ブログ

宮川生涯学習センターブログ

成人講座 視察研修「美術館で本物にふれよう!!」

 9月13日(火)、成人講座 視察研修「美術館で本物にふれよう!!」を開催しました。

 当日は13名の参加があり、新型コロナウイルス感染症予防対策を徹底しながら、金山町 妖精美術館を訪問しました。

 学芸員から丁寧な説明の後、各々に鑑賞しました。建物外観、内装も妖精がいそうな雰囲気を醸し出しており、妖精美術館長の井村君江氏の妖精コレクションの数々、企画展「サロメ幻想」、天野喜孝氏作のステンドグラスなど多くの作品にふれ、感性を磨き、心が豊かになる学びの時間でした。

 

        

 

 

 

 

 

 

0

参加者大募集!高齢者講座「健康寿命を延ばそう」第二弾 ~いつまでも介護を必要としない自分を作るために~

 本センター主催講座「健康寿命を延ばそう」の第二弾の参加募集をすることになりました。

 健康寿命って何でしょう? それは、「毎日食事がおいしくとれて、介護を必要としないこと、元気で活動的に生活ができる」寿命のことです。今回は、専門の方をお招きして健康寿命を延ばすための秘訣について、具体的なお話をお聞きするとともに、実際の体験活動も行います。この機会をのがさず、いつまでも介護を必要としない自分を今から作るために、この講座に参加してはいかがでしょうか。ぜひ、ご参加をお願いします。

 1 日時  令和4年10月17日(月) 10:00~11:30

 2 会場  宮川学習センター B研修室

 3 対象  宮川生涯学習センター地区内高齢者:15名程度

 4 講師  会津美里町地域包括支援センター 管理者 三津谷若子 氏

 5 主な内容  

① 日常生活における運動の大切さについて(実技)

② 健康で毎日を過ごすために、食生活で気を付けるちょっとしたポイント

③ 毎日を自分らしく過ごしていくための生きがいを持つこと、いつまでも社会の一員として役割を持って生きることの大切さについて

 6 募集期間   

9月26日(月)~10月12日(水)

健康寿命を延ばそう② チラシ.pdf

 

0

さわやかな秋の空のもと、「分館合同うんどう教室」のお知らせ!

 暑い夏も去り、ようやく涼しい秋の風が吹き始め、さわやかな季節に向かいつつあります。十月のうんどう教室は分館合同のうんどう教室を計画しました。会場は、さわやかな風が吹く八木沢運動公園、いつもの健康運動に加えて、いつもとちょと違う体操も行いたいと思います。無理なく楽しんでできるメニューになっており、目玉は会場が八木沢運動公園ということ、いつもと違ったメンバーも加わって楽しく行うということです。申し込み不要、ぜひご参加ください。

 当日、各分館には町のスクールバスで送迎します、もちろん現地集合・解散でも大丈夫です。

 詳しくは、チラシをご覧ください➡➡➡合同うんどう教室 チラシ (1).pdf

*なお、10月12日(水)の宮川地区の運動教室は、10月14日(金)に移動になります。そのほかの運動教室はそのまま計画通り実施いたします。

0

「スーパーの買い物カゴって意外と頑丈なんです」~防災の日 「防災教室2022」より~

 9月1日(木)、防災の日、昨年に引き続き日本防災士会福島県支部顧問の坂内清一氏を講師にお招きし、「防災教室2022」を開催しました。

    冒頭、講師の先生より、防災には「自助・共助・協働」が必要不可欠であるというお話で講座がスタートしました。最初のお話の中で印象的だったのは、「地震が起きたら自分で火を消そうなんて思わない、油鍋には絶対に近づかない」「重ければ重いほど家具は危険なものになります」、そして特に「スーパーで大きな地震に遭遇したら買い物カゴをかぶって逃げるか、うずくまる」というお話でした。スーパーの買い物カゴは意外と頑丈なんだそうです。後半は、防災グッズの制作(簡易ランタン・新聞紙のスリッパ・暖もとれるゴミ袋カッパ)を全員で楽しく行うことができました。最後にまとめで、今日の講座の自己評価をするために10問の防災クイズを行いました。

