宮川生涯学習センターブログ
元気いっぱい!藤川地区さなぶりスポーツ大会 3年ぶりに実施しました
令和4年5月29日、日曜日、すばらしい天気のもと、3年ぶりに藤川地区さなぶりスポーツ大会を開催しました。
大会は男子の部のみ、5チームの参加で「スローピッチソフトボール」を二本柳運動場において実施しました。 幅広い年代の参加で、好プレーあり珍プレーありの試合が和やかに展開され、5月最後のまぶしい太陽のもと、久しぶりに地区の親睦を図る機会になりました。 大会の結果は、下中川チームが優勝し、西勝シニアチームが準優勝、参加者全員の健闘が光りました。
成人講座 思始ぇ塾①自然観察トレッキング
令和4年5月28日(土)午前9時より、成人講座 思始ぇ塾①自然観察トレッキングを開催しました。
当日の天候が心配でしたが、トレッキングには程よい気温で元気に裏磐梯レンゲ沼・中瀬沼を探索しました。
講師の片山紀彦氏・玲子氏からたくさんの植物の名前や昆虫の生態、珍しい樹木酵母やクロサンショウウオのたまごを目の当たりにし、受講者は感嘆していました。
また、中瀬沼展望台の風景は見ごたえ十分。磐梯山と中瀬沼と緑の木々のコントラストが絶景でした。
↑ 樹木酵母 舐めると甘い! ↑水の中に…オオサンショウウオの卵!
宮川生涯学習センターだより№1(5月1日発行)
宮川生涯学習センターだより5月号№1を発行しました。
宮川生涯学習センターだより2月号
宮川生涯学習センターだより2月号№11を発行しました★★
【中止】高齢者講座「健康寿命を延ばそう③忘れん脳生活」
令和4年2月22日(火)開催の高齢者講座「健康寿命を延ばそう③忘れん脳生活」ですが、まん延防止等重点措置及び感染拡大防止対策により中止となりました。
詳細につきましては参加者様へ直接ご連絡いたします。なにとぞご理解いただきますようお願いいたします。
2月の「うんどう教室」中止のお知らせ!!
新型コロナウィルス感染予防対策として2月のうんどう教室を中止とします。
3月については「宮川生涯学習センターだより」とこのブログにてお知らせいたします。
初心に戻り感染対策をしっかりと行いましょう!!
成人講座「トンボ玉でストラップを作ろう」
1月20日(木)、宮川生涯学習センターにて成人講座「トンボ玉でストラップを作ろう」を開催しました。
講師に矢部拓也先生をお招きし、まず初めにトンボ玉制作過程を見学し、次に飾り用の紐編みやトンボ玉を組み合わせてストラップを制作しました。
参加者は世界に一つの自分らしいストラップを試行錯誤して作り、とても満足していました。生活に彩りを与える楽しい学びの時間でした。
←皆さんの個性が光りますね!
令和4年 藤川地区「新春のつどい」
1月16日(日)、宮川生涯学習センター藤川体育場にて、令和4年藤川地区「新春のつどい」を開催しました。天気も味方につけ晴天の中、49名の皆様方が一堂に会し新春の喜びを分かち合いました。
根元会長の主催者あいさつから始まり、来賓の皆様から祝辞を頂戴しました。
↑いきいき藤川会長あいさつ ↑参加者の皆様
続いて、馬場幹山様、矢部律子様による「お箏と尺八の新春の調べ」です。3曲ご披露いただき、優雅な音色に皆様聞き入っていました。
←生で聞くお箏と尺八は荘厳で素晴らしいです。
休憩後、杉山 純一町長による講話「住んでよかったと思えるー笑顔あふれる町へー」と続きます。新型コロナウイルス感染症、空き家政策、ごみ減量化、鳥獣問題など多岐にわたる問題への取り組みをプロジェクターを使い、わかりやすくお話をしてくださいました。
←盛り沢山で内容の濃い講話でした。
最後に全員で三本締めをし、無事終了しました。ご参加されたご来賓はじめ関係者方々、また役員等々の皆様、お疲れ様でした。
←藤川地区の発展を願う力強い三本締めでした。
青少年講座「冬の森を探検しよう!」
1月22日(土)、地元の小山スキーで青少年講座「冬の森を探検しよう!」を開催しました。町内在住の(公社)日本自然保護協会自然観察指導員の片山紀彦氏、片山玲子氏を講師にお迎えし、冬の森に生息する数種類の動物の足跡や、葉が落ちて春を待つ植物を触ったり匂いを嗅いだりして観察しました。
参加者全員が初体験という「かんじき」にも挑戦し、最初はぎこちなかった足取りも最後にはすいすい歩けるようになり、「かんじき」の魅力を体感することが出来ました。
また、ソリ遊びでは町のキャラクター「じげんくん」を作ってソリに乗せてソリレースをするなど、雪遊びを楽しみました。
タラの芽
野うさぎの足跡
永井野地区新春の集い開催!!
