こんなことがありました!

2019年9月の記事一覧

◆09/30 学校保健委員会/銀賞をいただきました

【学校保健委員会】

  先週金曜日、午後6時半から「学校保健委員会」を行いました。 小林ファミリークリニックの小林先生(学校医)や学校薬剤師の星ゆかり様、PTA役員代表(2名)、各学年委員長・副委員長にご出席いただき、これまでの学校保健活動の報告や本校の健康課題について、校長、教頭、養護教諭、保健主事、学年主任などと意見交換を行いました。

 鈴木養護教諭からの報告では、歯科検診の結果から、むし歯未処置の割合が改善されたことなどの成果と、長期休業後や部活動引退後、冬期間に肥満傾向の生徒が増加傾向にある課題が話されました。 その後、信体力テストの結果や生活習慣アンケート結果についても話がありましたが、今回は、特に「肥満予防」に焦点を当てて会を進めました。

 町健康ふくし課保健師の佐瀬美恵様から情報提供をいただき、そのお話しを元に各学年に分かれて意見交換を深めました。 学校でできそうなこと、家庭でできそうなことについて、小さな変化を起こそうと和気藹々に話し合いが行われました。 とても有意義なものでした。

 最後に学校医と学校薬剤師からご指導をいただき終了となりましたが、各ご家庭でもわが子の健康(肥満を含め)について話題にしてみてください。 

  

【銀賞をいただきました】

 一昨日、盛岡市で行われました「全日本合唱コンクール東北支部大会」の結果ですが、本校は初出場ながら「銀賞」をいただくことができました。 すばらしい、大満足の結果だと思います。

 演奏後、全体写真をとったり、学年写真、パート毎の写真と、時間をかけて撮影が行われました。 思い出に残るので、生徒達はきっといろいろと買いたくなるでしょうね。   

    

※ 午前中、かわいい「お客様」がいらっしゃいました。 こども園ひかりの園児達です。 楽しそうに「どんぐり」の実を拾っていました。 かわいいですね。 心が癒やされました。

 

 

◆09/28② すてきな合唱でした。

 予定より少し早く、演奏が終わりました。 今までの集大成と言える、素晴らしい合唱だったと思います。 合唱部のみんな、指導していただいた村上先生、引率して支えていただいた啓子先生、伴奏の石川先生、本当にお疲れ様でした。 ありがとうございました。

 また、はるばる応援に駆けつけてくださった保護者の皆様にも感謝申し上げます。 生徒たちにとってとても大切な思い出になったことと思います。

 

◆09/27 合唱部、盛岡市へ/町教育委員文化施設訪問

【合唱部、盛岡市へ】

 早朝6時30分、本校の特設合唱部が盛岡市の岩手県民会館で行われる「全日本合唱コンクール東北大会」へ出発しました。 冷気漂う中、浮き足だった様子もなく、しっかりとした態度であいさつをしてバスに乗り込みました。

 今日は盛岡市到着後、会場から少し離れたところで練習をし、明日に備えます。 風邪を引いたり、体調を崩すことのないよう祈っています。 明日の発表は、12時ちょうどからの予定です。 素晴らしい思い出となるよう、思いを込めて歌ってきてほしいと思います。 ちなみに、帰校は午後7時頃になる予定です。

   

 

【町教育委員文化施設訪問】

 今日の午後、教育長をはじめ、教育委員3名、教育文化課長、課長補佐、指導主事の皆さんが本校を訪れ、校長室で懇談したり、授業を参観していかれました。 

 まず、校長より学校経営方針と現状(成果と課題)の説明があり、教育委員の皆さんからいくつかの質問が出されました。 その後、校舎内を回りながら授業を見て、校舎施設や生徒の様子、先生方の指導を確認されました。

 そして、校長室に戻り、「数学や英語のコース別学習はどうか?」「新しいALTは?」「町図書館の使用状況は?」などと先生方にいろいろ質問をされていました。 先生方からは「体育館の暑さ(窓がない問題)や暗さで困っている」ことを訴えられ、改善を要望していました。

 教育委員の皆さんが学校内や生徒の様子を見て、現場の先生方と話す機会はあまりありませんので、こうした機会がまたあればと思いました。 先生方の要望も、ぜひ伝えていきたいと思います。

   

 

※ 昼間の暑さも一段落という所でしょうか。 学校ではやっと「扇風機」が役目を終えました。 エアコンが入ったとはいえ、扇風機は空気を循環させたり涼しさを提供したりするのに大変役立ちます。 また来年に備え、きれいにして大切にしまい込みました。

 

 

◆09/26 全校集会から

 本日6校時目、全校集会に先立ち「生徒会役員認証式」が行われました。 新しい生徒会役員6名に校長より認証書が手渡され、新会長の木崎君が「伝統を受け継ぎ、全力で頑張ります。」と決意を述べました。 5校時目の奉仕委員会では、役員が初めて一堂に会して話し合いをしていましたので、今後の活躍を期待したいと思います。

