日誌

日誌

1学期の締めくくり~バドミントン大会&練習~

 7月16日(金)の風の子スクールは、1学期最後の活動でした。佐藤淑子先生を講師に「バドミントン大会&練習」を実施しました。大会はシングルスの11点ゲーム、練習はグループごとにサーブやラリーを行いました。バドミントンは今年度2回目で、ラケットも上手に使えるようになりました。

 

0

成人講座 視察研修「土津神社を訪ねて」を開催

 7月18日(日)に「土津神社を訪ねて」を開催しました。新型コロナウイルス感染症対策のため、午後からの開催となりましたが、神社についての説明を宮司さんからたっぷりとうかがうことができ、とても有意義な研修になりました。情緒豊かに紫陽花の花が敷き詰められた花手水で手を清め、参拝をすることもできました。 

 

 

0

風の子スクール~英語であそぼう!~

 7月2日(金)の風の子スクールは、スタッフの小島原先生の「英語であそぼう」を行いました。アルファベットの発音を覚えた後、英語でじゃんけんをしたり「BINGO」の歌を歌ったりして英語に親しみました。日頃から教室で英語の学習に慣れ親しんでいる「風の子たち」は、たくさんの言葉(英語)を知っていて、驚かされました。

0

風の子スクール「安全教室」を実施

 6月25日(金)の活動は、会津美里消防署の髙橋毅署員を講師に迎えて、安全教室を行いました。前半は、クイズ形式で火災や地震、雷、水の事故等についての正しい知識を教えていただき、正しい対応の仕方を学びました。後半は、外で水消火器の体験を通して、消火器の使い方を身に付けました。日常生活や夏季休業中の生活の安全につながってほしいと願っています。

0

風の子スクール みんなで楽しく「しっぽとりゲーム」!

 6月18日(金)の風の子スクールは、スタッフが企画した「しっぽとりゲーム」を行いました。赤チームと黄チームに分かれ、相手チームのしっぽをとります。自分のしっぽをとられないように注意しながら、素早く相手の後ろに回り込んで抜き取ります。同じチームメイトの助け合いがあちらこちらで見られました。

 

 

0

風の子スクール:楽しくニュースポーツ!

   6月11日(金)の風の子スクールは、「会津自然の家」から2名の先生においでいただき、ニュースポーツを行いました。前半は「モルック」と「フロッカー」のゲームに分かれ、班対抗で盛り上がりました。後半はネットを挟み、バウンドさせてボールをつなぐ「フラバール」に挑戦しました。上級生が下級生にアドバイスしたり学年をこえて応援し合ったりして、和気あいあいと楽しい時間を共有しました。

     〈モルック〉            〈フロッカー〉       〈フラバール〉


  

                  

                   

0

成人講座「お手軽お菓子教室」を開催しました。

 6月18日(金)に「お手軽お菓子教室」を開催しました。講師に白岩恵子先生をお迎えし、簡単ヨーグルトスコーンとドライフルーツマフィンを参加者10名が作りました。初めてお菓子を作る方もいらっしゃったようですが、皆さんスムーズに手順よく作ることができました。参加者は、お菓子の甘い香りに包まれながら有意義な時間を過ごすことができ、全員が満足度100%でした。各家庭でも、また作ってみてください。レシピが欲しい方は、いつでもお声かけください。

        

0

高齢者講座「赤沢地区うんどう教室」がスタートしました

 6月11日(金)に八木沢うんどう公園において、今年度初めての「赤沢地区うんどう教室」を開催しました。晴天に恵まれ、ときおり吹く爽やかな風の中、晴れ晴れした気分で運動を行うことができました。身体もよい具合にほぐれたようです。

 次回は、7月9日(金)です。お気軽にご参加ください。

                  

0

放課後子ども教室「風の子スクール」が活動を開始しました

 放課後子ども教室「風の子スクール」は5月21日(金)に開講式の予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、活動開始日を6月4日(金)に延期し、開講式を中止しました。                             

 今年度は30名の高田小児童が登録し、年間の予定に従って活動します。活動初日となった4日は29名の児童の参加があり、佐藤淑子(さとうとしこ)先生によるバドミントン教室を開催しました。先生よりバドミントンの基本を教わった後、シャトルを使ってスタッフと練習したり、試合を行ったりして楽しい時間を過ごしました。その様子は「風の子通信№1」に掲載してあります。

