ブログ

宮川生涯学習センターブログ

楽しかったよ♪ニュースポーツ体験(青少年講座)

 8月8日(火)、会津自然の家の先生を講師にお招きして、キンボールを楽しみました。

 今年は猛暑のため夏休み期間のプール学習や児童クラブでは外遊びが中止になるなど、室内で活動することが多かったようです。子どもたちは,久しぶりの運動に思う存分体を動かすことが出来、心身ともに満足した様子でした。終始楽しそうな歓声が上がり、充実した時間を過ごしました。

 

0

白虎隊と同じ水の道を歩こう!

 9月23日(土)、青少年・成人合同講座「白虎隊と同じ水の道を歩こう~戸ノ口堰洞門くぐり~」を開催します。

白虎隊士中二番隊が通ったことで有名な「戸ノ口堰」の洞門をくぐり、白虎隊の足跡をたどります。

稲刈りが近づくこの時期だけの貴重な体験です。皆さんのご参加お待ちしてます。

お問い合わせ宮川生涯学習センターまで。

 

0

大人のミステリー講座「会津の魅惑②只見線に乗って最後のサムライに会いにいく」を開催しました

        

 7月26日(水)、「会津の魅惑②只見線に乗って最後のサムライに会いにいく」を開催しました。

 会津高田駅から只見線を利用して会津川口駅に向かい、そこからバスで河井継之助記念館と叶津番所を訪れました。お天気も最高で、叶津番所からは会津のマッターホルンといわれる蒲生岳がはっきり見え、すぐそばの叶津川橋梁を臨時列車「風っこ号」が通りかかるという幸運にも恵まれ、皆さん大喜びでした。

   

 <<只見線に乗車中の皆さん>>   <<ガトリング砲>>

  

  <<叶津番所にて>>

0

コミュニティを広げよう~映画をとおして~

 7月14日と21日、「会津新富座」において、「会津新富座と歩む会」の齋藤成徳氏を講師に「コミュニティを広げよう~映画をとおして~」を開催しました。

 講座①では、昔の高田御田植祭の動画、昭和時代の福島県にゆかりのある歌謡の映像に親しみ、参加者で昭和の時代を懐かしく振り返りました。

 講座②では、参加者の希望を取り入れて会津をロケ地とした映画「警察日記」を鑑賞しました。

 参加者は昔を思い出し、互いに感想を交流しながら鑑賞していました。「映画の人情味あふれる人間関係に感動した。」「昔を振り返り若返った。また企画してほしい。」などの感想がありました。

 

  ≪昭和の御田植祭≫        ≪講師の斎藤氏と参加者の皆さん≫ 

    

0

みんな集まれ!ニュースポーツを楽しもう!

夏休み期間中の8月8日(火)宮川小学校体育館を会場に、キンボールを中心としたニュースポーツ体験を行います。

暑い夏に元気いっぱい体を動かして、楽しみましょう♪

開催の内容は下記のとおりです。

 

0

青少年チャレンジ講座「会津の宝発見②宝の山に登ろう!」開催しました

 7月1日(土)、日本百名山の磐梯山に登る計画をしていましたが、天候不良のため雨天時の活動内容に変更して行いました。

 雨上がりの五色沼探勝路は人も少なく、ガイドである渡邊長治氏の詳しい案内でゆっくりと散策することが出来ました。また、磐梯山噴火記念館と磐梯山3Dワールドを見学し、裏磐梯の豊かな自然の成り立ちや磐梯山の噴火の歴史などについて学びました。

 

 

 

 

 

 

0

「みんな楽しく元気にカローリング大会」を開催しました

 6月23日(金)旭体育場を会場に、カローリング大会を開催しました。1チーム3名で8チームが参加し、熱戦が繰り広げられました。結果は、優勝が永井野Bチーム、準優勝が東尾岐Bチーム、3位が尾岐Bチームでした。それぞれが互いのよいプレーを讃え合い、和気あいあいとした大会になりました。

 ≪ナイスプレーがたくさんありました≫

 

 

 

 

0

永井野地区春季スポーツ大会を開催!

