新規日誌1
美里楽園第13回学習会「時事解説」を開催しました。
12月6日(金)福島民友新聞社若松支社長高橋敦司氏を講師に迎え、時事解説「安心・安全な生活のために~最近の新聞報道から~」を行いました。
DVDにより新聞が家庭に届くまでの工程を詳しく学び、多くの工程、人の手を経て私たちの手元に届くことを知りました。また、記事を作る際の注意点は新聞を見ることがさらに面白くなりました。
<講師:髙橋 敦司氏> <講話の様子> <受講生の様子>
後半は、「なりすまし詐欺」「人生100年時代」を取り上げ、受講生に合わせた記事を記者目線で話が進み、安全安心な生活に対する心構えを新たにできました。
今回で美里楽園13回の学習会は予定通り終了しました。毎回の学習会を楽しみに参加していただき、ありがとうございました。
閉講式(令和7年2月28日)にお会いできますこと、楽しみにしております。寒い日が続きますので、ご自愛くださいますようお願いたします。
会津美里町公民館青少年教室「ここにしかない森、ここでしかできない体験~夢と勇気の物語」を開催しました!
11月16日(土)、青少年教室を栃木県にある「モビリティリゾートもてぎ」で行いました。「歴代のHonda車」の見学やハンズフリーパーソナルモビリティの乗車体験など、ここでしかできない体験を満喫した一日となりました
詳細はこちらをクリックしてください
まなびネット(公民館青少年教室もてぎ)R6.11.16.pdf
美里楽園第12回学習会を行いました。
11月19・21日の両日、調理室において食育講座を行いました。
講師は栄養士の室井つな子先生です。
今回は「美腸目指して~旬の食材を使ってきらめきクッキング!~オータムバージョン~」と題し、4品をメニューを調理しました。
大嶺さんの包丁さばきに注目!素晴らしいみじん切り! 携帯電話を手に力作をパチリ!
最後は完成した料理を食べて楽しい時間を過ごしました!
美里楽園第11回学習会「安全講座」を行いました。
11月14日(木)、会津美里消防署において安全講座を行いました。
最初に消防署の会議室で火災予防の話を聞き、これから暖房機器を使用する時期を迎えるにあたっての注意事項や日頃注意が怠ることの多い、コンセントの取り扱い、火災報知器の電池交換の時期など、身近なことから話が進み、火災に関する予防を再確認しました。
美里楽園第10回学習会「視察研修」に行ってきました。
10月30日、山形県高畠町・米沢市方面へ視察研修に向かいました。
今回は隣県の歴史・文化・食を学ぶことがねらい。
7時30分、高畠町の浜田広助記念館に向けてバスは出発!
記念館内では大ホールで「泣いた赤鬼」「龍の目の涙」の映像をみ、記念館では原稿や童話の数々を実際に見ることができました。亀岡文珠では副住職から亀岡文珠の歴史について講話をしていただきました。
昼食は「道の駅米沢」でおのおのが米沢の 名物を堪能しました。
午後は米沢市上杉記念館を見学!
米沢の歴史の深さを改めて知る貴重な機会となりました。
高田文化祭芸能フェスティバルにて発表 ~郷土芸能「高田甚句」太鼓伝承教室~
10月20日(日)に開催された高田文化祭芸能フェスティバルで今年度最後の成果発表を行いました。8月から4回にわたる練習を行い、講師の方から一人一人丁寧なご指導をいただきながら太鼓演奏を仕上げてきました。当日、舞台で高田甚句を演奏する姿は堂々として自信に満ちあふれていました。今年は迫力ある3台の太鼓演奏に合わせた総踊りで、会場のみなさんと一緒に会場を盛り上げ、芸能フェスティバルのフィナーレを飾ることができました。
美里楽園10月の学習会は盛り沢山!
10月も美里楽園の学習会は沢山の受講生で充実した時間となりました。
10月1日(火)は古代文字の専門家である楽篆工房(喜多方市)から古代文字について学び、自分の落款をつくりました。1.5㎝四方の土台を掘るのは至難の業。初めは難しいと首をかしげていた受講生も完成すると大満足!次はきっとうまくできると意欲をみせていました。
10月8日は日本絵手紙協会講師の松田友宏先生による絵手紙教室です!
絵手紙を描く前に楽しい・美しいなど日常をどのように見て感じるかを学んだ後、筆の使い方を練習してさあ、本番!
墨で線描きをした後、色を落としていくとみるみるうちに素敵な作品が出来上がり、思い思いの言葉を添えて完成です!32名の絵手書き作家の誕生です!
翌日10月9日(水)は健康講座です。
宗像由加里先生の学習会はいつも明るく元気でパワーあるれる講座です。介護にならないためにはどうしたらよいか、など学んだ後、休憩を挿んで実践です。誰でもがどこででもすぐに出来て、長続きするエクササイズを学びました。今回参加した受講生は得をした気分でした!
次回は視察研修です!77名で山形県の歴史と文化を学んできます。
美里楽園第7回学習会音楽講座を行いました!
9月13日(金)美里楽園第7回学習会音楽講座「ときめいて今!2024~ときめきときらめきを歌にのせて!~」を行いました。
講師は会津若松市地域教育コーディネーターの成田正良氏。
毎日をいかに楽しく前向きに過ごすかを自分の経験や青春時代を振り返りながら話を進めた講座は、人生の経験豊富な受講生でも「勉強になった」「ときめきをみつけよう」など学びがいっぱいでした。
歌あり笑いあり涙ありの素敵な学習会でした!
【 子ども茶道教室 】 『長光寺 あさがお お茶会』を開催しました!
8月31日(土)、会津美里町公民館「子ども茶道教室」の受講生による
『長光寺 あさがお お茶会』を開催し、
「認定こども園ひかり」と「認定こども園きぼう」の園児にお茶をふるまいました。
最初は緊張していた受講生でしたが、園児たちの元気いっぱいな場の雰囲気と
先生方の丁寧なご指導のもと、落ち着いてお稽古の成果を披露することができました。
参加したこども園の園児29名にとっては初めての茶の湯体験となりましたが、
おいしい和菓子と少し苦いお茶を楽しんでいました。
いきいき体験で埼玉県さいたま市に行ってきました!
8月20日(火)、町内の小学生27名が参加し、造幣局さいたま支局の博物館と鉄道博物館「てっぱく」を見学しました。造幣局では、世界屈指の造幣技術を目にすることができ、「てっぱく」では、迫力ある実物車両の展示や日本最大級の鉄道ジオラマに感動し、体験プログラムを満喫した楽しい一日となりました
詳細はこちらをクリックしてください
↓ ↓ ↓