風の子通信№1 6月.pdf

 

0

放課後子ども教室「風の子通信」第5号を発行しました

 令和2年度の「風の子スクール」は、2月26日(金)の閉講式をもって、18回の活動を無事に終えることができました。また、「風の子通信」も3月17日(水)発行の第5号が最終号となりました。多くの方々にご支援とご協力をいただきながら今年度の活動を終了できたことに、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

風の子通信5号.pdf

0

放課後子ども教室「風の子スクール」閉講式を迎える

 2月26日(金)、放課後子ども教室「風の子スクール」が閉講式を迎えました。6月19日(金)の開講式をスタートに実施回数は18回でした。新型コロナウイルス感染拡大防止のため活動を中止した時期もありましたが、無事に閉講式を迎え、「風の子賞」を授与することができました。閉講式では、高田生涯学習センター長と金成和彦高田小学校長からご挨拶をいただき、令和2年度の活動を締めくくりました。

 閉講式の後は、講師に「星健一先生」をお招きして「凧作り教室」を行いました。どこの家庭にもある「ビニール袋」にオリジナルの絵を描いて自分だけの凧ができ上がりました。残念ながら外は風がなく、空高く上げることはできませんでしたが、「風の子スクール」最後の一日、楽しい時間となりました。

 

 

 

0

大沼高校生より放課後子ども教室「風の子スクール」に寄贈

 2月16日(火)、大沼高校の長谷川先生と生徒5名が高田生涯学習センターに来庁して、「風の子スクール」の児童に「じげんくんマグネット」と「手作りすごろく」を寄贈されました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大沼高校の皆さんのボランティア訪問が実現されずたいへん残念でしたが、心を込めて作品を作っていただきました。「じげんくんマグネット」は、2月26日(金)の閉講式で「風の子スクール」の全児童に配付しました。かわいい作品に子どもたちは大喜びでした。すごろくも今後活用していきます。ありがとうございました。

 

0

成人講座「会津産ピーナッツバター作り教室」を開催しました

 2月19日(金)、会津美里町在中の結城智世先生を講師にお招きして、成人講座「会津産ピーナッツバター作り教室」を開催しました。

 材料は結城先生が栽培した落花生、塩、砂糖、米油のみで、落花生を細かくして調味料を入れて混ぜるだけです。

 ピーナッツバターはパンに塗るイメージがありますが、和え物にしたり、炒め物に加えたりして色々とアレンジ出来ることも教わり、風味豊かに美味しく出来たピーナッツバターに参加した皆さんは大満足でした。

 

         

0

放課後子ども教室学習支援事業「学習会」を実施しました

 高田生涯学習センターと宮川生涯学習センターでは、放課後子ども教室学習支援事業として、冬休み期間中の4日間「学習会」をじげんプラザで開催しました。参加した子どもたちは、自分の計画に沿って、冬休みの課題の学習帳や書きぞめなどに取り組みました。また、学習会の最後30分間は「おたのしみ」として、「会津美里町の自然(スライド)」や「理科実験教室」などを行い、充実した学習の時間を過ごしました。

  

   

 

 

 

 

 

0

放課後子ども教室「風の子スクール」風の子通信№4

風の子通信第4号.pdf

 長かった2学期も無事終わり、放課後子ども教室「風の子スクール」も、12月までの活動を予定どおり終えることができました。講師として子どもたちに多くのことを教えてくださった先生方、保護者の皆さま、地域の皆さまに御礼申し上げます。活動の様子を「風の子通信№4」でご覧ください。

0

成人講座「しめ縄作り体験教室」を開催しました

 12月4日(金)、天野清司先生、真部六朗先生を講師にお迎えして、成人講座「しめ縄作り体験教室」を行いました。

 毎年開催している人気の講座で、今年も定員いっぱいの25名の参加者がありました。自宅用の正月飾りということで、それぞれの神棚の大きさに合わせて作成を進めました。

 毎年参加されている方は慣れた手つきで、初めての方は先生方に丁寧に教えてもらいながら進めました。縄を締めていく行程ではかなりの力が必要で、2人1組になって作業し、仕上げました。

