ブログ

宮川生涯学習センターブログ

成人講座「ゼロから作るものづくり②紙すきをしてみよう」

 1月25日(水)、宮川生涯学習センター調理室にて、成人講座「ゼロから作るものづくり②紙すきをしてみよう」を開催しました。

 あい‘Sケナフ協会 会津美里支部の小林賢司氏を講師に迎え、環境植物ケナフの紹介や活用法をお聞きした後、紙すき体験をしました。講師はいとも簡単に均一で厚みのある紙をすきますが、初体験の参加者は角にケナフの繊維が寄らず、なかなか苦戦していました。しかし、楽しみながら何回も作業して納得のいく形を作っていきました。貴重な体験に、「感動した」、「楽しくできた」との声が多数でした。

 アイロンで乾かしましたが、完全に乾かすとカビが生えるため適度の湿度を残して自然乾燥していきます。各自家に持ち帰り、乾燥していく様を観察する楽しみもできました。次回講座ではがきに絵を書いて完成です。うまく絵の具がにじむといいなあと思います。

 悪天候の中、お越しいただいた講師と参加者に本当に感謝いたします。皆さん、お疲れ様でした。

 

  

 

  

0

令和5年 第8回永井野地区「新春の集い」

 1月22日(日)、午後1時30分より会津美里町複合文化施設じげんホールにて令和5年 第8回永井野地区「新春の集い」が華やかに開催され、90名以上のご参加がありました。

 はじめに和やかコミ・スポ実行委員会委員長の挨拶があり、町議会議員のほかの6名の来賓にご臨席を賜り、ご祝辞をいただきました。

 杉山純一町長には「未来へ続く笑顔あふれるまちへ」と題したご講話をいただき、参加者の方々は真剣に耳を傾けていました。また、質問の時間を設け、町民との理解を深めました。

 「未央の会」皆様のお箏と尺八の小林謡月(ようげつ)先生による演奏では「千鳥の曲」をご披露いただき、凛とした新年の雰囲気を味わい、参加者は音色に聞き入っていました。次に、「みさと民話の会」の浅沼ハツ子氏をお招きし、会津美里町にまつわる民話を語っていただき、温かみのある口調に参加者は癒されていました。

 お楽しみイベントとして抽選会を実施。最後まで残っていただいた町長はじめ来賓者にくじを引いていただき、当選された方は笑顔で景品を受け取り、和やかに終了しました。

 永井野地区の新年にふさわしい素晴らしい集いになりました。委員長はじめ役員、協力員の方々、お疲れ様でした。

  

      

 

      

 

    盛り沢山の内容で参加者は大満足でした

             

 

              

 

 

     

0

藤川地区、新年のすばらしいスタート・・・新春のつどい

1月15日(日)、宮川生涯学習センター藤川体育場で令和5年藤川地区「新春のつどい」が盛大に開催されました。例年に比べると積雪も少なく、この時期にしては暖かい日になりました。町長様をはじめ四名の来賓の方のご臨席を賜り、会を進めることができました。前半では、一月にふさわしく清興「お箏と尺八の新春の調べ」を馬場幹山様、矢部律子様に演奏していただきました。休憩をはさんで後半では、会津若松市地域教育コーディネーターの成田正良様の講演「新春を懐かしい青春の唄で元気に迎えよう!」が行われ、懐かしい歌と楽しく心に響くお話で参加者一人一人が時間を忘れて楽しむことができました。藤川地区、今年一年のすばらしいスタートきることができました。

  

 

 

 

0

青少年チャレンジ講座「会津の小正月を楽しもう」

 1月7日、会津の伝統行事の1つである「団子差し」体験を行いました。会津みさと民話の会会員の浅沼ハツ子さんを講師にお迎えして、小正月と団子差しの由来を昔話で語って頂きました。そのあとは団子をこねてゆでて、1人1本ずつ団子差しを飾りました。

 華やかな団子差しが出来て賑やかな小正月を迎えられそうです。

 

 

