新鶴生涯学習センターのできごと☆
ヤンボラにいつる「プレゼント作り&ミーティング」
2月17日(日) 青少年ボランティアグループヤンボラにいつるは社会福祉協議会が運営するふれあいサロンの皆さんに向けてプレゼント作りをおこないました。
今回は5.6年生.中学生8名が参加し、講師に坂内章悟さん、芳枝さんをお招きして畳を使った小物作りを行いました。
坂内さんが畳を6角形に切って土台を準備してくださり、シールタイプの和紙をそれぞれの淵に貼り、和紙がでたところを
ハサミで整えて作りました。簡単そうに見えて、線に合わせて貼る、きれいに整えるというところが「難しいーーー!」と子どもたちが話していましたが、坂内さんが一人ひとり丁寧に教えてくれたので、どの作品も満足いく仕上がりにできあがりました♪
その後、ふれあいサロンの皆さんに向けてメッセージカードを作りラッピングして終了となりました。
プレゼント作りの後は、今年度の反省と来年度取り組みたいことを話し合いました。
また、今年度6年生の長峯遼志くんがすべての活動に参加し頑張ってくれたので、皆勤賞をおくりました!☆
プレゼントは後日、5.6年生でふれあいサロンのおばあちゃんたちに直接渡すことができ、感謝の気持ちを
聞くことができました。少し、照れくさそうな会員でしたがおばあちゃんたちの気持ちを知ったり自分たちが行ったことを
喜んでくださる姿を見ることができ、いい経験になれました。
畳の小物はコップを置くコースター、花瓶ややかんを置く敷物など多機能で使えます。
畳に触れることが減った中、こうして身近なものに変えて使うという坂内さんのアイディアに
考えさせられる機会となりました!
坂内さんより「苦労は人生を豊かにする」という教えを聞き、いろいろな活動に挑戦していくヤンボラにいつるに
していきたいです☆
今回参加してくれた、坂内章悟さん、芳枝さん、ヤンボラ会員の皆さんありがとうございました!
楽しい手作りスイーツ教室
2月8日(金) 新鶴公民館の成人講座「スイーツ教室」が行われました。
今回、11名の方が参加し講師横山芳子先生教えていただきながら、ハートのブラウニー作りに挑戦しました!
バレンタインにちなんでチョコレートを使ったお菓子を作り、各々の出来栄えに大変喜んでくださいました♪
<< 参加者みんなで協力しながら、お菓子作りを楽しみました♪>>
<<トッピングにくるみをのせた、ブラウニ―のできあがり!>>
<<横山先生、参加された皆さん、ありがとうございました!!>>
ヤンボラにいつる「新鶴公民館図書室の図書整理」
1月27日(月) 新鶴公民館図書室において、ヤンボラにいつる小学生7名で図書整理のボランティア活動を行いました!
地域おこし協力隊の矢留さんと北村さんに来ていただき、新しい図書館についてや本の分類、図書室にある本の整理について教えていただきました。
そのあと、みんなで絵本や児童書を作者名順に並べる作業をしました。本がとても重く大変でしたが、
みんなで協力してきれいに並べ替えることができました!
ボランティア活動をした後は、自分が持ってきた本に透明フィルムを貼りブックカバーするブッカ―体験と選んだ本の紹介をするPOP作りを行いました。
ブッカ―体験では、透明フィルムが本に貼り付いてしまわないように慎重に慎重に作業しなくてはいけないので
ちょっぴり難しかったですが、みんなきれいに貼ることができました!終わったあとは「ふ~…」とため息が
でるくらい、真剣に取り組んでいました。
カバーフィルムを貼ると本が長持ちするということで、特別な1冊になりました☆
POP作りでは、好きな本や読んだことがある本を図書室から選び、タイトルや内容について
1枚のカードにしまいした。どのPOPもかわいくて、読んでみたいと思える作品になりました。
作ったPOPは新鶴公民館図書室に飾り、地域の方に見てもらえるよう掲示していきます♪
4月からの図書貸出スタートに向けて、図書室のレイアウトなど変えながら、いろいろな世代の方が
利用しやすいように準備していますので、お楽しみに…☆
地域おこし協力隊の矢留さん、北村さん、参加してくれた皆さんありがとうございました!!
ニッキ―あいらんど「だんごさし」
1月16日(水) 放課後子ども教室ニッキ―あいらんどで「だんごさし」をしました!
たんぽぽの会の風間さんと白岩さんが、だんごさしの由来やどうしてみずきの木にだんごを
飾るようになったのか教えてくれました。
お話しを聞いたあとは、白・赤・黄・緑のだんごを木にさして
飾りつけしました。色とりどりのだんごが綺麗でした♪
木からぽろぽろ落ちるだんごは収穫を意味しているそうで、17日にはだんごを木からとって
団子汁にして食べるそうです!
家庭では、なかなかだんごさしや団子汁にして食べることが少なくなってきましたが
昔からのいい伝えや由来を知ることができ、いい経験となりました☆
ニッキ―クリスマスお話し会
12月16日(日) ニッキ―のクリスマスお話し会が、新鶴公民館で行われました。
お話し会には、子どもたち35名、大人17名が参加してくれました!
