ブログ

宮川生涯学習センターブログ

「役に立つ身近な防災教室」を実施しました

 10月24日(火)、福島県会津自然の家で防災教室を実施しました。会津自然の家所長の武田光弘先生を講師に、これまでに起きた災害を確認し、避難の仕方や避難所の様子などを具体的にお話ししていただきました。その後、全員で段ボールベッドと間仕切りを作りました。また、簡易テントも作り、避難の際に役立つことを教わりました。

≪話し合い~避難時に持っていくものは?~≫     ≪製作中~段ボールベッド・間仕切り≫

 

≪段ボールベッドに座ってみた!≫     ≪簡易テントも防災用品≫

 

 

0

歩け、歩け、ウォーキング大会!

 10月8日(日)「第2回東尾岐ふれあいウォーキング大会2023」を宮川トリムコースを会場に開催しました。

 普段は車で通り過ぎてしまう道をゆっくりと歩きながら、遠くに見える磐梯山や周りの景色を楽しみました。老若男女が参加し世代を超えた交流にもつながりました。

《ラジオ体操で準備運動》《青空のもと、元気にスタート!》《全員集合、ハイポーズ♪》

 

 

 

 

 

 

 

0

青空の下で~分館合同うんどう教室~

 10月11日(水)、秋晴れのさわやかな空気の中、八木沢うんどう公園において「分館合同うんどう教室」を行いました。

 「おはよううんどう」から「ありがとううんどう」まで、いつもの体操を器具を使いながら進めました。磐梯山を望みながら心地よく身体を動かし、休憩時間には楽しい話で盛り上がりました。うんどう教室が終わった後は、重巣静枝さんに教えていただきながらタオルゲームで楽しい時間を過ごしました。

   ≪つまずかないうんどう≫     ≪ふらつかないうんどう≫

 

    ≪タオルゲーム≫        ≪さわやかに集合写真≫

    

0

白虎隊と同じ道を歩いてきました☆

 9月23日(土)、青少年・成人合同講座で戸ノ口堰土地改良区で秋の時期に開催する「洞門くぐり体験」に参加しました。

 普段、生活用水として利用されている水路を堰止めして、白虎隊が歩いた昔の水路などを見学しながら歩きました。また、白虎隊が自決した飯盛山については、案内ガイドの飯田朝代氏から詳しい説明があり、とても深い学びの時間となりました。

 

 

 

 

 

 

0

備えは出来ていますか? 《防災教室のお知らせ》  

 10月17日(火)、福島県会津自然の家を会場に「みんなで学ぶ防災~わたしたちにできること~」を開催します。

 もしもの時に役立つ身近な備えについて、実践を交えながら学び、会津自然の家での昼食(バイキング)を体験します。どうぞ、ご参加ください。

0

運動の秋!みんなで体を動かしましょう!

 10月11日(水)、赤沢地区の八木沢うんどう公園で「宮川生涯学習センター分館合同 うんどう教室」を開催します。

 目の前に広がる磐梯山と会津盆地を眺めながら、楽しく運動しましょう。各地区を送迎バスが運行しますので、お気軽にご参加ください。

 

0

大人のミステリー講座「会津の魅惑③」開催のお知らせ

 日本遺産に認定されている「会津三十三観音」のなかから、会津ころり三観音を巡ります。

住職のお話を聞き、お堂の中を見学します。下記日程で開催しますので、皆さんのご参加お街ちしてます。

0

笑いヨガで心も体もほっこり!

 9月8日(金)、宮川生涯学習センターにおいて心と身体の健康講座①「笑いヨガ」を開催しました。講師の小林チエ子氏と一緒に、スポーツや旅行などいろいろな場面を想定して、大きな声で、笑いながら身体を動かしました。最初、遠慮がちだった参加者も、どんどんと大きな笑い声が出て、全身を使って体操を行うことができました。

 参加者からは、「身体も心もほっこり温かくなった。」「普段あまり大きな声で笑わないのでよかった。」という声が聞かれました。

    ≪大きな声で「わっはっはっは!」≫      ≪ 全身を使って ≫

 

 

0

令和5年度永井野地区ふれあい運動会を開催しました

 コロナ禍で中止が続いた永井野地区運動会を、「永井野地区ふれあい運動会」として4年ぶりに開催しました。

 今年度は9月2日(土)、宮川小学校体育館を会場に、紅白対抗で行いました。参加者が紅白に分かれ、「綱引き」や「玉入れ」「じゃんけんゲーム」などの種目で、大いに盛り上がりました。そして、最後は全員で永井野甚句を踊って運動会を締めくくりました。当日に分かれた紅白チームでしたが、競技も応援も元気よく行われ、楽しい運動会となりました。

      ≪ 綱引き ≫        ≪ BIG BALL (ビッグ ボール)≫

 

 

    ≪ 玉入れ ≫        ≪ 永井野甚句 ≫

      

0