 6月18日(日)、宮川小学校体育館にて永井野地区春季スポーツ大会を開催しました。

 28名が参加し、ビーチバレーボールで熱戦を繰り広げました。男女混合チームが編成され、どのチームも力を合わせて優勝を目指しました。結果は、優勝「宮小チーム」、2位「183チーム」、3位「Cチーム」でしたが、どのチームも声を掛け合い粘り強くプレーする様子に、温かい声援が送られていました。永井野地区のチームワークがあふれた1日でした。

    ≪開会式の様子≫            ≪白熱したゲーム≫

 

   ≪優勝おめでとう!≫    ≪準優勝おめでとう!≫   ≪3位おめでとう!≫

0

藤川地区さなぶりスポーツ大会

 5月28日(日)、二本柳運動場ではスローピッチソフトボール大会、宮川小学校体育館ではボッチャを開催し、計52名が参加し盛りあがりました。

 ボッチャ大会は、初めての実施でしたが、子どもから大人まで楽しむことができました。

0

大人のミステリー講座「会津の魅惑①」

 5月30日(火)、町内の長福寺と松沢の松澤寺において「会津の魅惑①」を開催しました。

 長福寺には幽霊掛軸が残されており、そこに描かれた人物にまつわる悲しい物語が伝わっています。まずは、長福寺の星見宏徳氏より、江戸時代にあったという実話と掛軸が残る由来を聞きました。そして、語り部の浅沼ハツ子氏が語る掛軸に描かれた女性の悲しい生涯に耳を傾けました。

 最後に参加者全員がお墓参りをして、講座は終了しました。参加者の皆さんにとって貴重な経験になったようです。

0

青少年チャレンジ講座「宝の山に登ろう!」開催のご案内

 今年の青少年チャレンジ講座のテーマは「会津の宝発見」です。

 宝の山といわれる磐梯山。みんなで協力しあって登頂し、頂上から360度に広がる大パノラマを眺めよう!

 開催内容は下記のとおりになります

 

 

 

 

0

青少年チャレンジ講座「会津の宝発見①花火絵付け体験」

 5月27日(土)、喜多方市の(有)赤城煙火店さんで打ち上げ花火工場の見学と、模擬玉の絵付け体験を行いました。1個の花火が完成するまでいくつもの細かい作業工程があり、それぞれの専門の方に詳しく説明してもらいました。実物を触ったり花火の色を楽しむ実演があったりして、花火の奥深さを学ぶことが出来ました。

 また、打ち上げ花火(模擬玉)の絵付け体験、世界に1つだけのオリジナル花火玉を作成しました。

 

《打ち上げ花火の乾燥現場》  《打ち上げ花火の発射台見学》

 

 

 

 

 

 

《完成した模擬玉》      《製造工程のひとつ、玉詰め》

0

放課後子ども教室「わくわく宮川」通信№4

 3月2日、放課後子ども教室「わくわく宮川」通信№4を発行しました。

 今年度は2月15日に閉講式を行い、直接、終了証を手渡すことができました。3学期は計4回活動しましたので、その様子をお知らせします。

№4 わくわく宮川通信(3.2発行).pdf

0

成人講座「ゼロから作るものづくり③絵手紙を書いてみよう」

 2月7日(火)、宮川生涯学習センターB研修室にて、成人講座「ゼロから作るものづくり③絵手紙を書いてみよう」を開催しました。

 日本絵手紙協会の松田友宏氏を講師に招き、絵手紙の意義や書き方のコツについて学んだあと、実際に絵を書いていきました。絵手紙用ハガキにモチーフを墨で縁取りし、絵の具で色を付けていくのですが、わざと色を入れない部分を作って光の反射に見せたりするテクニックも教えていただきました。

 また「ゼロから作るものづくり②」で作ったケナフのハガキにも絵を書きました。素材の違う絵手紙は味わいのある雰囲気の作品になり、満足のいくものとなりました。

    

0

東尾岐冬季スポーツ大会 開催!