 3時間の作業時間もあっという間でしたが、出来上がった「しめ縄」にみなさん大満足でした。

 

   

《しめ縄の中に入れる「あんこ」作り》 《カヤを3等分にして作ります》

   

《2人1組で縄を締めています》      《完成!お見事!》 

0

少年教室「お納めください!天海さん!」を開催しました

 11月14日(土)高田小学校の児童と保護者を対象に、鈴木孝昭先生、坂下まゆ子先生(FRIDAY SKREEN)を講師にお招きして少年教室「お納めください!天海さん!」を開催しました。

 初めにフロッタージュ*(拓本)の作り方を教わりました。普段使い慣れないクレパスに苦戦する様子も見られましたが、会津美里町の身不知柿や高田梅の葉、高田せんべい、しみもちなど、家から持参したものでしっかりと練習しました。慣れてくるとクレパスの色を変えたり重ねたりと、いろいろな工夫がありました。

 次はじげんホールを飛び出し、じげんプラザ内の物を材料に、次々とフロッタージュを作りました。

 最後は一人ひとりが作成したフロッタージュの余白を切り落とし、3m×3mの台紙にのりで貼り付けて大きな大きなアート作品が見事に完成しました。

 完成した作品は1月15日(金)から24日(日)まで福島市の「こむこむ」に展示される予定です。

*拓本…石や金属に描かれた文様や形状などを写し取る方法のこと。対象物は自然物から人工物と多岐にわたります。

 

 

 

 

0

「風の子スクール」美里自然楽校の先生方と木工工作

 

 

 

 

 

 

   11月18日(金)の「風の子スクール」は、「美里自然楽校」の先生方4名においでいただき、自然の中にある木材や木の枝、木の実などを用いた木工作品を作りました。先生方の丁寧なご指導のおかげでカッターとボンドを上手に使うことができ、動物の顔や姿を作ったり複雑な模様に仕上げたりしました。自然の物に触れ合い、使い方を考えて工夫を凝らした作品ができあがりました。

0

「風の子スクール」の作品を展示(高田文化祭)

 第16回高田文化祭において、「風の子スクール」の子どもたちが制作した作品を11月3日(火)~5日(木)の3日間、じげんプラザに展示いたしました。子どもたちそれぞれが選び、工夫を凝らして仕上げた「アート&クラフト」を、たくさんの方に見ていただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

0

成人講座「古代文字ミステリーウォーク」を開催しました

  10月17日(土)、高田・赤沢地区の方を対象に「古代文字ミステリーウォーク」を開催しました。

 普段、車で通り過ぎてしまう場所も、地図を片手に古代文字を探し歩いて散策しました。

 途中、喜多方の美味しいグルメもそれぞれに楽しみ、最後は自分の名前が古代文字で書かれた「名前カード」を記念にいただきました。

 

《参加者の声(アンケートより)》

・古代文字に興味がわきました。新しい発見に感動!

・喜多方の街中を歩くことは無かったので、楽しかったです。

・古代文字だけでなく、興味のある場所も見学出来て良かったです。

 

  〈古代文字を発見!〉      〈ゴールでパチリ♪〉

 

 

 〈皆さんのお名前カード〉    

 

0

「風の子スクール」けん玉の技に挑戦!

 10月2日(金)の放課後子ども教室「風の子スクール」は、髙橋吉寛先生の「けん玉教室」を行いました。持ち方の基本から教えていただき、どんどん難しい技に挑戦していきました。何度か体験している児童も多く、すぐにけん玉の感覚を取り戻して技を習得し、歓声をあげていました。 

0

放課後子ども教室「風の子スクール」風の子通信№2

 神無月(10月)を迎え、山にも里にも秋の気配が感じられる時節になりました。放課後子ども教室「風の子スクール」の活動も、多くの方々に支援していただきながら9月の計画を順調に進めることができました。「風の子通信」№2で風の子児童の元気はつらつとした姿をご覧いただけたら幸いです。10月は「高田文化祭」に出品する作品の制作を行う予定です。

