日誌
学年末授業参観・懇談会
3月10日(金) 明日、3月11日は、東日本大震災の日です。12年前に起きた大地震と津波、そして原子力発電所の事故により、多くの命がうばわれ、故郷を離れなければならない人がいました。昼の放送で、そのことを子どもたちに話しました。
さて、今日は学年末授業参観・懇談会です。コロナ禍の中、学校に足を運んでいただく機会が少なくなっていましたので、久しぶりに来校された保護者も多かったのではないでしょうか。各家庭、お子様一人に対してお一人の保護者の参観でお願いしました。子どもたちは、学年のまとめの発表などに張り切って取り組む姿が見られました。その後の学年懇談会にもたくさんの皆さんが参加していただきました。ありがとうございました。お寄せ頂いたご意見・ご要望は、次年度に可能な範囲で活かしていきたいと思います。
全体会の放送で話させて頂いた通り、次年度は、福島県少人数制度の加配の教員が不足しているため、1・6年生を除いて、1クラスで個への指導を配慮した学級編成を行う予定です。一クラス35名ほどになる学年もありますが、学校全体でサポート体制を整えていきたいと思いますので。ご理解ください。また、次年度の学級編成から、全ての学年でクラス替え、学校全体のバランスを考えた担任の配置を行うこともお話ししました。人事異動による教員の入れ替え等での学校全体のバランスを考えてのことですので、ご了承ください。さらに、令和5年度は、特設課外活動を廃止することも話しました。コロナ禍だけでなく、新学習指導要領で授業時数が増え、放課後の時間確保が難しくなっている現状からですのでご理解ください。なお、令和6年度の義務教育学校開設後は、中学校の部活動への高学年の参加なども検討していくことになると思います。
最後になりましたが、常任委員会にお集まりの皆さん。最後までありがとうございました。令和5年度は、義務教育学校になれば小中1つのPTAとなることから、本郷小学校としての最後のPTA活動になります。よろしくお願い致します。
令和4年度 会津美里町教育委員会 児童・生徒顕彰表彰式
3月8日(水) じげんホールで「令和4年度 会津美里町教育委員会 児童・生徒顕彰表彰式」が開催されました。本郷小学校からは、個人の部で 4年の江川生雄斗くん(エッセー)、5年の長谷川紗保さん(水泳)、6年の佐藤詩葉さん(絵画)で表彰されました。また、会津美里町ミニバスケットボールスポーツ少年団が団体表彰を受けましたが、代表で6年の薄瑠維那くん、星翔太くんが賞状と記念品を受け取りました。
開校10周年記念航空写真のクリアファイル
先日、航空写真の業者から、開校10周年記念航空写真のクリアファイルが届き、児童に配布しました。保護者の皆さんに販売させていただいたお礼だそうです。記念になりますね。
卒業式練習
3月8日(水) 第1回の卒業式全体練習がありました。卒業式当日は、6年生と5年生が式に参加します。心構えと入退場・呼びかけの練習を行いました。本年度もコロナ禍のため来賓はご遠慮頂き、保護者のみの参加で式を執り行います。立派に成長し、学び舎を巣立つ卒業生の姿がお見せできるように指導を行っています。
6年生を送る会
3月6日(月) 今日は、お世話になった6年生に感謝の思いを伝える「6年生を送る会」が開催されました。
5年生が中心となって全校生の先頭に立つ最初でもあります。会場設営(飾り付け)から力が入っていました。そして、5年生の4名が会を進行しました。まず、実行委員長である5年生代表の言葉がありました。そして、各学年の発表がありましたが、どれも6年生への思いを伝える素晴らしいものでした。6年生は、照れながらも、うれしそうに見ていました。6年生代表のお礼の言葉の後、花のアーチをくぐって退場。みんなで大きな拍手をしました。5年生は、最後の後片付けも頑張ってくれました。来年度に向けての意欲と責任の自覚を感じさせる姿でした。
