こんなことがありました!
2017年9月の記事一覧
歯の健康管理を!
9月21日(木)に、第1学年で保健講座が開催され、歯科衛生士の先生をお呼びして、虫歯や歯槽膿漏などの病気から身体全体に関わる病気になる危険性や、そうならないための歯磨きの仕方について学習しました。
今年度の定期健康診断において、虫歯がある生徒は33パーセント、歯肉炎は24パーセントと多く、虫歯の未処置者の割合は昨年度より急増しています。
歯科通院を必要とする生徒は早急に通院するようお願いします。
今年度の定期健康診断において、虫歯がある生徒は33パーセント、歯肉炎は24パーセントと多く、虫歯の未処置者の割合は昨年度より急増しています。
歯科通院を必要とする生徒は早急に通院するようお願いします。
生徒会役員選挙
9月15日に生徒会役員選挙が実施されました。
選挙に先立って行われた立ち会い演説会での各立候補者の主な公約は次の通りです。
・積極的にあいさつができる学校
・ボランティア活動に積極的に取り組む学校
・気配りや思いやりにあふれた学校
・エコ運動に取り組む学校
・いじめのない学校
どの立候補者も、学校生活をよりよくするための自分の考えを真剣に堂々と発表し、とても頼もしく思いました。
立ち会い演説会の後、町よりお借りした投票箱を使って投票を行いました。
選挙に先立って行われた立ち会い演説会での各立候補者の主な公約は次の通りです。
・積極的にあいさつができる学校
・ボランティア活動に積極的に取り組む学校
・気配りや思いやりにあふれた学校
・エコ運動に取り組む学校
・いじめのない学校
どの立候補者も、学校生活をよりよくするための自分の考えを真剣に堂々と発表し、とても頼もしく思いました。
立ち会い演説会の後、町よりお借りした投票箱を使って投票を行いました。
職場体験学習
9月13日・14日の二日間にわたり、第2学年で職場体験学習を実施しました。
町内外の各団体や企業・商店等、多くの事業所様のご協力により、生徒は実際の職場での仕事を体験することができ、進路学習を深めることができました。
各事業所様、大変お世話になりました。
町内外の各団体や企業・商店等、多くの事業所様のご協力により、生徒は実際の職場での仕事を体験することができ、進路学習を深めることができました。
各事業所様、大変お世話になりました。
陶芸教室開催
9月13日(火)に第1学年で「陶芸教室」が開催されました。本郷焼の13窯元のうち、8箇所の窯元から13名の先生をお招きし、本郷焼の歴史について学んだ後、班ごとに分かれて、それぞれの窯元の指導を受けながらカップや皿など、思い思いの作品を制作しました。
本郷焼は、歴史的に数回の危機を乗り越えて今日に至っていることや窯元ごとに土や制作方法が違うとこなどを学び、生徒は真剣にそして楽しく取り組みました。
出来上がった作品は、それぞれの窯で焼いて頂いた後、完成品を高中祭で展示する予定です。
本郷焼は、歴史的に数回の危機を乗り越えて今日に至っていることや窯元ごとに土や制作方法が違うとこなどを学び、生徒は真剣にそして楽しく取り組みました。
出来上がった作品は、それぞれの窯で焼いて頂いた後、完成品を高中祭で展示する予定です。
町小中学校音楽祭開催
本日9月12日、宮川小学校において、第12回会津美里町小中学校音楽祭が開催されました。この音楽祭は、高田地区では第71回という歴史ある音楽祭で、昔から本町の芸術の秋を彩る伝統的なイベントであったとのことです。
本校からは吹奏楽部が出演し、10月のコンクール演奏曲をふくめて2曲披露しました。吹奏楽部は、特設合唱部と重複する生徒がほとんどで、今まで合唱の練習と並行して練習を積み、両沼小中音楽祭、県小中音楽祭、県合唱コンクールなど多くの演奏をしてきました。
今日の演奏は、少ない練習時間の中で仕上げた曲を、立派に披露し聴衆から大きな拍手をいただきました。
本校からは吹奏楽部が出演し、10月のコンクール演奏曲をふくめて2曲披露しました。吹奏楽部は、特設合唱部と重複する生徒がほとんどで、今まで合唱の練習と並行して練習を積み、両沼小中音楽祭、県小中音楽祭、県合唱コンクールなど多くの演奏をしてきました。
今日の演奏は、少ない練習時間の中で仕上げた曲を、立派に披露し聴衆から大きな拍手をいただきました。
