こんなことがありました!

2022年7月の記事一覧

◆07/20 第1学期終業式!明日から夏休みです!

 

 本日は県内公立小・中学校の第1学期終業式の日です。70日間の1学期の終了です。まだまだコロナ禍ではありますが、昨年に比べれば少しずつ学校行事や各種コンクールや大会なども、防止策・予防策の徹底を図りながら開催できたことは、生徒たちにとってもたいへん良かったと思います。終業式では、各学年の代表生徒の皆さんによる「1学期の反省と夏休みに向けて」の発表がありました。明日から35日間の夏休みに突入です。とは言え、体験入学があったり、様々な大会やコンクールがあったりと大忙しの夏休みですが、ぜひ家族の皆さんとゆっくりとした時間を設けてほしいと思います。

 

◆07/19 自衛隊の皆さんによる「防災教育」の授業を実施!

 

 本日7月19日(火)に自衛隊郡山駐屯地に勤務されている皆さんが来校され、全学年の生徒の皆さんに(学年ごとに時間を区切って)「防災教育」を中心とした授業を行っていただきました。自衛隊の皆さんの日々の仕事の内容や東日本大震災などの災害時の勤務などについても貴重なお話をいただきました。体験コーナーでは、持ってきていただいた「南極の氷」を全校生がそれぞれ触らせていただいたり、普段は絶対に見ることもできない自衛隊の「ジープ(指揮車)」の中を見学させていただいたり、貴重な体験をすることができました。

 

◆07/15 来週の行事予定!

【7月18日(月)~7月22日(金)】

  

7月18日(月)

          海の日

       

7月19日(火)ALT、相談員来校

        防災教育(自衛隊来校)

        全校集会

        下校スクールバス16:30~(第1便)

                18:30~(第2便)

7月20日(水)相談員来校

        第1学期終業式

        愛好作業

        職員会議14:30~

        下校スクールバス11:50~(1便のみ)

7月21日(木)

        夏季休業第1日目

        三者面談(3年生)

        

7月22日(金)

        夏季休業第2日目

        県中体連総合大会1日目

         ・野球(表郷村)

         ・女子バスケ(南相馬市)

         ・女子ソフトテニス(福島市)

         ・女子卓球(白河市) 

  

◆07/15 先生達も勉強・勉強です!教育相談研修会!

 

    先日のノー部活デーの時に、生徒の皆さんが下校した後、先生たちの研修会を開きました。今回の内容は「教育相談研修会」です。生徒の皆さんの悩み相談や進学相談について、また日々の授業や学校行事等の円滑な進め方等について福島県教育センターの講師の先生をお呼びして講義をしていただきました。先生達も勉強頑張ってます!

 

◆07/12 3年ぶりの「御田植祭」!みんなカッコよかったよ!

 

 3年ぶりに開催された御田植祭。前日の11日(月)には、伊佐須美神社権禰宜様、警防組の前田様、渋井様にも来校していただき最終打合せが行われました。今日12日(火)はいよいよ本番です。主催側や地域の皆様もどこか嬉しそうでした。午前の獅子追いは大雨の中、また午後の神輿渡御行列は薄日のさす蒸し暑い中なんとか執り行われました。高中としては3年ぶりのフル(全校生徒)参加です。みんなカッコよかったよ!

 なお、今年は1ケ月前から本町にテレビ局(TUF)が取材に入り、町の様子や伊佐須美神社の神事ごと、祭典委員会の様子、高中・高小の祭り準備の様子など取材が行われ、これらの内容は8月14日(日)に全県に放映される予定です。下にテレビ放映の案内を載せておきますのでクリックしてご覧ください。

★「御田植祭」TV放映案内.pdf