ブログ

2021年6月の記事一覧

新しい本(一般書)が入りました!

 

青柳碧人∥著

森の中のお菓子の家。走り抜けるカボチャの馬車。お城で、眠り続けるお姫さま。次から次へと起きる事件を赤ずきんがスッキリ解決!昔話ミステリ第二弾。

 

 

 

 

 

 

 

 

加藤佳一∥著

街の店先や集落の軒先をゆっくりと走る路線バスには、その土地のなにげない日常に出合える魅力がある。だが、複雑な運行系統、運賃や乗降方法のわかりにくさなどから、自分らしい旅を楽しむシニアでもバスを敬遠する人は多い。観光地をめぐる定番コースから、一日乗車券を活用した日帰り旅、個室完備の高級バスで行くワンランク上の上質旅まで、シニアも満足のさまざまなバス旅を提案。“乗らず嫌い”を克服して、新たな旅に出かけよう!

 

 

 

 

 

神永学∥著

神楽坂の武家屋敷に招かれた、赤い瞳の憑きもの落とし浮雲と、呉服屋の倅、八十八。山伏、巫女、傀儡師ら、屋敷には幾人もの霊媒師が集められ、嫡男・浩太朗の除霊を依頼される。しかしその直後、一同の目の前で浩太朗が殺された。そして一人、また一人と死者が…。「あの男は、逃れられない縁の中にいますから―」近藤勇、土方歳三、沖田宗次郎ら新選組の面々も活躍!

 

 

 

 

 

 

東川篤哉∥著

警視庁に栄転した風祭警部は大きなミスを犯して国立署に舞い戻り、麗子の後輩に新人の若宮愛里が加わり、新メンバーで難事件に挑むが!?

毒舌執事・影山の推理が冴えわたる本格ミステリ全5編!!

 

 

 

 

 

 

 

一穂ミチ∥著

ままならない現実を抱えて生きる人たちの6つの物語。夫婦円満を装う主婦と、家庭に恵まれない少年。「秘密」を抱えて出戻ってきた姉とふたたび暮らす高校生の弟。初孫の誕生に喜ぶ祖母と娘家族。人知れず手紙を交わしつづける男と女。向き合うことができなかった父と子。大切なことを言えないまま別れてしまった先輩と後輩。誰かの悲しみに寄り添いながら、愛おしい喜怒哀楽を描き尽くす連作集。第74回日本推理作家協会賞短編部門候補作「ピクニック」収録。

 

 

 

 

 

真山剛∥著

本書は、介護現場の末端で見つめ続けた「老い」と「死」のドキュメントである。

当年60歳、排泄も入浴もお世話させていただきます。56歳から現在まで非正規の介護職を続ける著者による、怒りと悲哀と笑いの記録。「老い」と「死」のドキュメント。日記シリーズ第7弾。

 

 

 

 

 

0

新しい本(児童書)が入りました!

 

ヨシタケシンスケ 著

せかいがかわってしまったら、じぶんもかわってしまえばいい。子ども、大人、おじいちゃんのさまざまな疑問に痛快に答える!ヨシタケ式、心を緩める絵本。

 

 

 

 

 

 

 

ヨシタケシンスケ 著

おおきくなったらボクはなんでもあけられるようになるんだ!じぶんのぶんもみんなのぶんもぜーんぶあけてあげたい。ヨシタケシンスケのユーモア絵本。

 

 

 

 

 

 

 

tupera tupera 作

緑の葉っぱとオレンジ色の頭のしかけをめくると…。にんじんさん! 次に出てくるのはなんの野菜かな? 野菜のあてっこ遊びも楽しいベストセラー絵本。広い場所でも読み聞かせにぴったりの大型絵本に。上にめくるしかけもより一層迫力満点。

 

 

 

 

 

 

鈴木海花∥文,はたこうしろう∥絵

じつはカメムシには、美しいものや変わった形のものなど、いろんな種類がいる。岩手県葛巻町にある小学校で、カメムシをみんなでさがして、調べて、「カメムシずかん」まで作ったお話。実話をもとにした絵本。切り取って使える「わたしのずかんシート」つき。

 

 

 

 

 

 

 

ペンギン飛行機製作所∥製作

ぺんぎん商店街のくじびきで、ぺんたが、世界一周旅行に当選!大よろこびで旅立った2人は、ひょんなことから、予想もしない不思議な事件に巻き込まれてしまいます。それは、「世界の景色がどんどん変わってしまう」ということ。なんと怪盗トライアングルが、世界中の宝石やのりものやたてものなど1300個の真実を、盗んでまわっていたのです!それを知ってしまったぺんたと小春はすべての真実をとりかえし、世界を守ることはできるのでしょうか―。

 

 

 

 

今泉忠明∥監修,下間文恵∥絵,森永ピザ∥絵,赤澤英子∥絵,有沢重雄∥文,野島智司∥文,山内ススム∥文,澤田憲∥文

地球には、すごい能力をもつ生き物がたくさんいる。でも一方で、「どうしてそうなった!?」と思わずつっこみたくなる、ざんねんな部分をもった生き物も存在する。第1章はオールマンガで、進化の仕組みが学べる。新章「どっちもざんねん」も追加。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

ニッキーあいらんど 第2週目

6月16日(水)ニッキーあいらんど2週目の様子です。

 

 

まず、宿題から。

終わったら、友達と遊べる。楽しみ。

 

 

 

 

 

今日の宿題、

少し難しいかも・・・。

 

 

 

 

 

先生方が準備してくださった箱を使って

何作ろうかな?