風の子通信第2号.pdf

0

「風の子スクール」読み聞かせ&昔あそび

   2学期の「風の子スクール」がスタートしました。

   9月4日(金)は本の読み聞かせが行われ、みんなで本の世界を楽しみました。

  11日(金)は、尾岐長寿会の方の昔がたりを聞き、講師の先生から「おはじき」「ぱった」「こま回し」「お手玉」を教わりながら昔あそびに挑戦しました。みんな生き生きと活動していました。

                  

 

 

 

 

 

 

 

   

 

0

成人講座「奥会津の語り部民話」を開催しました

 

 9月4日(金)、奥会津民話語り部としてご活躍されている五十嵐七重先生をお迎えし、会津地方に伝わる民話を聞く会をを開催しました。

 七つの民話には、毎日の生活で人として大切な心構えや思いやり、生きる知恵などが織り交ぜられていました。

 参加された57名の皆さんは五十嵐先生の魅力あるお話に引き込まれ、涙あり笑いありであっという間の2時間でした。

 

 

  

 

0

高田生涯学習センター「醤油こうじ作り教室」開催

 8月28日(金)、高田生涯学習センターで「醤油こうじ作り教室」を行い、19名の参加者がありました。

 今回は『食育工房ひまわり』の遠藤優実さんを講師にお迎えし、糀の栄養効果や特徴などについて説明を受け、家庭で出来る簡単なレシピを学びました。

 食材は「醤油」と「生の米糀」のみで、1対1の割合で混ぜ合わせ、毎日かき混ぜて美味しくなるのを待つだけです。

    醤油こうじは消化吸収も良く、うま味成分もたっぷりなので毎日の食事に取り入れて元気に過ごしたいですね!

  

 

 

 

0

少年教室「古代文字ミステリーウォーク」を開催しました。

 

 7月24日(金)、高田小学校の児童・保護者を対象に少年教室講座を開催しました。

 40名の参加枠も申し込み開始から直ぐに定員に達するほどの人気で、当日は3班に分かれて喜多方の街中を散策しながら、3000年前に始まったとされる古代文字を探して歩きました。地図を片手に様々なお店に行き古代文字の看板を見つけ、お店の方に文字の由来を聞いて知識を深めました。

 最後のゴールでは自分の名前が書かれた「古代文字お名前カード」を探して記念に貰い、楽しいミステリーウォークも終わりとなりました。

 天候にも恵まれ喜多方の街並みをゆっくり歩き、街の方達と触れ合いながら3000年前の古代文字を探す探検は、とても楽しく貴重な体験でした。

  〈参加者の感想(アンケートより)〉

・古代文字の成り立ちが知れて楽しかったです。

・喜多方を歩いてみると色んな発見があり、とても楽しかった。

・最後に古代文字に書かれ自分の名前カードをもらえて良かったです。

・普段目にすることがない古代文字に触れて、子どもがお店の方に積極的に質問する姿が見られ、とても良い思い出になりました。

      

《古代文字を発見!》            《お店の方に文字の成立ちを聞いてます》

      

《茶という古代文字です》          《見つけた文字を書き込んでいます》

      

《自分の名前、見つけられるかな??》    《古代文字の名前カードでハイポーズ♪》

0

成人講座「布マスク作り教室」を開催しました

 新型コロナウイルス対策でマスク着用が必須となりました。

 暑い夏に向けて涼しい生地での夏用布マスクと、衛生面に考慮した持ち運びに便利なマスクカバーを作成しました。

先生のご指導のもと2つ、3つと作成する方もいました。

 感染予防対策で三密を避ける為に、換気しながらじげんホールで広々とおこないました。

 

 

 

0

令和2年度うんどう教室開催のお知らせ(赤沢地区)

 コロナウイルス感染予防対策で延期になっておりました「うんどう教室」を開催いたします。

ご近所お声掛けあって、気軽にご参加ください♪

年間予定は添付ファイルをご覧ください。

★R2うんどう教室 回覧.xlsx

0

風の子通信です♪

  平成30年度高田公民館放課後子ども教室「風の子スクール」は去る2月22日に無事閉講式を迎えました。

本事業は、子どもたちの安全安心な居場所づくりを目的として、学校・保護者・地域の方々にご協力をいただき、週に1回、高田小学校児童を対象にスポーツや体験活動、地域交流活動などを行ってまいりました。

元気いっぱいの子どもたちの楽しい遊び場としてだけでなく、発見・挑戦できる場になっていたら幸いです。

来年度からは場所を高田小学校にうつして活動していきますので、みなさまのご理解、ご協力をお願いいたします。

 

 ★★★

現在、風の子スクールでは子どもたちの見守りを一緒にしてくださる安全管理員・活動指導員を募集しています。

活動中のお子さん・お孫さんの様子が気になる方、ちょっとした空き時間に何か始めたいと思っている方、子どもたちに自分の趣味を教えてみたい!という方、ぜひお気軽に高田公民館までお問い合わせください!

