ブログ

今日の給食 食育の日献立😆

2025年11月20日 16時00分

R071120食育の日献立

献立内容

  • 会津美里町発芽米ご飯
  • 福島丸かじきカツ
  • 美里野菜の高田梅和え
  • いも汁
  • 県産ブルーベリーゼリー
  • 牛乳

 福島県の補助事業である「旬の食材活用推進メニュー」です。

 福島県の野菜や、果物などが無償になります。

 いわき市の水産海洋系の高校の実習船である、福島丸で漁獲したクロカワカジキを使ったかじきカツを味わいます。

 会津美里町の米、発芽胚芽米・大根・キャベツ、長ネギ、小松菜、豆腐、こんにゃく、高田梅漬けを使います。

 デザートは福島県産ブルーベリーを使ったゼリーです。

高田小学校2年生給食センター施設見学✨

2025年11月19日 16時00分

〇IMG_6262 〇IMG_6278 〇IMG_6320〇IMG_6343

 今日は、高田小学校2年生のみなさんが学校給食センターを見学に来てくれました!(^^)!

 包丁や大きな調理する釜を見たり、今日の給食の大根ナムルに入っているモヤシを茹でて冷やした温度を測っている様子を食い入るように見ていました!

 その後DVDで給食が学校へ届くまでの動画を見たり、給食をつくるのにどのくらい時間がかかるの?など様々な質問をいただき、栄養士の先生が答えてくれたことを一生懸命にメモしていました( ..)φメモメモ

 これからも、給食に興味を持って残さずにたくさん食べてもらえると嬉しいです👍

 高田小学校2年生のみなさん、今日は給食センターへ見学に来てくれてありがとうございました!

今日の給食 いい歯の日献立(カミカミ献立)😁

2025年11月18日 16時00分

R071118いい歯の日献立(カミカミ献立)

献立内容

  • 五目いかあんかけラーメン
  • 切り干し大根のサラダ
  • 大豆入り大学芋
  • 牛乳

 噛み応えのある「いか、干ししいたけ、切り干し大根、大豆、さつまいも」を使っています。

 大学芋に大豆を入れると、噛み応えがアップします。よく噛んで食べましょう。

 切り干し大根は、生の大根と比べて、栄養や甘み、旨味が詰まっています。カルシウムや鉄分などの成長に必要な栄養や腸の調子をよくする食物繊維、むくみをとるカリウムや疲れをとるビタミンが多く含まれています。

宮川小学校2年生学校給食センター見学😎✨

2025年11月11日 17時00分

IMG_6190〇 IMG_6195〇IMG_6215〇IMG_6220〇

 今日は、宮川小学校2年生のみなさんが見学に小学校から給食センターまで元気いっぱい徒歩で来てくれました👍✨

 施設の見学では、給食を作る際に使用する調理器具や、サラダを混ぜている様子を見て大興奮していました。その後、DVDで給食が学校へ届くまでの動画を見たり、事前に準備してきた質問に栄養士の先生が答えてくれて、みなさん真剣にメモを取ってくれていました( ..)φメモメモ

 これからも、給食に興味を持って、残さずたくさん食べてもらえると嬉しいです🤣

 宮川小学校2年生のみなさん、今日は給食センターへ見学に来てくれてありがとうございました(*^-^*)

今日の給食 ☆10月お誕生日献立☆

2025年10月30日 16時00分

R071030お誕生献立(10月)

献立内容

  • 五目チャーハン
  • 春雨サラダ
  • 肉団子と白菜のスープ
  • パンプキンクリームもち
  • 牛乳

 10月生まれのお誕生日献立です。主食は人気のチャーハンです。デザートのかぼちゃのクリームもちは、豆乳を使い、乳・小麦・卵アレルギーの人も安心して食べられます。ハロウィンのデザインがステキです。みんなで楽しく食べましょう!!

掲示板

記事はありません。

掲示板

『Chef‘s Lunch』を実施しました‼ 2023-09-22 [学校給食センター サイト管理者]

8月31日 Chef‘s Lunch当日の様子です

今井シェフに調理を監修していただき、調理にも参加してくださいました。

 

給食の時間には、高田小学校6年生と料理の感想などを話したりしながら

一緒に給食を食べてくださり、子どもたちもとても楽しそうでした。

子どもたちからは「おいしかった!」といったうれしい言葉が

多く聞かれ、わくわくするような貴重な食体験ができたことと思います。

お昼休みにはシェフが校内を回って他学年の子どもたちとも交流を深めて

くださり、子どもたちもとても喜んでくれました。

 

午後には高田小学校6年生との交流会を実施しました。

イタリア語で「小さな耳」という意味の「オレッキエッテ」という

パスタを作り、はじめにシェフが見本を見せてくださいました。

プロの技を子どもたちが食い入るように見つめていたのが印象的でした。

出来上がったパスタはみんなで試食し、手作りのパスタの味や食感を

体感できたことも、大変貴重な体験になったと思います。

 

今回の事業を企画し、貴重な体験の機会を提供してくださった

株式会社メフォス、一般社団法人ChefooDoの皆様をはじめ

ご協力いただきました先生方、児童生徒、保護者の皆様へ

心から感謝申し上げます。

閲覧数

10577
今日 33
昨日 30