 参加者の皆さんからは、一年に一回は防災を自ら考える時間が必要だということ、自然災害は防げないけど、自分では日頃から防災や減災をする準備ができるということを心に刻む防災の日になりました。

 

0

★大募集★60才以上 ドライバー限定!「新しい運転免許更新」&「危険予知トレーニングシステム」体験

今もこれからもずっと、自動車(バイク)を運転される60才以上の方限定で、募集します「防犯教室2022」。今年の5月に大きく変わった運転免許更新制度のすべてがやさしく分かります。それともうひとつの目玉は、「危険予知トレーニングシステム(KYT)」を実際に体験できます。普段から運転される方にとっては特別な講座になるはず、この機会を逃さず、ぜひご参加ください。

 日 時:令和4年9月26日(月) 10:00~11:30

 会 場:宮川生涯学習センター B研修室

 講 師:会津若松警察署 会津美里町分庁舎 交通係専門官署員

 対 象:宮川生涯学習センター地区内高齢者 15名程度

 内 容:①運転前から始まる安全運転(高齢者の事故防止)

     ②大きく変わった免許更新

     ③「危険予知トレーニングシステム(KYT)」体験

 募集期間:9月1日(木)~9月21日(水)

      防犯教室 チラシ(ドライバー限定).pdf

0

合同青少年教室「海と川の生き物に会いに行こう!」

 7月30日(土)、会津美里町の小中学生と保護者を対象に合同青少年教室「海と川の生き物に会いに行こう!」を開催しました。

 当日は75名の参加があり、新潟市水族館「マリンピア日本海」では世界の珍しい生き物や沢山の生き物を見学し、迫力あるイルカショーを楽しみました。

 午後は「新潟ふるさと村」を訪問し体験学習の「紙芝居」を聞くなどして、充実した一日を過ごすことが出来ました。

  

0

参加者大募集! みんな集まれ「宮川けんこうウォーク」

 宮川生涯学習センター主催行事、「宮川けんこうウォーク」を下記のとおり10月に開催します。

 誰もが気軽にウォーキングできる宮川沿いのトリームコースを設定しました。

 秋の一日、子どもから高齢者まで、老若男女、一緒にウォーキングしませんか。

 

 日  時:令和4年10月16日(日)9:15~11:00

      (受付 8:30~9:15)

 集合場所:宮川生涯学習センター駐車場

 参加対象:会津美里町内住民 先着80人

 申込期限:令和4年10月7日(金)

 持 ち  物  :タオル・飲み物・帽子・雨具・マスク着用(各自で用意)

 駐  車 場 :町給食センター・認定こども園「きぼう」

 申込方法:郵送・FAX・センター郵便ポスト・窓口

 【お問合せ】宮川生涯学習センター ℡/fax 54-2340

  〒969-6261 会津美里町永井野字宮前1706-5

 宮川ウォークチラシ.pdf

 

 

 

0

訂正のお知らせ

 8月1日に発行されました「宮川生涯学習センターだより№2」の記事の記載に誤りがありましたので、下記のとおり訂正いたします。

 成人講座「思始ぇ塾① 自然トレッキング」の記事

 「オオサンショウウオ」⇒「クロサンショウウオ」に訂正

 

宮川生涯学習センターだよりNo.2(訂正版).pdf

        

0

成人講座 初心者でも気軽にZoom教室

 7月27日(水)、宮川生涯学習センターにて成人講座 初心者でも気軽にZoom教室を開催しました。

 講師に会津美里町役場総務課防災情報係 陽田和丈氏を迎え、はじめに「Zoomとは?」について説明がありました。

 その後、実際に各自のスマートフォンやiPhoneを使用して実践。アプリをインストールするところから始まり、陽田氏の指導のもと、参加者同士助け合いながら、Zoomの基本操作を習得しました。また、パソコンのZoomも体験。参加者数名ずつに分かれ、離れた場所から会話を体験しました。

