こんなことがありました!

2020年12月の記事一覧

◆12/15 サンタクロース様/3年生の授業風景

 朝10時ごろの写真です。 夕方にはもっと白く覆われました。 もうすっかり冬景色です。 今後、路面が滑りやすくなりますので、生徒たちにも気をつけさせたいと思います。 厚手の防寒着を着用したいですね。(マフラー、手袋等も)

 

【サンタクロース様】

  七夕の頃、星型の願い事カードが多目的ホールの柱を結んで飾られました。 それらが、いつしかもみの木(クリスマスツリー)型のカードに変わっていました。 今度はサンタクロースへのお願いです。 現実的な物品をお願いする者もいれば、「コロナをどこかへ飛ばしてください」という社会派の生徒、「受験合格」という切実なものまで様々です。 「愛と夢」とか「学力」とか「ワクチン」というのが素敵です。 でも現金を願う生徒の結構多いこと・・・。 文字が小さくて見ずらいかもしれませんが、生徒たちの心からの願いをどうぞサンタさん(おうちの方)叶えてあげてください。 合格については、学校が全力を尽くします! 

     

【3年生の授業風景】

  1校時目に3年生の授業を参観しました。 3組は国語でした。 説明的な文章か論説文を読んで筆者の主張を捉え要約し、自分の考えを表現(作文)する学習だったようです。 社会の中で生きていくために大切な読解力を育てる授業となっており、このように自分なりに考える力は未来を切り開くために必須だと思います。 そして、入試には必ず出題される領域でもあります。 頑張れ3年生! 

  

  2組は数学でした。 「円周角の定理」をただ覚えるだけでなく、数学的に証明し課題解決に使えるようにする学習と思われます。 円の中の三角形が二等辺三角形であること、底角が等しいことなどを一つ一つ丁寧に確認して照明を進めていました。 コンパスや定規、分度器などを使いこなす技能も求められます。 難しいと簡単にあきらめることなく、既習事項を解決につなげていく道筋を頭脳に刻んでほしいものです。 

 

 1組は保健でした。 感染症(エイズ)について学習していたようです。 角田先生が真剣に話していたので、音を立てて中に入るのがはばかられました。 外から1枚だけ写真を撮りましたので、授業の様子については生徒からお聞きいただきたいと思います。

 学年フロアに「受験は団体戦」と書かれた紙が貼られました。 春を迎えるまでみんなで頑張っていこうと呼びかける、3学年の先生方からのエールです。

 

 

※ 今日も2年生がQUの入力をしていました。 せっかく写真を撮りましたので、真剣に取り組む様子をご覧ください。 なるべく多くの生徒の顔が確認できる写真を選びました。 

   

 

※ 13日(日)に喜多方プラザで行われた「県アンサンブルコンテスト会津支部大会」において、木管八重奏と打楽器三重奏が銀賞、金管五重奏が銅賞に輝きました。 時間外の特別練習を行って頑張った吹奏楽部の1、2年生の皆さん、おめでとう!