   

 全校集会では、現生徒会長が任期が終わる事や、新人戦について、文化祭まで頑張ることなどを話し、その後校長からの賞状伝達と、生徒による新人戦などの表彰披露が行われました。 たくさんの生徒が壇上から報告する姿を見ていると、一人一人本当によく頑張っているなぁと嬉しくなりました。

   

 さらに、明日盛岡市で開催される日本合唱コンクール東北大会に出発する合唱部と、10月3,4日に県駅伝大会に出場する駅伝部がそれぞれに決意表明しました。 

(合唱部)

  (駅伝部)

 今までの練習(努力)を自信にして、「平常心」で歌い、走ってきてほしいと思います。

 

※ 昨日、正面玄関の扉を一部修理しました。 扉を回すオイルの関係で安全を確保するためです。 学校生活での安全面は常に十分に考え対応していきます。

    

◆09/25 サッカー部、男子卓球部、男子バレー部優勝! 新人総合大会速報

 現在までに分かっている「両沼中体連新人総合大会」の結果について報告したいと思います。 サッカー部、男子卓球部、男子バレー部が優勝するなど、男子が頑張ったようです。

 

サッカー部 VS湯川中 17-0で勝利 VS坂下中 0-0引き分け ⇒ 優勝

卓球部  男子団体 VS本郷中 3-2で勝利 VS坂下中 3-1で勝利 VS昭和中 3-0で勝利 ⇒ 優勝

     女子団体 VS坂下中 3-0で勝利 VS昭和中 3-1で勝利 VS本郷中 1-3で惜敗 ⇒ 第2位

野球部  1回戦 VS 坂下中 2-4で惜敗

テニス部 男子団体 第3位 女子団体 第3位

バスケ部 男子 第2位  女子 第3位

バレー部 男子 1回戦 VS会津柳津学園中 2-1で勝利(決勝戦へ) ⇒ 今報告あり! 優勝!

     女子 1回戦 VS会津柳津学園中 1-2で惜敗

        順位決定戦へ VS三島・金山中 2-0で勝利  VS湯川中 1-2で惜敗 ⇒ 第3位

剣道部 男子個人 鈴木君 第3位(全会津大会へ)

 

個人戦など、詳しい内容は明日以降お知らせします。

写真は本校の卓球しか撮れませんでした。 ご容赦ください。

   

 

 

 

 

 

◆09/24 会津少年パトロール隊の活動/文化祭ポスターは?/1学年 ふれあいウォーク参加

【会津少年パトロール隊の活動】

  1学期に生徒会役員中心の「会津少年パトロール隊」が結成されたことをご報告しましたが、会津若松警察署会津美里分庁舎の署員様のご指導のもと、本日自転車盗難防止の啓発運動を行いました。 自転車通学生はもちろん、家で自転車に乗る全校生にティッシュやリーフレットを配りながら、「自転車のツーロック(二重の鍵かけ)」を呼びかけました。

 会津美里町内はあまり無いかもしれませんが、若松市内などの都市部に行くと「占有離脱物横領」という自転車盗難が多く発生しています。 常日頃から、本体の鍵と市販の鍵など、自転車の鍵を2つかけるように習慣づけてほしいと思います。

   

 21日から「秋の全国交通安全週間」が始まっています。 本校でも、学校前と八木沢入口、赤留入口の3箇所で交通指導を行います。 今日は、真部先生が明るく声をかけながら、黄色いハタを振っていました。 

 

【文化祭ポスターは?】

  10月下旬に「高中祭」が行われますが、実行委員や組織が決定し、すでにテーマ・テーマソングが決定している状況です。 美術科とタイアップしての文化祭ポスター作成が少しずつ進められています。 美術室前には、各人が考えた作品(色つけしたものやアイディア・スケッチ)が展示されています。 優秀な作品を選び、合成したりするのかもしれません。 あるいは一人の作品で完成となるのか? できあがりが楽しみです。 決定しましたらお知らせします! 

 ちなみに、職員室の正面には過去のポスターのコピーが展示されています。

     

 

【1学年 ふれあいウォーク参加】

  21日(土)、朝9時から「会津美里町ふれいウォーク」が新鶴地区のふれいあい公園を中心に行われ、1学年PTAが学年行事として参加しました。 生徒が55名、保護者15名、職員5名(+校長)ほどだったようです。 3kmを楽しく歩いたとのことでした。 お楽しみ抽選でブドウ1箱が当たった生徒やマグカップが当たった生徒もいて、歩き終わってからの豚汁もおいしく、参加してよかったという感想が多く聞かれました。(開始前とウォーク後<豚汁味わい中>の写真ばかりで、歩いている写真は撮れませんでした。)

 1,200名以上の申込があったという美里町の名物行事になっていますので、来年以降、各家庭でも健康のためにぜひ参加されてはいかがでしょうか。 学年行事にしていただき本当によかったと思います。

      

 

※ テニスコート回りの藪(?)がこの連休中にきれいになりました。 今まではどうだっただろうと思い出せないほど整然とすっきりしました。 併せて、校舎裏の立木の枝打ちも行ってもらいました。 これで回りへの迷惑にもならず、より安全になったと思います。 次は、校庭の向こうか・・・? 

