こんなことがありました!

日誌

全員合格への力強い応援

 1月22日(水)にJA会津よつば高田支店様より、「手作り御守り」をいただきました。これは、同高田支店様において、次世代を担う地元の中学生が高校を受験するにあたり少しでも力になりたいと「第7回受験生応援プロジェクト」と題して手作りをした御守りです。
 職員の皆様が毎日の業務終了後に一つ一つ手作りをした心のこもった御守りを、3年生代表4名に手渡されました。JAの皆様、ありがとうございました。

団子さし

 先週、風物詩の1つである「団子さし」が飾られました。
 団子さしは、小正月の1月14日頃に、ミズキの枝に団子や飾りせんべいをさして飾る行事です。雪深い会津では屋外に花が無いことから、赤い色をしたミズキの枝に団子を刺して花が咲いたようにし、豊作を祈願するといわれています。(「まちづくり政策課ブログ」より
 3年生の受験シーズンも本格化し、私立高校の受験結果が続々と届き、生徒達はみな自分の進路実現に向けて、精一杯頑張っています。卒業まであと2ヶ月を切りました。3月にはすべての3年生に大輪の花が咲くことを願っています。

第3学期スタートしました

 17日間の冬休みを無事に終え、本日(1月9日(火))第3学期がスタートしました。始業式に臨む生徒の姿勢は大変立派で、各学年代表生徒による抱負の発表も大変素晴らしく、とてもよいスタートを切ることができました。

本日学校だよりを発行しました。ご覧ください。

【始業式の式辞より抜粋】
第3学期は学力をしっかりと身に付け、新しい学年に備えるための大事な学期です。
  3年生の登校日数は45日しかありません。先週から私立高校の入試が本格的に始まり再来週には中学校最後の定期テストもありと、卒業まで忙しい日々が続きます。
  1・2年生も52日という登校日数の中で、学力を伸ばし、定期テストや実力テストを受けながら来年に備えなければなりません。
  全校生徒一人ひとりが一日一日を大切にして、たとえ小さな一歩でも前進することが大事です。そして、その日に前進したことを振り返り、少しでもできたこと自覚し、自分を褒めることが自分を伸ばすことに繋がります。
  自学・品性・健康
  この教育目標達成のため、三学期もがんばりましょう。
  自学・自分の進路を見据えて学力に力を入れ、
  品性・友だちや校舎への思いやりと自分を支えてくれる全ての方への感謝の気持ちを持って、
  健康・インフルエンザなどの病気に罹らないよう健康に気をつけて生活をしてください。
  3月のゴールへ向けて、力を合わせてみんなで頑張りましょう。

明るい社会づくり作文コンクール

 今年度の「明るい社会づくり作文コンクール」で本校の1年生が、県連絡協議会の審査で佳作に選ばれ、12月13日に両沼地区協議会長さんほか2名の方々が来校され、表彰状と記念品が授与されました。
 

伝統楽器によるミニコンサート

 第1学年の音楽の授業で、特別非常勤講師の先生をお招きして、伝統楽器の1つである箏の演奏方法を学びました。12月7日は、まとめとしてさらにお二人の先生をお招きし、尺八と箏のミニコンサートを開きました。
 尺八の造りや演奏方法を聞いたり、箏と尺八の演奏を聴いたりと、日本の伝統楽器の音色に親しみました。演奏曲の中には有名なアニメーションの主題曲も含まれ、現代的な曲を伝統楽器で演奏できることに驚いていました。