 「難しい」との声もありましたが、一度操作したことで自信につながる学びの時間を過ごしました。

 

  

 

 

0

参加者募集中!いのちを守る「防災きょう室2022」

 9月1日、木曜日、午前10時より高齢者講座「いのちを守る 防災きょう室2022」を実施します。

 「自分の命は自分で守る」しかありません。だからこそ日頃からの備えが大事。

 ① 防災・減災に一人一人が心がけることを具体的な説明

 ② 「防災グッズ」を作成

 ぜひ、この機会に本講座に参加して、確かな力を身に着ける機会にしましょう!

      防災教室 チラシ.pdf

0

放課後子ども教室「わくわく宮川」通信№1

 7月20日、わくわく宮川通信№1を発行しました。

 今年度は42名の登録児童があり、5月25日から活動が始スタートしました。1学期は計5回の活動があり子どもたちは楽しく参加することが出来ました。

 活動の様子をお知らせします。

№1 わくわく宮川通信(7.20発行).pdf

0

最近、顔のほうれい線、目立っていませんか?

 7月26日(火)、高齢者講座 健康寿命を延ばそうの第1弾、健康運動指導士の宗像由加里先生を講師としてお招きして、「お口体操~誤嚥性肺炎の予防~」を実施しました。 講座が始まる前から、宗像先生と参加者の皆さんとは和気あいあいのいい感じ、先生から一言「マスクの下の、お顔のほうれい線目立ってきてませてんか?」で講座がスタートしました。コロナ禍で他の人とのコミュニケーションが極端に少なくなっている現在、口輪筋や肺活量も(ベロや喉の筋肉)も低下していて、口全体が弱くなっているとのこと、そのため誤嚥性肺炎の危険が増してきたというお話でした。

 最初に「誤飲」と「誤嚥」の違いから始まり、近年高齢者の死亡率が高くなっている誤嚥性肺炎についてやさしく説明していただきました。

 続いていよいよお楽しみ(?)の実技「お口体操」がスタートしました。割りばしを使った体操や吹き戻しでのトレーニングなど、講師の先生が作り出す楽しい雰囲気の中、60分間あまりをノンストップで行うことができました。

 講座終了後の参加者の笑顔がとても印象的で、「楽しかったー」という声が自然と多く聞かれました。

   

    

    

0

宮川生涯学習センターだより№2を発行しました!

 宮川生涯学習センターだより№2を発行しました。

 8月から9月実施の講座もたくさん掲載されています。

 参加者募集中です、ぜひご参加お待ちしています。

   宮川生涯学習センターだよりNo.2.pdf

0

世界に1つの作品をつくろう♪

 7月2日(土)、会津若松市門田町『会津漆器工房 鈴武』さんを会場に、青少年チャレンジ講座「会津の伝統工芸を学ぼう」を開催しました。

 工場見学では漆器の社長の鈴木さんより文化や漆の特徴について詳しく説明があり、会津には素晴らしい工芸があることを学びました。いくつもの工程がある中で、本物の蒔絵職人の技術を間近で見ることが出来、参加者はとても感動していました。

 座学の後は実際に蒔絵に挑戦!汁椀に下絵、糊付け、色付けと初めての体験で、なかなかコツをつかむまで難しい作業でしたが、伝統工芸を知る貴重な時間となりました。

 世界に1つだけのオリジナル作品をつくることが出来て、参加者はとても満足していました。

 

0

みんな楽しく長生き レッツ!カローリング

 6月30日(木)、梅雨も例年になく早く開け、暑さも増してきた今日、高齢者講座「第12回カローリング大会」を旭体育場で実施しました。

 各地区から集まった9チーム、27名で二つのブロックに分かれ、3~5試合を行いました。最初はなかなかうまく滑ってくれないジェットローラーに苦戦する姿も見られましたが、徐々に普段の調子が出てきて、熱戦が繰り広げられました。久しぶりのスポーツ交流は楽しく、最後まで楽しい時間を過ごせました。