 

 

 

 

1年生もすっかり慣れた感じでした。

楽しそうにボール遊びをしています。

0

中澤先生(会津短大教授:教育工学専門)とパソコンを学ぼう!

 夏休み中の7月29日(木)パソコン教室(プログラミング基礎講座)を開催します。

 プログラミングは男子にも女子にも将来必ず必要となる技能です。

 今回は会津短大の中澤先生がわかりやすく教えてくださいます。

 「プログラミングってなに?」 「プログラミングで何ができるの?」 って思ったら、

 今回の講座に是非参加してください。

 受講対象者は、新鶴小学校の4・5・6年生の児童の皆さんです。

 30日までに申し込んでください。

 詳しくは 案内のお知らせをご覧ください。 ⇒ プログラミング講座受講申込書.pdf

0

合同少年教室『カヌーとアスレチックを楽しもう』

 もうすぐ夏ですね♪

 今年度は会津美里町の4つの小学校の児童対象の合同少年教室を計画しました。

 会津自然の家所内の堤でカヌー体験。陸から見る景色と水上から見る景色は一変。ゆったりと川に浮かんでみましょう

 さらに東北最大級のアスレチック!みんなで協力し、工夫して最後までやり抜きましょう。

 雨天時は室内での別プログラム(ニュースポーツ・工作)を用意しています。

 

 ぜひご参加ください。楽しい一日にしましょう。

 申し込みは7月5日までです。なお、先着順となっておりますのであらかじめご了承ください。

 詳細については、こちらのチラシをご覧ください。 ⇒ 青少年教室チラシ.pdf

0

新しい本を紹介します

一般の方向けの新しい図書の紹介です。新しい本が7冊入りました。

来室をお待ちしております。

 

「鬼神の如く」葉室 麟 著

【「わが主君に謀反の疑いあり」。筑前黒田藩家老・栗山大膳は、自藩が幕府の大名家取り潰しの標的となったことを悟りながら、あえて主君の黒田忠之を幕府に訴え出た。九州の覇権を求める細川家、海外出兵を目指す将軍家光、そして忠之―。様々な思惑のもと、藩主に疎まれながらも鬼となり幕府と戦う大膳を狙い刺客が押し寄せる。本当の忠義とは何かを描く著者会心の歴史小説。司馬遼太郎賞受賞。】

 

 

 

 

「一度きりの大泉の話」 萩尾 望都 著

【大泉に住んでいた時代のことはほとんど誰にもお話しせず、忘れてというか、封印していました。しかし今回は、その当時の大泉のことを初めてお話ししようと思います。12万字書き下ろし・未発表スケッチ収録。70年代回想録。】

 

 

 

 

「この本を盗む者は」 深緑 野分 著

【書物の蒐集家を曾祖父に持つ高校生の深冬。父は巨大な書庫「御倉館」の管理人を務めるが、深冬は本が好きではない。ある日、御倉館から蔵書が盗まれ、深雪は残されたメッセージを目にする。“この本を盗む者は、魔術的現実主義の旗に追われる”本の呪いが発動し、街は物語の世界に姿を変えていく。泥棒を捕まえない限り元に戻らないと知った深冬は、様々な本の世界を冒険していく。やがて彼女自身にも変化が訪れて―。】

 

 

 

「昨日がなければ明日もない」 宮部 みゆき 著

【若い主婦が自殺未遂をして音信不通となった。その裏で起きていた陰惨な事件とは?(絶対零度)。近所に住む主婦の依頼で出かけた結婚披露宴で、杉村は思わぬ事態に遭遇する(華燭)。ある奔放な女性が持ち込んできた、「子供の命がかかっている」問題とは?(表題作)。探偵vs.ちょっと困った女たちの事件簿。】

 

 

 

「犬がいた季節」 伊吹 有喜 著

【ある日、高校に迷い込んだ子犬。生徒と学校生活を送ってゆくなかで、その瞳に映ったものとは―。最後の共通一次。自分の全力をぶつけようと決心する。18の本気。鈴鹿でアイルトン・セナの激走に心通わせる二人。18の友情。阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件を通し、進路の舵を切る。18の決意。スピッツ「スカーレット」を胸に、新たな世界へ。18の出発。ノストラダムスの大予言。世界が滅亡するなら、先生はどうする?18の恋…12年間、高校で暮らした犬、コーシローが触れた18歳の想い―。昭和から平成、そして令和へ。いつの時代も変わらぬ青春のきらめきや切なさを描いた、著者最高傑作!】

 

 