   

◆09/20 生徒会奉仕委員会/新人総合大会壮行会

【生徒会奉仕委員会】

 生徒会役員選挙も終わり、10月から後期の組織に変わるため、最後の前期奉仕委員会が行われました。 それぞれの奉仕委員会でこれまでの活動を振り返り、引き継ぐべき点や改善点などを総括していました。 3年生中心の組織、運営も今月で終了となり2年生へと引き継がれていきます。 毎年行われることではありますが、生徒達にとっては1回1回が自分や仲間を振り返り、次のステップへと成長する大切な会議となるはずです。 意識を高めて反省を後期の活動に生かしてほしいと思います。

    

 【新人総合大会壮行会】

  本日放課後、来週25日(水)に行われる両沼中体連新人総合大会の選手壮行会が行われました。 1,2年生を中心とした新チームの各部は、ユニフォームを身につけて胸を張って入場してきました。 特に女子バスケットボール部は、新調した炎のユニフォームを着用して、ひときわ輝いて見えました。

 写真は、すべての部の晴れ姿を載せました。 各部とも一人一人、あるいはペア毎とか学年代表が決意を述べ、新人戦に向けて気持ちを高めました。 格好良さや実力は、声の大きさと素早い行動に表れます。 今後学んでほしい部もありました。

 3年生は、応援団を中心に、かつて所属した部の後輩達にエールを送り、一言激励の言葉を送ってくれました。 心温かくなる壮行会となりました。 1、2年生はあいさつやマナーなど、参加選手(スポーツマン)としてあるべき行動を学んできてほしいと思います。 「高田中の生徒は素晴らしい!」とのお褒めの言葉の方が単なる勝利よりも嬉しくなります。 頑張ってきてほしい! 活躍を期待しています。 

                

 

※ 高田中学校だより「大ケヤキ(9月号)」(PDF)をカラーで見やすくご覧ください。

2019学校だより_0920.pdf

◆09/19 新しい生徒会役員誕生

 昨日の午後、生徒会役員選挙の立ち会い演説会と投開票が行われ、10月からの新しい生徒会役員が決定しました。 生徒会長と副会長、1年生の執行部員が信任投票で、2年生の執行部員のみが選挙でしたが、立候補した7名は全員がしっかりとした自分の考えを持ち、こういう学校にしたい、こんな生徒会を作ると訴えました。 とても頼もしい生徒達です。 聞く方も真剣に耳を傾けていたので、投票にきちんと反映できたと思います。

 役職と当選者については、学校だよりで紹介したいと思います。 全員が生徒会役員初経験です。 これまでリーダーとして頑張ってきた現役員のバトンをしっかりと受け継ぎ、新しいメンバーが新鮮な発想で頑張ってくれるよう期待したいと思います。 (最後の写真は、2年生の今年度の学年テーマです。)

     

 

※ 今日、風雅堂で「全会津小・中音楽祭(合奏)」が行われ、本校の吹奏楽部が午後2時過ぎに演奏しました。 会議があった関係で聞きに行けませんでしたが、きっと素晴らしい心に響く演奏をしてくれたことと思います。 吹奏楽部の皆さん、本当にお疲れ様でした。

◆09/18 先週の「職場体験」と「陶芸教室」

 少し遅くなりましたが、先週12、13日に行われた2年生の「職場体験」と1年生の「陶芸教室」(9/12)についてお伝えしたいと思います。

 2年生の「職場体験」は町内を中心に、会津若松市内(公共機関で行ける場所)の27箇所の事業所で「働く」ことを体験させていただきました。 時間に遅れることなく、しっかりとした態度で一生懸命働いていたようです。 お褒めの言葉もたくさんいただきました。 働くことの厳しさ、大変さと共に、喜びも感じ取れたと思います。 将来、社会人として、また労働者として社会の一員となることを、この経験を通して考えていってほしいと思います。

           

 1年生は、本郷地区の窯元の方を講師にお招きして、カップや皿などを楽しく制作しました。 途中からは真剣な眼差しで土を見つめ、一生懸命工夫を凝らして作品を仕上げていました。 どんなものを作ったのか、わが子にぜひ聞いてみてください。 焼き上がりが楽しみですね。

     

※ 明日は給食がありません。 弁当を持参させてください。 よろしくお願いいたします。