お話しには、読み語りたんぽぽの会の皆さんが大型紙芝居や絵本を見せてくれたり、なぞなぞ遊びをして楽しみました♪
なかなか見れない、昔話に子どもたちは聞き入っていました!
<<大型紙芝居 雪むすめ>>
そのあとに、新鶴地域の沢田地区でピアノ教室を開いている山内憲子先生のピアノ伴奏にあわせて「ジングルベル」「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました!
<<かわいいお人形に合わせて、クリスマスの歌を歌いました♪>>
歌った後には、サンタさんが登場してプレゼントが配られました☆
また、新鶴公民館図書室で1年間たくさん本を借りた方2名に表彰がありました。
<<表彰:年間貸出冊数が最も多かった矢澤さん・児童の中で最も多かった荒家くん>>
最後には山内先生の伴奏で「365日の紙飛行機」を歌い、みんなのうた声で柔らかな雰囲気に包まれました♪
今回は親子で参加してくださる方が多く、賑やかな会になりました!
また、ヤンボラにいつるの小学生、中学生も運営のお手伝いに参加してくれました!
<<みんなで、ハイチーズ!!>>
たんぽぽの会の皆さん、山内先生、参加された皆さんありがとうございました☆
ヤンボラにいつる「年賀状作り」
12月16日(日) ヤンボラにいつるは、ふれあいサロンの方や新寿学級、にいつるホームにあてて
年賀状作りを行いました。
<<活動の様子>>
今回は、ヤンボラ会員9名が参加し「寒い冬を元気に乗り越えましょう!」など気持ちを込めたメッセージやイラストを手書きで書いて仕上げました。
届いた年賀状を見て、少しでも温かな気持ちになったり元気な気持ちになってくれると嬉しいです☆
<<年賀状が届きますように…☆>>
ヤンボラにいつるで活動している会員は、部活動や勉強で忙しい中でも真剣にボランティアに参加しています!
今年度の活動も残り2回となりました!2019年もみんなのために自分のために、できることをできるときに
行いながら地域や福祉活動に貢献していきます。
すす払い
12月10日(月) 新鶴公民館ですす払いが行われました。
新鶴公民館の施設を使用している各団体様が集まって、ボランティアで館内の清掃をしていただきました!
窓ガラスや天井など日ごろ、お掃除ができないところをきれいにしていただきました。
寒い中でしたが、たくさんの方が集まっていただきました。
<<扉の持ち手も拭き掃除>>
<<脚立にのぼって高いところまで、ほこりとり>>
<<各部屋の窓ふき>>
<<畳まで丁寧に拭き掃除>>
手がなかなか行き届かないところまで、一生懸命お掃除していただきました!
参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました♪
新鶴地区対抗ソフトバレーボール大会
12月2日(日) 新鶴吹上体育館で地区対抗ソフトバレーボール大会が行われました。
この大会は新鶴地域にお住まいの方、勤務している方がスポーツを通して交流を深めるため、
新鶴公民館と新鶴公民館事業推進部が主催で開催しています。
開会式の様子
今回は男子8チーム、女子4チームが参加し、熱戦を繰り広げました!
男子の部
女子の部
男子の部は立石田Aチーム、女子の部も立石田チームが優勝!男子は、昨年に続き立石田チームが
制覇しました!!
<<結果>>
男子の部: 優勝 立石田Aチーム
準優勝 立石田Bチーム
第3位 和田目Aチーム
〃 入田沢チーム
女子の部: 優勝 立石田チーム
準優勝 沖中田チーム
第3位 吹上台チーム
男子の部優勝:立石田Aチーム 女子の部優勝:立石田チーム
たくさんの方に参加していただき、ありがとうございました☆
楽しい手作りスイーツ教室
11月22日(木) 新鶴公民館でスイーツ教室を行いました。
講師に横山芳子先生をお招きして、秋にちなんでかぼちゃタルト作りを行いました!
今回は、10名の参加者があり初めての方も多くいましたが、横山先生に丁寧に
教えていただき、参加者同士協力しながら楽しく作ることができました。
かぼちゃタルトのタルト生地から手作りし、皆さん出来栄えに大変喜んでいました♪
横山先生、参加者の皆さんありがとうございました☆
次回もお楽しみに…♬
新寿学級、ヤンボラにいつる「そば打ち体験」
11月11日(日) 新寿学級とヤンボラにいつるでそば打ち体験を行いました。
新寿学級生10名、ヤンボラにいつる10名が集まり、そば打ち愛好会さんの指導のもと
そば作りを体験しました。
そば粉をこねたり、生地をきったりと難しいところは、そば愛好会さんや新寿学級生に
教えていただきながら、子どもたちも真剣に活動に参加していました。
また、世代間交流もはかりながら、みんなでおいしいそばを食べました!!
そば愛好会の皆さん、ご指導ありがとうございました☆