「平成くん、さようなら」 古市 憲寿 著

【平成を象徴する人物としてメディアに取り上げられ、現代的な生活を送る「平成くん」は合理的でクール、性的な接触を好まない。だがある日突然、平成の終わりと共に安楽死をしたいと恋人の愛に告げる。愛はそれを受け入れられないまま、二人は日常の営みを通して、いまの時代に生きていること、死ぬことの意味を問い直していく。なぜ平成くんは死にたいと思ったのか。そして、時代の終わりと共に、平成くんが出した答えとは―。『絶望の国の幸福な若者たち』『保育園義務教育化』などで若者の視点から現代日本について考えてきた著者が、軽やかに、鋭く「平成」を抉る!】

 

 

「推し、燃ゆ」 宇佐見 りん 著

【推しが炎上した。ままならない人生を引きずり、祈るように推しを推す。そんなある日、推しがファンを殴った。第164回芥川龍之介賞受賞。】

 

 

 

 

お読みになりたい本がございましたら、是非リクエストください。

 

0

児童の皆さんへ

児童向けの新しい図書が入りました。

新しく入った児童書は7冊です。

 

「あなふさぎのジグモンタ」(小学校低学年の部 課題図書)

【ジグモのジグモンタは、穴ふさぎが得意な服の修理屋さん。でも、この頃はみんな新しいものを欲しがります。「穴ふさぎなんて、もう役に立たないんだ」。気落ちしたジグモンタは、気晴らしに森に出かけますが…。小さなクモがつむぐ、やさしい物語。】

 

 

 

 

「オランウータンに会いたい」(小学校高学年の部 課題図書)

【ボルネオ島の深い森の中、高い木の上で孤独にくらすオランウータン。森の中で彼らに出会う方法とは?意外と厳しい食生活、命がけの樹上移動、いじめもケンカもない平和な社会、そして「俺は強い」と思うと変身するオス!さあ、一緒にオランウータンの不思議な生活をのぞいてみましょう!】

 

 

 

 

「万葉集から学ぼう 日本のこころと言葉 古代の都」

【万葉集の歌を、花村えい子先生の叙情ゆたかな絵本で導入。後半は、歌の意味や背景を、奈良大学の上野誠先生の監修を受け、絵や写真、図版とともに、わかりやすく解説。「日本のこころと言葉」を楽しもう!】

 

 

 

 

「プログラムすごろく あべべのぼうけん おどろきの上巻」

【この本は、プログラムによってできている、全く新しい形式の物語です。プログラムとして書かれた手順を一つ一つ楽しみながらたどっていくと、そこに物語が現れてくるのです。こうして、夢中になってプログラムを読み解いていくうちに、手順やルールを筋道を立てて考える力、つまり「プログラミング的思考」が自然と養われるのです。この考え方は、コンピューター教育にとどまらず、時代を超え、普遍的に求められるものです。】

 

 

 

「絵でわかる はじめてのプログラミング」

【身近なもののプログラムを考えてみよう!プログラムの流れが絵でわかる!身近な例やよりくわしい内容も充実!】

 

 

 

 

 

「ふしぎ駄菓子屋銭天堂にようこそ 公式ガイドブック」

【銭天堂の外観や内部をカラーで初公開!14巻までの駄菓子を一挙解説!紅子のライバル?よどみの世界(たたりめ堂、天獄園とは?)。書き下ろしほか、読み物3作品を収録!墨丸と招き猫たち(墨丸絵日記・座談会・四コマまんが)。紅子の悩み相談。小学校中学年から。】

 

 

 

 

「銭天堂 ふしぎ駄菓子屋 15」

【そういえば、うわさになっていたっけ。校長先生も朝会でいっていた。最近、「銭天堂」という駄菓子屋が、へんな商品を子どもに売りつけていると。だから、そこのお菓子やおもちゃはぜったいに買わないようにと。まさか、自分がそのへんな駄菓子屋に出くわしてしまうなんて。これは今すぐ逃げたほうがいい。小学校中学年から。】

新鶴生涯学習センターには14巻までそろっているよ。

上のガイドブック「銭天堂にようこそ」を読むとさらに楽しく読めると思うよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

ドンドンドン♩♩♩、ドドドドドン♬♬♩

6月16日(水)和太鼓教室開講式でした。講師の先生は今年度も引き続き薄先生にお願いできました。

薄先生は新鶴中学校の絆太鼓の指導もしてくださっています。

新聞社の方々も取材に来てくださいました。

11名のメンバーが熱心に練習に参加しています。現在、新鶴小学校1・2・3年生の皆さんを追加募集中です。

和太鼓をかっこよくたたいてみてはいかがでしょう。

0

ニッキーあいらんど、初日を迎えました!

当初の予定では、5月12日(水)が初日となるはずでしたが、新型コロナがらみで延期となり、6月9日(水)ようやく初日を迎えることができました。

この日は、初日の儀式的な活動である開講式が行われました。

1年生はちょっぴり緊張気味。

2年生以上は十分な活動ができずに少し残念だったようです。

来週から、一生懸命学習して、お友達と楽しく活動してください。

 

 

 

  

「ニッキーあいらんど3つの約束」 しっかり守りましょう!

○ にこにこ笑顔でみんなにあいさつ

○ つかったものは元に戻そう

○ きまりを守って仲良く過ごそう

0