      

    

    

   <今年度 優勝 藤川チーム>    <参加者全員で記念撮影>

0

成人講座 思始ぇ塾②社会科見学~リサイクル工場~

 令和4年6月23日(木)、思始ぇ塾②社会科見学~リサイクル工場~を開催しました。アマルク喜多方にご協力をいただき、担当者からご説明いただきながら、工場内を細部にわたり見学しました。ごみの分別方法として「必ず缶や瓶、ペットボトルは水洗いしてから捨ててほしい」、「新聞は紙ひもでむすんでほしい」等、現場の声を生で聞き、参加者は気持ちを引き締めていました。

 また、リサイクルの工程やリサイクル商品の展示がされている3階の「リサイクルミュージアム くるりんこ」も見学しました。アルミやペットボトル等が「再資源」になる工程がたくさん見れ、参加者は興味深くじっくりと学んでいました。

 

 

 

  

 

  

0

自分の撮った写真がいつもと違って見えてくる

 6月28日(火)、高齢者講座「新しいフォトライフ」の第2回目が開催されました。

 今回は、第1回目の伊佐須美神社での活動で撮影した写真を組写真にし、タイトルをつけて全員の前で発表する活動でした。それぞれが個々の思いを持って作成した組写真による発表は、とても素晴らしく個性的なものになりました。

 「あやめ苑を散歩する感じ」「水にこだわる」「今の世の中を笑っているように見えたこま犬の像」「牛のエフェクト」「伸びるを見つける」「つむいでいくということ」「残念を見つける」「神様の森」「猫」「違った目線で」など一見しただけではわからない写真のおもしろさを発見することができました。

 発表の中で、その都度、講師の岩波友紀氏からアドバイスや励ましをいただき今後のフォトライフを楽しむ上で、大切なことを見つけることができた時間でした。

    

 

     

 

    

0

令和4年度永井野地区春季スポーツ大会!

 令和4年6月19日(日)、高田体育館にて永井野地区春季スポーツ大会を開催しました。種目はビーチバレーボール。参加は22名。行政区の枠を超えて、6人編成・3チーム結成しました。。

 当日くじ引きで決めたメンバー構成でしたが団結し、3年ぶりのスポーツ大会とあって、参加者は思う存分汗を流して、白熱した試合展開でした。若い方の参加もあって非常に盛り上がり、急きょ男子のみのエキシビジョンマッチも開催しました。

 優勝されたメンバーの皆さん、おめでとうございます!また、役員、参加者の皆さん、お疲れさまでした。

 

          ★試合結果はこちら★ ↓

   ★第1位 cチーム★

 

 第2位 Aチーム ←第3位 Bチーム 

 

  

 

0

参加募集中! 宗像由加里先生による "お口体操~誤嚥性肺炎の予防~”

 健康寿命を延ばそうの第1回目、「やってみよう!お口体操 ~誤飲性肺炎予防~」、昨年に引続き、健康運動指導士の宗像由加里先生による講座の参加募集をします。新型コロナウイルスの感染の影響もあり話す機会が以前より少なくなりました、それに伴って誤嚥性肺炎による死亡が増えています、この機会にお口を鍛えて予防を心がけましょう。

健康寿命を延ばそう① チラシ.pdf

 

0

天然記念物「モリアオガエル」の観察をしました

 6月11日(土)、(公社)日本自然保護協会 自然観察指導員の片山紀彦氏を講師にお迎えして、町の蓋沼森林公園で「会津美里町の自然観察」を開催しました。

 天然記念物の「モリアオガエル」の貴重な卵を見学し、生態の様子などを学びました。他にも自然に親しむようなクイズや疑似体験、森に入るときのレクチャーやスケッチなどで自然を満喫し、最後は滑り台を楽しみました。

 散策の途中で高台から会津盆地や雄大な磐梯山を眺めることもでき、蓋沼森林公園の魅力を再発見するきっかけになりました。

  モリアオガエルの卵

                             会津盆地と正面には磐梯山             

0