 2月5日(日)、令和4年度東尾岐スポーツ大会を3年ぶりに開催しました。5地区から9チームの参加があり、久しぶりに他地区の方々と触れ合い「久しぶり」「変わりない?」などの言葉を交わして、交流を深めることが出来ました。

 参加対象者を小学生以上にしたことから家族チームの参加もあり、老若男女がカローリングを通して楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

0

成人講座「ゼロから作るものづくり②紙すきをしてみよう」

 1月25日(水)、宮川生涯学習センター調理室にて、成人講座「ゼロから作るものづくり②紙すきをしてみよう」を開催しました。

 あい‘Sケナフ協会 会津美里支部の小林賢司氏を講師に迎え、環境植物ケナフの紹介や活用法をお聞きした後、紙すき体験をしました。講師はいとも簡単に均一で厚みのある紙をすきますが、初体験の参加者は角にケナフの繊維が寄らず、なかなか苦戦していました。しかし、楽しみながら何回も作業して納得のいく形を作っていきました。貴重な体験に、「感動した」、「楽しくできた」との声が多数でした。

 アイロンで乾かしましたが、完全に乾かすとカビが生えるため適度の湿度を残して自然乾燥していきます。各自家に持ち帰り、乾燥していく様を観察する楽しみもできました。次回講座ではがきに絵を書いて完成です。うまく絵の具がにじむといいなあと思います。

 悪天候の中、お越しいただいた講師と参加者に本当に感謝いたします。皆さん、お疲れ様でした。

 

  

 

  

0

令和5年 第8回永井野地区「新春の集い」

 1月22日(日)、午後1時30分より会津美里町複合文化施設じげんホールにて令和5年 第8回永井野地区「新春の集い」が華やかに開催され、90名以上のご参加がありました。

 はじめに和やかコミ・スポ実行委員会委員長の挨拶があり、町議会議員のほかの6名の来賓にご臨席を賜り、ご祝辞をいただきました。

 杉山純一町長には「未来へ続く笑顔あふれるまちへ」と題したご講話をいただき、参加者の方々は真剣に耳を傾けていました。また、質問の時間を設け、町民との理解を深めました。

 「未央の会」皆様のお箏と尺八の小林謡月(ようげつ)先生による演奏では「千鳥の曲」をご披露いただき、凛とした新年の雰囲気を味わい、参加者は音色に聞き入っていました。次に、「みさと民話の会」の浅沼ハツ子氏をお招きし、会津美里町にまつわる民話を語っていただき、温かみのある口調に参加者は癒されていました。

 お楽しみイベントとして抽選会を実施。最後まで残っていただいた町長はじめ来賓者にくじを引いていただき、当選された方は笑顔で景品を受け取り、和やかに終了しました。

 永井野地区の新年にふさわしい素晴らしい集いになりました。委員長はじめ役員、協力員の方々、お疲れ様でした。

  

      

 

      

 

    盛り沢山の内容で参加者は大満足でした

             

 

              

 

 

     

0

藤川地区、新年のすばらしいスタート・・・新春のつどい

1月15日(日)、宮川生涯学習センター藤川体育場で令和5年藤川地区「新春のつどい」が盛大に開催されました。例年に比べると積雪も少なく、この時期にしては暖かい日になりました。町長様をはじめ四名の来賓の方のご臨席を賜り、会を進めることができました。前半では、一月にふさわしく清興「お箏と尺八の新春の調べ」を馬場幹山様、矢部律子様に演奏していただきました。休憩をはさんで後半では、会津若松市地域教育コーディネーターの成田正良様の講演「新春を懐かしい青春の唄で元気に迎えよう!」が行われ、懐かしい歌と楽しく心に響くお話で参加者一人一人が時間を忘れて楽しむことができました。藤川地区、今年一年のすばらしいスタートきることができました。

  

 

 

 

0

青少年チャレンジ講座「会津の小正月を楽しもう」

 1月7日、会津の伝統行事の1つである「団子差し」体験を行いました。会津みさと民話の会会員の浅沼ハツ子さんを講師にお迎えして、小正月と団子差しの由来を昔話で語って頂きました。そのあとは団子をこねてゆでて、1人1本ずつ団子差しを飾りました。

 華やかな団子差しが出来て賑やかな小正月を迎えられそうです。

 

 

0