0

放課後子ども教室「わくわく宮川」通信№3

 1月5日、放課後子ども教室「わくわく宮川」通信№3を発行しました。11、12月の活動の様子をお知らせします。

 3学期は短い期間ですが、思い出に残るような活動をしていきたいと思います。

№3 わくわく宮川通信(1.5発行).pdf

0

成人講座「わら細工教室~華やかな正月飾りつくり~」

 12月20日(火)宮川生涯学習センターにて、矢部晋也氏を講師にお迎えし、成人講座「わら細工教室~華やかな正月飾りつくり~」を開催しました。

 矢部晋也氏は鶴・亀のわら細工教室に続き3回目で参加者にはお馴染みの講師です。今年度は全国伝統的工芸品公募展で産業振興協会賞を受賞された素晴らしい腕の持ち主です。

 今講座では正月飾りを作りました。しめ縄教室で経験されている参加者も多いため、二人一組で藁を編んでいく作業もスムーズで、余った時間で紙垂も作りました。クリスマスリースのようなまぁるい輪を作り、南天や自作の紙垂、ミカンなどの装飾を施し、完成させました。

 新しい年の訪れを迎えるのにふさわしい、可愛い正月飾りに参加者は大満足でした。

 

   

 

    

0

4センター合同成人講座「しめ縄つくり教室~自作飾りで新年を迎えよう~」

 12月にかけて、高田生涯学習センターと宮川生涯学習センターは合同、本郷生涯学習センター、新鶴生涯学習センターにて「しめ縄つくり教室」を開催しました。初めての参加者を優先して募集をしましたが、どのセンターも講師は勿論のこと、経験者が初心者にアドバイスしながら一緒に作り上げる優しい姿が見受けられ、和気あいあいとした雰囲気の中、時間が過ぎました。

 参加者全員が新年にふさわしい立派なしめ縄を完成することができ、「講師の親切なご指導のおかげで完成出来た」「楽しかった、また来年も参加したい」との声を多くいただきました。

 

 12月6日(火) 本郷生涯学習センター

   

 

 12月11日(日) 宮川生涯学習センター(高田生涯学習センターと合同)

   

 

 12月15日(木)新鶴生涯学習センター

   

 

 

 

 

 

 

 

0

青少年チャレンジ講座「養蜂場のミツロウキャンドル作り」

 12月3日(土)、有限会社ハニー松本の伊藤身輔氏を講師にお招きしてキャンドル作りを行いました。

 初めに「ミツバチ」ついて説明があり、世界の作物や生態系にとても重要な役割りをしていることを学びました。次にミツバチの巣からはちみつを取り出した後の副産物である「ミツロウ」を加工したキャンドル作りにチャレンジしました。

 先生の手ほどきを受けながら参加者は見事なバラの花を作成することが出来ました。クリスマスの時期に灯して楽しんで欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

行先はボールに聞いて! 藤川地区冬季スポーツ大会

12月4日(日)、高田体育館で藤川地区冬季スポーツ大会が開催されました。新型コロナウィルスの感染拡大で開催が危ぶまれましたが、感染対策を万全にして5チームで実施することができました。今回の種目は「じげんボール」、いびつな形のボールをバウンドさせて行うため、どこに飛んでいくのかわかりません。最初はどのチームも戸惑っていましたが、ゲームが進むうちにそのボールに慣れ、協力して楽しむことができました。大会の結果は、2勝で藤田チームと上中川チームが並びましたが、セット数の関係で、今年度は藤田チームの優勝となりました。

  

 

 

0

成人講座 思始ぇ塾⑤「会津の伝統工芸体験教室」

 11月22日(火)、成人講座 「思始ぇ塾⑤会津の伝統工芸体験教室」を会津若松市にある「会津塗伝承館 鈴善」にて開催しました。

 はじめに体験教室と同じ敷地内にある資料館を見学。芸術的価値のある作品が多くあり、参加者は値段をみて驚きの声をあげていました。また、伝統工芸士 中村光彩(こうさい)先生から会津塗の歴史や工程を学びました。江戸時代、会津の漆の木は180万本もあったのですが、現在、国産の漆はとても値段が高く90%以上は中国などの輸入品だそうです。

 その後、引き続き中村先生から蒔絵体験の手ほどきを受けました。本物のもみじに薬を塗り、皿に押し当てたところに好みの粉の塗料を蒔いていきます。一旦乾かしたあと、思い思いの絵を描き、再度色を蒔きました。家に持ち帰り、1~2日乾かした後、使用できるそうです。 

 身近な会津塗ですが、蒔絵体験は初めての参加者が多く、「楽しかった」「思ったよりよく出来た」と喜びと満足の声がありました。

 

                            

0