頑張っているようです(休養と調整は行っていますが)。 今後も応援をよろしくお願いいたします。

  

◆10/21 あいさつ運動/校内駅伝記録会

【あいさつ運動】

  早朝7:10から、会津美里地区更生保護女性会の皆様が昇降口前にて「あいさつ運動」を行ってくださいました。 今日は、「駅伝記録会」のためほとんどの生徒がジャージ登校でしたが、さわやかに「おはよう」のあいさつをかけ、カットバン(絆創膏)を配ってくださいました。 みさと運動の「みんなであいさつ 明るい笑顔」が実践できるよう頑張って参ります。

  

【校内駅伝記録会】

  先週延期した「校内駅伝記録会」を本日午前中に実施しました。 

 朝8:30より体育館にて開会式を行い、校長より「辛いことから逃げず挑戦する態度を養っていこう」という趣旨の話がありました。 クラス対抗でもありますし、仲間と切磋琢磨しながら、強い心を育てたいと思います。

 開会式後には宮川河川敷のトリムコースに出発し、諸注意があって9:45からの女子ロードレース、10:05からの男子ロードレースに備えました。 ロードレースは、駅伝(各クラス7名×2)に出場しない生徒が、女子1km、男子1.5kmを走ります。 最初はにこやかにピースなどしていましたが、校長が出発の合図を鳴らすと表情が真剣モードに変わりました。 順位がクラス対抗の点数に影響しますので全員本気です。

     

 ロードレースが終わると、10:30からメインの「駅伝」が始まりました。 1区間2kmを女子3名、男子4名(7区間)がクラス2チームを作って順位を競いました。 女子→男子→女子→男子・・・のように襷をつないで行きますので、区間によって順位がめまぐるしく変わります。 ロードレースを終えたものも本気になって応援です。 先導の菅野先生も精一杯自転車をこぎ、今日はハーフマラソン分(21km)くらい自転車に乗りました。 最終区で順位が入れ替わるなど、緊迫したレースとなりました。 

       

 最終的に総合優勝したのは、1年生が1年2組、2年生が2年1組、3年生が3年3組でした。 ロードレースの順位や区間賞などは、別な機会に紹介したいと思います。

 

※ 明日は「即位礼正殿の儀」により祝日です。 台風接近のためあまり天気が良くないようですので、不要の外出は避け、ゆっくり学習や読書、趣味の時間などに充てて落ち着いた生活を送ってほしいと思います。 ご指導方よろしくお願いいたします。

※ 昨日、「高田小フェスティバル」を見てきました。 未来の高中生です。 どの学年も一生懸命に練習の成果を発表していました。 特に6年生の「走れメロス」は本当に素晴らしい発表でした。 来年もまた楽しみです!

  

◆10/19 教育講演会(ゴスペルコンサート)

 今日は土曜授業として「校内駅伝記録会」を行う予定でしたが、天気予報で荒天が予想されたため、昨日早めに21日への延期を決定しました。 そのため、午前中は月曜日の授業を行い、午後PTA主催の「教育講演会」を実施しました。

 今回は、「会津マスクワイア」という団体にお願いをしました。 3年前にも一度演奏してもらったことがあるとのことです。 ノリの良い曲やしみじみと歌う曲などのゴスペル音楽を演奏してくださり、生徒や保護者の皆様に語りかける部分もありました。 最初はおとなしく反応の鈍かった生徒達は、団員の方の誘いに乗って最後の数曲は立ち上がって跳ねたり踊ったりと身体いっぱいで楽しんでいました。 アンコールでは、生徒の席には誰も座っていないという状態でした。 最後は、生徒会長の木崎君がお礼の言葉を述べ、副会長の齋藤さんが花束を贈りました。 すてきなコンサートとなりました。 ぜひ子どもたちに感想を聞いてみてください。

          

 

※ 来週21日(月)には、「校内駅伝記録会」を行います。 ロードレース女子は9:45、ロードレース男子は10:05発走です。 各クラスの代表が健脚を競う「駅伝(クラス対抗)」は10:30発走です。 宮川トリムコースで応援してください。

◆10/18 高中祭に向けて

 高中祭の準備が進んでいます。

 昨日は、5,6校時目に恒例となっている「ビッグアート」制作が行われました。 2,3年生の保護者は昨年のビッグアートを見ていて想像がつくと思いますが、体育館の入口いっぱいを覆い尽くすほどの“全生徒共同作品”です。 ちなみに昨年は、以下の写真のようなものでした。

 校内放送のあと、各学級で担当のメンバーが制作のノウハウを説明して、台紙に赤・黄・青・緑・紫・水色の丸シールを貼っていきます。 テーマ曲の「アイデア」が流れる中、各クラス毎に役割分担をして、膨大な量のシールを貼り付けていました。 生徒254名と先生方全員で作り上げるアートです。 高田中学校一丸となっての心の作品です。

    

 この後、係の生徒が台紙をつなぎ、一つの作品となってビッグアートが完成となります。 高中祭のオープニングで昨年とは違った形で披露されます。 どんなビッグアートになるのか楽しみにお待ちください。

 

 今日は、1,2校時目に総合学習の時間があり、どの学年も発表準備に一生懸命でした。 1年生は発表のリハーサルの後、先生方とよりよいものにするための話し合いをしていました。 2、3年生はダンスをしたり、大道具・小道具を作ったりする姿が見られ、それぞれ自主的にやるべきことをやっていました。 全員の力で、素晴らしい文化祭にできるよう頑張ってほしいと思います。

   

そして、3,4,5校時には各学年の合唱中間発表がありました。 お互いに合唱の仕上がり具合を聞き合って、来週の本番までの刺激となり、より一生懸命仕上げに熱が入ることでしょう。 写真は3年生中心となっています。 甲乙付けがたいほど上手な合唱になっていました。 今後の練習次第でさらに美しいハーモニーが作られ、どのクラスが最優秀賞となってもおかしくありません。 1,2年生も同様だと思います。 本番がとても楽しみです!