こんなことがありました!

2020年5月の記事一覧

◆05/22 授業の様子/意識させるために

  数日ぶりに麗しい天気なりました。 晴れると気分もいいですね。 学校のつつじも満開で、紅白の彩り鮮やかに素敵な景色を生んでいます。 機会があればぜひご鑑賞ください。

 校内は、換気のためなのですが、温かいこともあって空き教室やスクウェアなどいたるところの窓が開け放たれています。 空気の流れが感じられ、感染予防の大切な対策になっていると思います。 

  

【授業の様子】

  今日も3校時で終了し、清掃学活後、12:15分に下校となりました。 やはり主役が活躍する学校はうれしい限りです。 今日も授業のいくつかを紹介します。 1年2組が英語の授業を受けていました。 英語はコミュニケー諸活動を行わないわけにはいきません。 できるだけ少し距離をとって、短時間でペアでの対話練習など行っています。 2年1組は体育で、縄跳びの練習です。 縄跳びは校内体育祭で行う予定だった1種目で、今後体育の時間に学年別実施など可能性を探ります。 3年2組は数学で、「塾で予習した」とか「これから追いつくから大丈夫」などと言いながら乗法公式(生徒にお聞きください)を学習していました。 みんな真剣な表情でした。

  

 

【意識させるために】

 新聞に載っていたということで、写真のような「ソーシャルディスタンス」を示すものを作ってくれた先生がいました。 校長が早速張り出しました。 学校生活で、具体的にその意味を体感させ意識を高めようと考えてのことです。 生徒も先生方も、実際の距離感に「へ~」という声を出していました。(驚きでしょうか)

  

 また、2年生のホームベースには「それは、密集です」と書かれた紙が貼ってありました。 3年教室には、コロナ退散の願いを込めたこいのぼり、ホームベースに「起き上がりこぼし」が置いてありました。 先生方の熱い願いが込められています。

  

◆05/21 少しずつ全面再開へ・・・/プール掃除

【少しずつ全面再開へ・・・】

  今日から学校の段階的再開が始まりました。 2回の分散登校を経て、全学年が登校してきました。 交通指導員さんに挨拶したところ、「やっと始まりますね。」と言っていただきました。 教室には温かく生徒を迎える板書や換気のために窓を少し開けるようお願いも書いてありました。 先生方は、活気あふれる生徒の声にエネルギー全開のようです。

  

 1校時目の授業を見て回ると、3年生は「休校明けテスト?」というべきか、休校中に出した課題の確認テストを2クラスで行っていました。 さすが受験生ですね。 1年生は、2組が外で体育。 半袖短パンでグラウンドを走っていました。 2年1組はデヴォン先生とのTT英語授業でしたが、学習内容がなんと「COVID-19」でした。 「COVID-19」とは新型コロナウイルス感染症のことです。 デヴォン先生が感染症理解と予防について英語で話した内容を聞き取っていました。 何とタイムリーなアイディア、学習でしょう。

     

 今ほど、午前中で下校していきました。 多くが笑顔でした。 また明日会えることが期待につながっていると思います。 工夫しながら、できる限り『安全(感染予防)と学びの保障』を両立させていきたいと思います。

 

【プール掃除】

 昨日午後、この日しかないと職員総出で「プール掃除」を行いました。 プールの中のゴミや落葉、汚れを落とすべく冷たい風が吹く中頑張りました。 また、周りを取り囲むフェンスに纏わりついた蔦や植物を必死でむしり取り(?)ました。  プールの底はおよそ半分きれいになりました。 残りは金曜日の午後にきれいにします。 周りのフェンスは今までとは景色が違うほどすっきりしました。 機会があればご覧ください。

      

 水泳学習がどうなるかは、今後県教委からの通知待ちですが、「実施」と言われても対応できるよう着々と準備は進めたいと思います。

 

※ 今日、清掃活動も行いましたが、手袋をして机やイスの消毒作業を担当する生徒もいました。 先生方とともに、大きな戦力として活躍できるのが中学生です。

◆05/20 明日からまた頑張ります!

