2019年4月の記事一覧
◆04/12 朝練/みさと運動
【朝練】
本校では体力強化の意味も含め朝7時より陸上練習を行っています。 春休み中も行っていました。 今日、改めて練習の様子を見てみると、1年生も自主的に参加しとても多くの生徒がトレーニングしています。 体育科の横山先生、清野先生、陸上大好きの菅野先生が指導に当たってくれています。 本当にありがたい限りです。 皆さんご存じのように、本校は昨年の東北駅伝大会で優勝し、その名を東北、いえ全国に轟かせました。 今年も陸上や駅伝、各種運動競技等での活躍が期待されます。 そして、このように自分を高めようと頑張る生徒の気持ち、精神面が大きく成長するだろうと期待できるのが嬉しいですね。
【みさと運動】
朝、昇降口に目を向けた際、靴がきれいに入れられているのが目にとまりました。 「みさと運動」の“はきものそろえ”がしっかり実践されています。 素晴らしいですね。 一人一人の心がけが全体としてこんなに見事な結果へとつながっているのです。 ご家庭と学校でのご指導が生きているなと感じました。
挨拶も、朝の校門近くでは少し眠さと寒さのため(?)におとなしいですが、校内では「おはようございます」「こんにちは」が元気に聞こえてきます。 町全体での取組ですので、今後も「挨拶・返事・はきものそろえ」がきちんと身につくよう指導して参ります。
※ 新学期の学校生活が1週間過ぎました。 順調なスタートです。 新しい気持ちで頑張ろうとする生徒達のがんばりに拍手したいと思います。 週末のお休みにリフレッシュして、また来週意欲が続くよう支援していきます。
◆04/11 新入生歓迎会/ふくしま学力調査
【新入生歓迎会】
昨日の午後、生徒会本部を中心に「新入生歓迎会」が開かれました。 1年生の入学を歓迎するとともに、入学と同時に「生徒会」の一員となったことを自覚し、理解を深めてもらうためです。 また、中学校時代の大きな思い出や成長の機会となる「部活動紹介」も行われました。 ユニフォームを着て張り切る2、3年生の姿がとても印象的でした。 人数が少なくて困っている部もあります。 1年生には、限られた選択の中で、体力や技能、精神力が高められるようしっかりと選択して欲しいと思います。
【ふくしま学力調査】
今日の午前中は、福島県教育委員会が新しく始めた「ふくしま学力調査」が行われました。 今までは毎年中学2年生対象に実施していましたが(昨年は今年の準備のため未実施)、今年から中学1・2年生が国語・数学(1年生は算数の内容)を受け、一人一人の経年変化を学習指導、学力向上に活かしてゆく計画です。 学習意欲や学習方法及び学習習慣についての質問調査も行われ、実態把握と改善対策へつなげていきます。 学期始まったばかりで落ち着かない中ではありますが、生徒達は一生懸命取り組んでいました。 なお、来週18日には、3年生対象に全国学力・学習状況調査が行われます。
◆04/10 3日目の午前(朝の読書・写真撮影・身体測定)
昨日、今日と寒い日が続いていますが、生徒達は元気そのものです。 しかし、中には少しお疲れ気味だったり、欠席する生徒もちらほら見られますので、早めの就寝や栄養補充、励ましをご家庭でもよろしくお願いします。
さて、今日は朝からいろいろな活動が続きました。 まず、朝自習ですが、今年から火・水・木は「読書」をすることにしました(月は集会、金は学習コンテスト勉強)。 1年生が素晴らしい取組状況でした。 全員が静かに本に向かい真剣に読んでいます。 教室に張ってある「掲示」の文章を体現しているようで、本当に感動しました。 これからもずっと続けて欲しいと思います。
1、2校時には、生徒写真撮影が図書室で行われました。 生徒手帳用として一人一人個人写真を撮りましたが、須田(写真館)さんの前でやや緊張の表情をしていると、周りの友達が笑わそうとする場面も見られ楽しそうでした。 時間が少し経って、顔つきを今日の写真と比べて見ると、成長が感じられることでしょう。
3、4校時は、全校一斉で「身体測定」でした。 身長は何cm伸びましたか? 体重は? 視力は悪くなっていませんか? 聴力は大丈夫? など、昨年と比べてどれくらい身体が変化したか確認してみて欲しいと思います。 中学生の時期は、身体も心も大きく成長し、変化する時です。
※ 午後には「新入生歓迎会」が行われます。 明日お伝えしたいと思います。 お楽しみに!
◆04/09 全校オリエンテーション
新しい年度が始まって2日目。 今日は朝から2時間、「全校オリエンテーション」が行われました。 中学校生活について何も分からない1年生のために、学習・生活・保健室利用・給食・清掃・集会の入退場・生徒会奉仕委員会について、「高中攻略法」なる専門冊子を使って丁寧に説明しました。
例えば学習の説明では、本校は「教科教室型」授業を行っていますので、サブバッグを活用して2時間単位で教室移動することや、家庭学習の仕方、朝自習、自主学習ノートなどについて具体的に説明されました。 生活については、2,3年生も自分の生活をチェックしながら、あるべき姿を一つ一つ確認していきました。 前半は先生方の説明が多かったのですが、奉仕委員会の説明は代表生徒が分かりやすく紹介していました。 模範的な姿でした。
給食や清掃のノウハウは、早速今日の昼や授業後に理解が試されましたが、1年生は無事中学生として活動できたようです。 少しほっとしたかもしれません。 まだまだ学級活動で自己紹介や学級組織づくり、役割分担などやらなければならないことがたくさんありますし、少しずつ授業も入ってきますので慣れるまでは大変だと思います。 家に帰るとくたくただと思いますので、お話を聞いては励まし、ゆっくりと休ませてください。 まずは今週1週間、疲れやストレスを蓄積させないように、中学校生活になじませていってください。 よろしくお願いいたします。
※ 遠目や後からの画像しか使っていませんので、内容の構成が限られ写真より文章が多くなってしまっています。 保護者の皆様の画像利用許可をいただいて、もう少し見応えのあるブログにしていきたいと思います。(毎日更新が目標ですが、出張等でお休みの日があるかもしれません。その際はご容赦ください。現在 アクセスカウンター 47,736)
◆04/08 始業式・入学式
2019年度が今日よりスタートしました。 保護者、地域の皆様、1年間よろしくお願いいたします。
朝から新学級発表、新入職員披露式、始業式、学級開き、入学式準備と続き、生徒達にとっては気忙しい午前だったかもしれません。 新年度を迎え、一人一人の意欲が感じられる動きでした。 先生方の指示にてきぱきと反応する姿が多く見られました。
午後からは、入学式が行われ、83名の新入生が初々しい姿で式に臨みました。 2,3年生や多くのご来賓の見守る中、入場からしっかりとした態度を続け、担任の呼名には大きな返事をして感心しました。 校長式辞や来賓祝辞の後、生徒会長が新入生に安心感を与えるように歓迎の言葉を述べ、新入生代表の「誓いの言葉」も決意みなぎる立派な内容でした。 後日紹介したいと考えています。 都合により、式前の写真のみ掲載しますが、厳粛で希望にあふれる入学式となりました。
※ 個人が特定されないよう、写真掲載には十分配慮して参ります。
〒969-6266 福島県大沼郡会津美里町布才地570番地
TEL 0242-54-2352 / FAX 0242-54-2373 Email : takada-j@fcs.ed.jp