3月になりました
3月3日(金) 今日は「ひな祭り」、桃の節句ですね。
いよいよ3月、今年度も残り一ヶ月を切りました。学年のまとめをしっかりとして、有終の美としたいと思います。
先日の給食は、「ひな祭りメニュー」が出ました。卒業お祝い献立にもなっていて、ケーキが付きました。
ちらし寿司・えびフライ・菜の花あえ・お吸い物・苺のレアチーズケーキ・牛乳でした。
合唱部校内コンサート
2月28日(火) 今日の白鳳集会は、合唱部の校内コンサートでした。4~6年生全員の「やさしさに つつまれたなら」、6年生による「ひまわりの約束」、全員の「翼をください」の3曲を披露しました。全校生が静かに耳を傾ける中、堂々と発表することができました。とても感動的な一時でした。コロナ禍の中、練習時間の確保もままならなかった時期もありましたが、自分たちの歌をみんなの前で発表できたこと、本当に素晴らしいことだと思いました。特に6年生は、下級生をリードしながらよく頑張ってくれました。みんなで、大きな拍手を送りました。
授業風景
2月22日(水) 今日は、通学班会議がありました。集団登校の反省と次年度の登校班の編制を行いました。6年生から登校班の班長を引き継ぐのは3月の中頃を予定しています。昨日は鼓笛移杖式がありましたが、6年生からの引き継ぎが始まっています。
1年生の教室を訪問しました。タブレットを使って図工の作品を記録して(写真)いました。ICT支援員さんに、ていていに教えて頂きました。
4年2組は、外国語活動の授業でした。ALTとの英語でのやりとりの後、タブレットを使ってアルファベットを覚える学習を楽しく行っていました。
鼓笛移杖式
2月21日(火) 今日は、鼓笛移杖式がありました。12月の新型コロナウイルス感染症感染拡大で練習開始が遅れ、次年度の演奏は披露できませんでしたが、6年生による最後の演奏を全校生が集まった中で鑑賞することができました。さすが6年生という演奏に、下級生は静かに鑑賞していました。6年生の主指揮から5年生に鼓笛の杖が手渡され、「よろしくお願いします。」「伝統を受け継ぎ、しっかり頑張ります。」とあいさつを交わすことができました。
会津美里町ジュニア文芸賞表彰
2月18日(土) 会津美里町ジュニア文芸賞表彰式が、じげんホールで行われました。作文の部、詩の部、短歌の部、俳句の部の4つの部門で、それぞれ文芸賞1名、準賞3名、奨励賞複数名が選ばれ、賞状が手渡されました。本郷小学校では、作文の部の文芸賞に6年の小坂雄大くん、準賞に1年の佐藤晴香さん、2年の北條一太くん、詩の部の準賞に3年の船田諒一くん、俳句の部の文芸賞に4年の岸朋希くん、各部の奨励賞に1年の古川絆音さん、竹内快里くん、2年の星真叶さん、山田莉桜七さん、3年の松澤妃世莉さん、4年の讃岐和奏さん、安田朋花さん、5年の星みちるさん、五十嵐まりあさん、宗像一輝くん、湯本ひいろさん、6年の遠藤馳隼くん、木野和輝くん、小坂雄大くんが選ばれ、表彰されました。また、本郷小学校は、子どもたちのすばらしい作品の数々のおかげで、会津美里町長賞(学校賞)もいただくことができました。文芸賞の二人は、ステージ上で作品を発表しました。すばらしかったです。
鼓笛練習
2月17日(金) 3年生以上の子どもたちは、令和5年度の鼓笛の練習に取り組んでいます。休み時間は、5・6年生が、3・4年生の指導してくれています。12月の新型コロナイルス感染拡大のため、2ヶ月遅れでスタートしたため、年度末の慌ただしい中での引き継ぎとなりますが、校歌の演奏だけでもしっかりと演奏できるようにがんばっています。
6年家庭科 お弁当づくり