PTA資源物回収の結果が分かりました
夏休み明けの8月27日(日)に実施した、資源物回収の結果が分かりました。
地域の皆様、保護者の皆様に協力をいただき、合計で323,179円という多額の資金が調達できました。資源物回収は環境教育の一環でもありますが、生徒の活動を支援する大切な資金になっています。暑い中での作業でしたが、集まった善意を無駄にすることなく有効に活用させて頂きます。
ご協力ありがとうございました。
また、昨日9月10日(日)早朝には、PTA親子奉仕作業が実施され、多くの生徒と保護者の皆様の協力により、校庭の除草、側溝の泥上げ作業が行われました。
おかげさまで、今週からきれいな環境で教育活動をスタートすることができました。
ありがとございました。
地域の皆様、保護者の皆様に協力をいただき、合計で323,179円という多額の資金が調達できました。資源物回収は環境教育の一環でもありますが、生徒の活動を支援する大切な資金になっています。暑い中での作業でしたが、集まった善意を無駄にすることなく有効に活用させて頂きます。
ご協力ありがとうございました。
また、昨日9月10日(日)早朝には、PTA親子奉仕作業が実施され、多くの生徒と保護者の皆様の協力により、校庭の除草、側溝の泥上げ作業が行われました。
おかげさまで、今週からきれいな環境で教育活動をスタートすることができました。
ありがとございました。
県中体連駅伝大会へ向けて
9月6日に行われた、全会津中体連駅伝競走大会では、昨年度の雪辱を果たし、女子チームが第4位、男子チームが準優勝とペアで入賞し、見事に県大会出場権を得ることができました。また、男子では区間師記録を出した選手が2名おり、高田中学校の名を大いに高めてくれました。
10月4,5日に福島市で開始される県大会へ向けて、毎日練習に励んでいます。県大会でも、応援をよろしくお願いいたします。
10月4,5日に福島市で開始される県大会へ向けて、毎日練習に励んでいます。県大会でも、応援をよろしくお願いいたします。
いじめ防止講座
9月5日に、第1学年の各学級において「いじめ防止講座」が開催されました。
弁護士会から4名の弁護士の先生方においで頂き、人権の尊重やいじめ防止について、笑いを交えながら、分かりやすく教えて頂きました。
弁護士会から4名の弁護士の先生方においで頂き、人権の尊重やいじめ防止について、笑いを交えながら、分かりやすく教えて頂きました。
連絡用一斉メールの運用開始とアドレス登録のお願い(再)
表記の件につきまして、9月より、一層の安心安全の確保に向け、タイムリーで正確な情報発信・伝達のために、緊急時、Eメールで情報発信しております。
本日も、熊出没と安全対策について連絡メールを発信しましたが、未登録の保護者の方が若干おられるため、全員への一括周知ができない状況にあります。
つきましては、まだ、登録がお済みでないご家庭につきましては、早急にEメール受信のためのメールアドレスの登録をお願いいたします。
なお、メールアドレスをお持ちでないご家庭につきましては、従来通り、電話による連絡を行います。
1 目的
・ 緊急時の家庭連絡を迅速かつ正確かつ円滑に行えるようにする。
2 情報発信内容
(1) 全校生徒の安心安全等に関わる内容
(2) 各学年生徒の安心安全等に関わる内容
(3) その他
3 登録方法
(1) 学年ごとにメールアドレスを登録いただく。
(2) 登録方法の詳細は、明日(9/8)再度配付しますので通知をご覧ください。
4 その他
(1) 迷惑メールブロック等が設定されているため、登録ができないという声も寄せられました。スマホアプリ LINEでも「メール会員登録」ができますので、別紙(明日配付)をご参照ください。
(2) 原則毎月初旬にテストメールを発信しますので、受信確認をお願いします。
※ 念のために、すべての学年に発信しますので、同じメールが複数届きます。ご了承ください。
学校の連絡先
〒969-6266 福島県大沼郡会津美里町布才地570番地
TEL 0242-54-2352 / FAX 0242-54-2373 Email : takada-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
4
8
9
9
1
1