日誌
◆04/27 電話による確認・激励/お詫びとお願い
【電話による確認・激励】
4月22日から「臨時休業(休校)」となり、6日目となりました。 今日から1週間(4/29は除く)、各学級担任から生徒一人ひとりに電話をかけ、体調や生活の様子を確認しつつ励ましを送ります。
過ごし方はやはりそれぞれで、頑張って学習や運動にしっかり取り組んでいる生徒、退屈し暇を持て余している生徒、早く学校に戻りたいとうずうずしている生徒・・・等々。 まだ期間は半分以上残っていますので、何か新しいことを見つけ出し、生活の工夫をしてほしいと思います。
自分の部屋の掃除やら、家の片づけもできるでしょうし、窓ガラスをきれいに磨いてトレーニングとするとか、いろいろ考えられるのではないでしょうか? ぜひ仕事を与えてみてください。
【お詫びと願い】
さて、お詫びとお願いがあります。 お詫びは、学校から電話をかける時間の一部訂正です。 午後の時間を13:40~14:40とお知らせしましたが、正しくは13:40~16:40です。 大変に申し分けありませんでした。 今日の午後に気づきました。 お詫びして訂正させていただきます。 訂正した文書を載せておきます。
そしてお願いですが、運動するため外出する場合(無用の外出はしない)、集団にならないように注意させてください。 「集団で走っている姿を見る。心配である。」とか「〇〇に4、5人で集まっていたぞ。」というお叱りの電話を頂戴しています。 生徒の健康・安全を心配なされてのことと思いますが、感染をご心配なされてかもしれません。 休校に入る前に「走る場合は個別で。」とか「クラスターにならないように。」と指導してはいたのですが、不十分だったようです。
外出する際、集団での行動にならないよう気を付けさせてください。 自身の感染を心配なされる方にとっては、リスクをなくしたいと考えるのは当然ですから。 よろしくお願いします。
※ なお、昔の役場高田庁舎の駐車場で、サッカーやバスケをやって遊んでいたという報告もありました。 あの場所はチェーンで立ち入れないようになっていますので、敷地に入ってはいけません。 生徒たちに話してください。
◆04/24 電話による激励の予定について
来週月曜日から行います電話による生活状況確認、激励の予定について、次のpdfファイルをご確認ください。 前回の反省を生かし、学年の時間幅を広げたり、4日間の時間帯を少しずらしたりして計画しました。 「誰に」「いつ」とまでは指定できませんので、学年で指定された時間の電話には対応するよう生徒たちにお話ししてください。 よろしくお願いいたします。
町内の他の小中学校のポータルサイトを見てみると、各校いろいろ工夫を凝らしていますね。 参考にしたいと思います。 文部科学省の「子供の学びの応援サイト」やNHKの「おうちで学ぼう!NHK for School」など、学習の参考になるサイトの紹介がされていて、ここでも載せてみたいと思います。
◆04/23 即応の日々
今日も打ち合わせや会議、伝達の連続で慌ただしい一日でした。 昨日確認したことが急遽変更となることが多々見られます。 本日お知らせしたいと思っていました「電話による激励」の予定表は明日になります。 ご了承ください。
「人との接触を8割減らす 10のポイント」が発表されたり、日増しに危機意識をさらに高めなければならない思いが強くなっています。 生徒たちは時間を持て余して退屈さを感じているでしょうが、くれぐれも不要不急の外出を避け、生活を自己マネジメントしながら頑張っていってほしいと思います。
私の後ろに、日めくり「まいにち、修造!」が置いてありますが、今日の言葉は「後ろを見るな! 前も見るな! 今を見ろ!」でした。(「一つの所に命を懸けなさい」僕は、小学校時代の先生にいただいた「一所懸命」という言葉が大好きです。 今もこの言葉が僕の中心にあるから、何をするにも一所懸命。 過去を振り返ると後悔したくなり、未来を考えると不安になる。 だから今、この瞬間に全精力を傾けるのです。 この一所懸命の積み重ねが、未来の自分をつくってくれる。 僕はそう信じています。)と書かれています。
勇気をもらいました。 みんな、頑張っていきましょう!
◆04/22 休校1日目(学習の一助)
朝いつも通り出勤してみると、走る生徒の姿もなく、その後ずっと静寂の校舎にとても寂しい思いをしました。 生徒のいない学校はなんか力が入りません。
2回目の臨時休業(休校)が始まりました。 生徒たちは先生方の思いを受けて、しっかり頑張ってくれていると思います。 体調を崩すことなく、適度に勉強し、適度にリラックスして、生活を充実させてほしいと思います。
さて、県教育委員会が学習の一助としてホームページに「定着確認シート」をアップしたそうです。 模範解答も載せられていますので、実力をアップしたい人はぜひチャレンジしてほしいと思います。
※ 新たなお知らせは特にありません。 昨日の文書に書いておきましたが、来週27日(月)~5月1日(金)までに、体調や生活の確認、激励のために電話をかけたいと思います。 今週中に日時の予定をお知らせしますので、ご対応をよろしくお願いします。(県警のチラシでは、不審電話に出ないこととなっていますが・・・。)
◆04/21 明日から休校でも・・・
写真は、今日の3校時目の授業の様子です。 休業(休校)前最後の授業でもしっかりと取り組む姿が見られました。 1年生の家庭科でマスクづくりを取り入れていたのは、タイムリーで価値的だと思いました。 南雲先生に感謝です。
4校時目、協会登録等の関係もあり部活動編制会を行いました。 生徒数の減少が影響してくる段階に入っています。 将来を見据えながら、部活動の在り方を模索していきます。 今年は先行き不透明ですが、健全な心身の育成のために、部活動指導も頑張ってまいります。
午後は、学年集会や学級指導などを各学年それぞれに行っていました。 回ったときには、1年生は文書の配付等が一段落し、休業中の学習計画づくりをしていました。 2年生は学年集会の真っ盛りで、生徒指導担当の馬場先生が丁寧に休業中の過ごし方を指導していました。 少し驚いたのは、教室の各自の机の上に「新研究」が5冊乗っていたこと。 学力向上の取り組みとして2年生からスタートするようです。 画期的です! 3年生は配付物を一つ一つ確認して袋に入れるなどの作業をしていました。 不思議と余裕が感じられました。
今日はたくさんの書類を持ち帰ると思います。 生徒たちが混乱しないように時間をかけて話をしましたが、ご家庭でも配付物やどんな話があったかをご確認いただき生徒から話を聞いてください。 よろしくお願いします。
※昨日お知らせしたとおり、明日から臨時休業(休校)になります。 配付しました書類を精読されて、生徒の支援をよろしくお願いいたします。 臨時休業(休校) 4月22日(水)~5月6日(水)
新型コロナウィルス臨時休校2020.4.20 (1).pdf
※本日、学校だより4月8日号と4月21日号を学校案内に載せました。 カラーでご覧ください。
〒969-6266 福島県大沼郡会津美里町布才地570番地
TEL 0242-54-2352 / FAX 0242-54-2373 Email : takada-j@fcs.ed.jp