 〇期間 5月末頃~翌2月末頃

 〇日時 毎週金曜日 14:30~17:00

 〇内容 子どもたちの見守り、特別メニュー時の簡単な補助

 〇問合せ 高田公民館 TEL54-2368

★★★

0

バルーンアート教室!

1月18日(金)に高田公民館放課後子ども教室「風の子スクール」にて、前田くに江先生のバルーンアート教室を開催しました。

1本のバルーンを使ってかぶりものと剣を、ハートと細長いバルーンを組み合わせてハートのステッキを作りました。

最初はおっかなびっくりバルーンに触っていた子どもたちも、実際にやっていくうちに簡単には割れないことがわかり大胆に曲げたりねじったりしていました。

短時間ではありましたが、くに江先生のご指導のもとみんな3種類すべて完成させることができました。

くに江先生、ご指導ありがとうございました!

0

「わくわく宮川」通信

高田公民館放課後子ども教室「わくわく宮川」の通信第3号を発行しました。

わくわく宮川は、子どもたちの安全で安心な居場所づくりを目的として、週に1回、放課後の時間を利用して宮川小学校にて活動しています。

通信第3号では、学校やPTA、地域の方々、各種団体にご協力いただき、昨年末に実施した様々な活動を紹介しています。

随時申込み可能ですので、お気軽に高田公民館までお問い合わせください♪

0

風の子通信

 平成30年度の高田公民館放課後子ども教室「風の子スクール」も年内の活動を無事に終え、残すところあと7回となりました。

現在は43名の登録児童が活動場所の会津美里町公民館で元気に活動してくれています。

学年関係なく仲良しな風の子たちの元気いっぱいなピカピカの笑顔を励みに、これからも温もりあふれる居場所づくりを目指して尽力したいと思いますので、みなさまのご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします!

0

クリスマスツリーを飾ったよ!

 12月7日(金)に高田公民館放課後子ども教室「風の子スクール」においてクリスマス飾りを作りました。

 雪だるまやクリスマスツリーなどの形にシートを切り抜き、思い思いのオーナメントを作り、会津美里町公民館の正面玄関ホールにてクリスマスツリーに飾り付けました。

 このクリスマスツリーは12月25日まで展示予定ですので、みなさまぜひご来館いただき、子どもたちの作品を一つ一つ予想しながらご覧いただければと思います♪

0

サンドイッチおいしくできました!

11月30日(金)に高田公民館放課後子ども教室「風の子スクール」にて、食育をまなびました。

町健康ほけん課と食生活改善推進委員会の方々にお越しいただき、1日でどのくらいまで砂糖をとってよいのか、乳飲料や炭酸飲料にはどのくらいの砂糖が含まれているのかについての講義や、ロールサンドイッチの作り方を教わりました。

炭酸飲料やスポーツ飲料にはたくさんの砂糖が含まれているので、おうちで飲むときは量に気をつけましょう♪

ロールサンドイッチはハムきゅうりとフルーツホイップクリームの2種類を作り、「いただきます」の元気な声と共に美味しそうに頬張っていました。

0

みんなで楽しく遊べました♪

 11月16日(金)に高田公民館放課後子ども教室「風の子スクール」で高田児童クラブ連携の自由遊びを行いました。

今年度2回目となる合同活動は高田小学校の体育館並びに図書室で行い、児童クラブからは88名、風の子スクールからは32名、総勢120名の児童が参加してくれました。

まずはみんなでラジオ体操をしてから、体育館組と図書室組に分かれて活動開始!

体育館ではドッジボールを、図書室ではカルタ・お手玉・五目並べをそれぞれ楽しみました。

普段は一緒に遊ぶ機会のないお友達とも仲良く怪我なく遊べました♪

0