 明日から少しずつ以前の学校生活へ戻す活動が始まります。 木曜、金曜は全校登校で、午前中授業となります。 給食はなしで12:15には下校です。 

 今日の午前中、先生方は各教室の空気の流れを良くしようと、廊下側にはめられていたガラスの窓枠を取り外しました。 授業中、外側の窓と入り口の戸を少しずつ開けて常時換気をする予定ですが、これでさらに空気がよどまないようになると思います。 空気を拡散するためや暑さに備えて扇風機も早めに準備しました。 

 町教育委員会の指導に沿い、学校として様々可能性を探りながら、試行錯誤しているところもあります。 1m以上離れるソーシャルディスタンスが保てるよう工夫し、安全性に配慮しながら、生徒の学習がこれ以上困難さを増さないよう頑張ってまいります。

     

※ 午後からは別な職員作業を行いました。 こちらについては明日以降お伝えします。

◆05/19 今日は2年生が登校

  あいにくの雨となりましたが、今日は2年生が元気に登校してきました。 2年生は、検温カード提出以外、ほぼいつも通りの生活の流れで行動していました。 ホームベースにカバン等を置き、教室へ入って時間になると読書が始まりました。 その後の短学活も普段と変わりありません。 こうして、体にしみ込んだ学校生活パターンを元に戻そうとしているように感じました。

 体育館での集会は、学年委員長が校長先生の前に立って「おはようございます」の挨拶をし、校長先生や真理先生、学年の先生方の話を真剣に聞いていました。 さすが屋台骨の2年生です。 高中をしっかり支えてくれる存在です。

  

 教室に戻ると課題の提出が行われ、教室外に提出物が並べられました。 黒板には、前回の提出があまり芳しくなかったことが書いてありましたが、今回はどうでしょう? 単なる宿題ではなく、今年の家庭学習の状況は1学期の評価にもつながるものです。 提出しないのでは、評価もされなくなってしまいます。 頑張ってほしいと思います。 教科員は、集めた課題を名簿でチェックして職員室に届けていました。

  

 学活終了後に清掃を行うと聞いていたので行ってみると、すでに終了していました。 写真は、ハイター(塩素)の匂いに負けず、使ったあとの雑巾を洗っている生徒の様子です。

 あっという間に時間は過ぎ、11時10分には下校していきました。 明日はお休みで、21・22日は全校生が登校し午前中授業です。 12時15分下校の予定です。 少しずつ日常に近づいていきますので、各御家庭でも生活リズムが乱れないようよろしくご指導ください。

 

 ※ 今ほど、正門近くで工事が行われています。 昨年から排水口(桝)の蓋が不具合をおこしていたので、修理をお願いしました。 段差をなくし、ガタガタ鳴らないようにしてもらいます。 コンクリートが固まるまで、数日間オレンジのコーンで囲っておきますので、送迎の際十分にご注意願います。

  

◆05/18 2回目の分散登校(1、3年) 

★お昼前から更新を試みておりますが、アクセスが集中して重くなっているため、更新が困難になっています。 写真のアップは厳しいと思われますので、まず文章で様子をお知らせし、写真は少したってから載せたいと思います。 ご了承ください。

 初夏を思わせる晴天の中、本日、1・3年生が休校中2回目の分散登校となりました。 生徒たちも友達の姿を見て思わず駆け出すなど、とてもうれしそうです。 校門のチューリップも色を白に変え、美しく咲いています。

   

 昇降口で「検温カード」を提出し、健康状況を確認してもらうと一目散に教室へ向かいます。 

 3年生は、1校時目体育館で学年集会でした。 間隔を広く取って整列し、校長先生や養護教諭の真理先生のお話を真剣に聞いていました。 校長先生は熱が入って時間をオーバーし、真理先生は生徒たちが愛おしそうに話しこんでいました。 2校時目の学級活動で休校中考えたこと(不安や心配)やこれから頑張りたいことを作文した後、3年生は清掃と消毒活動を行ってくれました。 さすがです。

      

 1年生は、1校時目の学活で一人ひとりと個別面談を開始し、休校中の様子や現在の状況を確認しました。 2校時目の集会では、体育館いっぱいに広がって話を聞きました。 中身は生徒に聞いてみてください。

        

 本当はもっと詳しく書きたいのですが、アクセスできずに何度も書き直しているので、短めで終わりたいと思います。 17枚の写真はおいおいアップします。(いつもより小さいサイズで載せます)

 明日は、2年生の分散登校日です。 顔を見るのが楽しみです。

 

※ 昨日の夕方、イノシシ騒動でご心配をおかけしました。 イノシシは山に帰ったようで、町の対策班も解散したとのことです。 西勝地区の皆様には、送迎にご協力いただきありがとうございました。