こんなことがありました!

2019年9月の記事一覧

◆09/20 生徒会奉仕委員会/新人総合大会壮行会

【生徒会奉仕委員会】

 生徒会役員選挙も終わり、10月から後期の組織に変わるため、最後の前期奉仕委員会が行われました。 それぞれの奉仕委員会でこれまでの活動を振り返り、引き継ぐべき点や改善点などを総括していました。 3年生中心の組織、運営も今月で終了となり2年生へと引き継がれていきます。 毎年行われることではありますが、生徒達にとっては1回1回が自分や仲間を振り返り、次のステップへと成長する大切な会議となるはずです。 意識を高めて反省を後期の活動に生かしてほしいと思います。

    

 【新人総合大会壮行会】

  本日放課後、来週25日(水)に行われる両沼中体連新人総合大会の選手壮行会が行われました。 1,2年生を中心とした新チームの各部は、ユニフォームを身につけて胸を張って入場してきました。 特に女子バスケットボール部は、新調した炎のユニフォームを着用して、ひときわ輝いて見えました。

 写真は、すべての部の晴れ姿を載せました。 各部とも一人一人、あるいはペア毎とか学年代表が決意を述べ、新人戦に向けて気持ちを高めました。 格好良さや実力は、声の大きさと素早い行動に表れます。 今後学んでほしい部もありました。

 3年生は、応援団を中心に、かつて所属した部の後輩達にエールを送り、一言激励の言葉を送ってくれました。 心温かくなる壮行会となりました。 1、2年生はあいさつやマナーなど、参加選手(スポーツマン)としてあるべき行動を学んできてほしいと思います。 「高田中の生徒は素晴らしい!」とのお褒めの言葉の方が単なる勝利よりも嬉しくなります。 頑張ってきてほしい! 活躍を期待しています。 

                

 

※ 高田中学校だより「大ケヤキ(9月号)」(PDF)をカラーで見やすくご覧ください。

2019学校だより_0920.pdf