2月17日(金) 今日は6年生だけ給食がありません。それは、家庭科で自分のお弁当を自分で作るからです。6年生は、張り切ってお弁当作りに取り組みました。厚焼き卵など、一人分には多くなってしまうおかずは、家で作ってから持参するようにし、食物のむだを出さないようにもしました。彩りも考えた素敵なお弁当ができあがりました。
おへそって なあに? (2年 性教育)
2月17日(金) 2年生の学活で、養護教諭による 性教育「おへそって なあに」の授業を行いました。
おへそが無い生き物とおへそがある生き物を比べて、卵から生まれる生き物とお母さんのお腹から生まれる生き物に分けられることに気付きました。そして、おへその役割について考えました。みんなは、おへそでお母さんとつながって大切に守られていたことを学びました。
今日の授業
2月16日(木) 授業の様子を紹介します。
6年生は、「鬼の銀蔵」という物語の読み取りを行っていました。2年2組は、音楽でグループごとに打楽器の発表を行っていました。
4年2組は、国語のグループ発表のためのアンケート作り、4年1組は、理科のテストに真剣に取り組んでいました。
3年生は、合同で図工の版画を行っていました。紙版画ですが、インクをローラーで乗せるのは難しいですね。手が汚れてしまいます。
ところで、今日の給食は「ハヤシライス(麦ご飯)、大根とツナのサラダ、かぼちゃプリン、牛乳」でした。おいしかったです♡
5年外国語 ZOOMミーティング 国見小学校
2月16日(木) 今日の3・4校時に、5年1組・2組がそれぞれ伊達郡国見町にある国見小学校とZOOMミィーティングで交流しました。自己紹介の後、お互いの町の良さを紹介し合いました。お互いに良い刺激になったと思います。
読み聞かせ(1・2年)
2月16日(木) 今朝は、1・2年生の教室で読み聞かせがありました。昔語りや絵本の朗読を聞いたりしました。子どもたちは、熱心に聞いていましたよ。
雪に親しむ会(3・4年)
2月15日(水) ようやく校庭に雪が積もり、3・4年生が雪に親しむ会を実施できました。3年生と4年生がペアになって背中でボールを挟んでリレーしたり、雪上かけっこをしたりして楽しみました。今年は雪が少ないので、あまり足を取られることも無く走ることができました。雪だるまを作るには、少し雪が足りないですね。
令和5年度新入学児童体験入学
2月15日(水) 今日は、本郷こども園の年長さんが、本郷小学校に体験入学にやってきました。お迎えしたのは、1年生です。昨年度、自分たちも温かく迎え入れてもらったため、自分たちもがんばろうと、張り切って準備していました。1年生は、グループに分かれて、学校生活の場面場面を紹介しました。そして、本郷小学校の校舎を案内して回りました。残り月半で入学式を迎える子どもたちは、期待に胸が大きく膨らんだことでしょう。
本郷中学校入学説明会・6年保護者懇談会
2月14日(火) 今日は、本郷中学校の入学説明会がありました。6年生と保護者は、音楽室で中学校の先生のお話を聞いたり、中学校生活を紹介する画像を見せていただいたりしました。数学の模擬授業も行っていただき、楽しく考えることができました。中学校の学習や生活への憧れが膨らみました。その後、6年生保護者懇談会を行いました。卒業に向けての話し合いがもたれました。足下の悪い中、ありがとうございました。
バレンタインデイ寒波
2月14日(火) 今日は、バレンタインデイ。子どもたちは、学校にお菓子を持ってくることはできないので、学校でのやりとりはありません。ご家庭で、チョコレートやケーキを食するご家庭もあるかもしれませんね。給食では、ガトーショコラがデザートで付きました。また、サラダにハート型の人参が入っていました。
今日は寒く、雪が舞っていました。バレンタインデイ寒波だそうです。
TEL 0242-56-3241 / FAX 0242-56-4196