こんなことがありました!

日誌

修学旅行記(9/19 2日目)

 6:30起床、7:00朝食、から修学旅行2日目が始まりました。眠い目をこすりながら朝食会場に北生徒もいましたが、会場に着いた生徒たちはそれぞれが、ビュッフェスタイルの朝食を楽しみながら、しっかりと朝食をとっていました。

ウゴ

 

 本日は、東京都内班別自主見学と東京ディズニーリゾートでの活動となり、学年やクラス単位の活動はありません。

朝食終了後、準備のできた班よりお台場・浅草方面と渋谷・原宿方面に分かれてバスに乗車し、班別自主見学に出発しました。どの班も、ほぼ計画通りに見学を進めることができていたようです。

 東京都内班別自主見学を終えた生徒たちは、集合時間の14:10にほぼすべての班が集合し、東京ディズニーランドとディズニーシーに分かれての活動が始まりました。 途中雨が降った時間帯もありましたが、さほど影響は見られず、集合時間いっぱい園内の活動を楽しんでいました。自分たちが乗りたかったアトラアクションにたくさん乗ることができた生徒が多かったようです。

 2日目も、大きく体調を崩す生徒や事故にあったりする生徒もなく、無事活動を終了することができました。

 

 

修学旅行記(9/18 1日目)

 9月18日(水)の修学旅行1日目の活動について、まとめて紹介します。

<午前中>

 朝6:10に、保護者の皆様、本校の先生方に見送られながら学校を出発し、磐越、東北自動車道を経由して、東京に向かいました。途中、首都高速で渋滞することもありましたが、ほぼ予定通りの時間に国会議事堂に到着しました。

<午後>

 昼食を国会議員会館でとり、12:00過ぎから国会議事堂を見学しました。

 本日の国会議事堂は見学者が大変多く、通常は本会議場の傍聴席でゆっくり説明を聞くところが、歩きながら説明を聞くスタイルでした。

 

  国会議事堂見学を終えた後は、グローバルゲートウエイに向かい、英語のみを使用した体験活動を行いました。

 グローバルゲートウエイでは、前半と後半で2種類の体験活動を行いました。

 前半は、7〜8名を1班として、空港を模したスペースで、飛行機に乗っている場面、食堂で食事を注文する場面、ホテルのチェックインをする場面に分かれての活動でした。

 

 後半は、火星について英語で会話しながら学ぶ活動と、英語でニュース番組を制作する活動の2つに分かれての活動でした。生徒たちは、班ごとに協力し合いながら、楽しく活動していました。

 昨年度、ブリティッシュヒルズでの活動を経験していたことあり、積極的に、スムーズに、生き生きと活動していました。活動終了後、生徒たちからは「楽しかった!」という声が数多く聞かれました。

<夜>

 グローバルゲートウエイでの活動終了後は、ホテルで夕食を取って、ライオンキングの観劇でした。

 劇場の内部の様子を撮った写真はありませんが、直にミュージカルを観て、俳優の動きや歌、音響や舞台設備などを堪能し、内容的に馴染やすいこともあり、感動して会場を後にした生徒が多く見られました。

 

 ライオンキング観劇後は宿舎に戻り、お風呂に入ったりしながら、ほぼ時間通りに就寝しました。

 本日の東京地方の暑さもあり、暑さに負けそうになった生徒もいましたが、大きく体調を崩すこともなく、全員無事に1日目を終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実り多き三日間にしよう~修学旅行結団式~

9月17日(火)4校時、翌日から始まる修学旅行に向けて、

結団式を行いました。

式の中では、校長先生、実行委員長、学年主任の先生、養護教諭の先生から

最終確認の話がありました。

 

 

 

 

 

 

前に立った人の話を真剣に聞く後ろ姿から、

旅行の成功は間違いなし!と確信しました。

 

 

 

 

 

 

時間とルールを守って、充実した旅行にしてほしいと思います。

気を付けていってらっしゃい!

次の高田中学校のリーダーを選ぶ立会演説会・選挙

9月12日(木)、生徒会立会演説会・選挙を行いました。

今回は、会長立候補者3名、副会長立候補者1名、

2年執行部員立候補者3名、1年執行部員立候補者3名と、

10名が立候補しての演説会・選挙となりました。

 

 

 

 

 

 

 

残暑が厳しい体育館を、立候補者と責任者の演説がさらに熱くしました。

一人一人の演説は、より良い高田中を創りたいという熱意にあふれていました。

 

 

 

 

 

 

目安箱の有効活用、生徒会新聞の発行、1分前着席の呼びかけ、挨拶の励行など、

それぞれが考える、具体的な「高田中改善策」が示されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熱い演説を受けて、投票する生徒も真剣な表情で用紙に向かっていました。

 

 

 

 

 

 

当選・落選と結果は出てしまいますが、「学校を良くしよう!」、「良くしたい!」という思いは大切にして

これからの学校生活を送ってほしいと思います。

薬物の心身に与える影響について学ぶ~薬物乱用防止教室(1年)~

11日(水)に、1年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。

法務少年支援センターから講師をお迎えし、

薬物が体に与える影響や、危険と分かっていても薬物に手を出してしまうのはなぜかを

実例を踏まえて教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

また、現在は、市販の薬を不適切に使用してしまうケースが増えていることも

教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

今回の学びを生かして、危険な薬物から身を守って生活していってほしいと思います。