1月23日(日)会津美里町複合文化施設じげんホールを会場に「令和4年第7回永井野地区新春の集い」を開催しました。実行委員長の浅沼氏の挨拶から始まり、来賓の皆さまから祝辞を頂戴しました。
永井野地区連絡協議会 来賓の皆様 和やか・コミスポ実行委員長 浅沼正人
(来賓紹介:順不同)杉山純一町長・歌川哲由教育長・星 次町議会議員・横山義博町議会議員・山内 長県議会議員・小熊慎司衆議院議員・菅家一郎衆議院議員
祝電披露の後はいよいよ杉山町長の講話「住んでよかったと思える -笑顔あふれるまちへ-」です。会津美里町の豊かな食についての魅力や新型コロナウイルスワクチンの追加接種について、空き家バンク・鳥獣被害対策・ごみ減量化の取り組みについてなど盛り沢山の内容の講話でした。
引き続き未央の会の皆様と小林謡月様によるお琴と尺八の演奏です。5面のお琴と尺八の凛とした音色に包まれ、皆様目を閉じて聴き入っておられました。お着物もとても素敵でより一層華やかな式典となりました。
演目「飛鳥の夢」 記念品贈呈
宮川生涯学習センターだより№10(1月1日発行)
宮川生涯学習センターだより№10を発行しました。
高齢者講座 「健康寿命を延ばそう②しっかり貯筋(ちょきん)体操」
12月21日(火)、宮川生涯学習センターにて高齢者講座「健康寿命を延ばそう②しっかり貯筋(ちょきん)体操」を開催しました。大人気の宗像由加里先生を講師にお迎えし、介護の原因トップ5や健康維持を学び、後半は実際に椅子を使った運動や「マスふみ運動」をし、大変盛り上がりました。寒い冬が続く中、家の中でも手軽に出来る運動を教えていただき、体が温まりました。
令和3年度藤川地区冬季スポーツ大会
12月12日(日)、令和3年度藤川地区冬季スポーツ大会を高田体育館で開催しました。
新型コロナウイルス感染症予防を徹底し、カローリング競技に7チーム参加しました。
久しぶりのスポーツ大会で、皆さんいきいきと表情明るく、素晴らしいプレーには拍手で盛り上げるなど楽しい時間を過ごしました。役員・参加された皆さん、お疲れ様でした。
~結果発表~
優 勝 富川チーム
準優勝 竹原チーム
第3位 沖ノ舘チーム
↑入賞されたチームの方々 おめでとうございます!
4センター合同「しめ縄つくり教室」開催しました
例年各生涯学習センターで開催していました「しめ縄つくり教室」ですが、今年度から4つのセンターの合同事業とし開催しました。広報あいづみさとにも掲載し募集を募った事もあってか、初めての参加の方が多くみられとても嬉しく思います。初めて参加の方も講師の天野清司先生・真部六朗先生の優しく丁寧なご指導で時間内に完成することが出来ました。参加者からは「来年も参加したい!!」と多数お声をいただきました。
完成です!!りっぱですね☆
12/5(日)高田生涯学習センター会場
12/6(月)本郷生涯学習センター会場
12/10(金)宮川生涯学習センター尾岐分館会場
12/12(日)宮川生涯学習センター会場
12/16(木)新鶴生涯学習センター会場
放課後子ども教室「わくわく宮川」通信
「はじめてさんの色鉛筆画教室」開催しました
11月11日から毎週木曜日、5回コースで成人講座「はじめてさんの色鉛筆教室」を邉見講子先生を講師にお迎えし開催しました。絵を描くことに苦手意識を持っていた方がほとんどでしたが、回を追うごとに夢中になっていく様子が伝わってきました。参加者が描いた絵に邉見先生のアドバイスを加えると魔法のように変わっていく作品に参加者一同拍手です!!講座後のアンケートには「久しぶりに夢中になれる事に出会えた」「色鉛筆画を続けていきたい」などの声を沢山頂戴しました。皆様のご要望にお応えできるよう形を変え「色鉛筆画教室」として活動出来たらいいなと思います。
宮川生涯学習センターだより№9(12月1日発行)
放課後子ども教室「わくわく宮川」通信
11月24日、放課後子ども教室「わくわく宮川」通信№4を発行しました。
高田・宮川合同青少年講座「スマートフォンでおもしろフォト・アート」
11月13日(土)福島県主催の「アートで広げる子どもの未来プロジェクト」のワークショップを開催しました。会津大学短期大学部の髙橋延昌先生を講師にお迎えし、身近になったデジタルフォトアートを体験しました。
暗闇で光る文字作りや、マンホールから出たり飛び込んだり、水を使って影を作り空を飛んでいるように見せるトリック映像など、参加者は初めての体験にとてもわくわくしながら楽しむことが出来ました。
思始ぇ塾④ 博士トンネルを歩いてきました!!
11月13日(日)思始ぇ塾④博士トンネル貫通ウォークと昭和村散策を開催しました。博士トンネルJV工事事務所 所長の金山哲也氏から工事概要・進捗状況を動画を交えながら学び、美里工区・昭和村工区の現場を見学しました。帰りは2.2kmの美里工区を懐中電灯で照らしながら歩きました。
懐中電灯を持ってのウォークです
「博士トンネル」の文字は杉山町長が書かれたそうです。
その後、昭和村を散策し東北電力奥会津水力館みお里を見学してきました。
旧喰丸小学校イチョウの絨毯 昭和村のカスミソウ
今年6月から始まった「思始ぇ塾」!!今回の講座が最後となりました。全4回をとおし「SDGs」についての学びを深めてきました。第1回は講師の安達忍氏からSDGsについて教えていただき、今日から出来る事を沢山見つけることができました。第2回は自然観察の会ふくしまの高橋淳一氏と片山紀彦氏と猪苗代町の天鏡閣周辺を歩き、自然との関わり方や今私達がすべき事を学びました。第3回目は奥会津博物館にて文化財専門員の渡部康人氏から田島祇園と藍染めの歴史について講話をいただき、藍染めを体験してきました。様々な事にチャレンジすることが出来、実り多き講座となりました。こらからも「思った時が始める時!!」と何事にも挑戦です。