日誌

日誌

☆ 本郷小 森林環境学習 1年

 6月17日(月)、1年生は、森林環境学習で木工クラフトを行いました。
 森の案内人の会会津支部の8名の方々が来校されました。
 子どもたちは6班に分かれて、案内人の方々からていねいに手ほどきを受けました。
 アイディアを出してもらったり、木切れを切ってもらったりして、

思い思いにオリジナルの作品を作りました。

☆ 本郷小 もっと知りたい、放射線

 福島県では,放射線についての知識を習得し活用して,

子ども達が自ら考え,判断し,行動する力

「生き抜く力」を身につけることを重視して

放射線教育を行っています。
 今年度も,環境省主催「放射線健康管理・健康不安対策事業」の

放射線教育を、全学年各学年で行いました。
 まずは「もっと知りたい,放射線」の紙芝居をもとに,

放射線は気を付けなければいけないこともあるけど,

防ぐ方法があること」

「放射線に負けない健康な体をつくること」について学習しました。
 また,熊本大学の先生からは,放射線について知らないことが多いので,

これからも少しずつ勉強していってほしいという話もあり,

昨年とは違った角度から放射線について学ぶことができました。

☆本郷小 あいさつ運動

 6月17日(月)から21日(金)までの一週間、

本校では、PTAと連携して「あいさつ運動」を行っています。
 校門前で、PTA育成委員会の方と本校職員、児童会代表委員会の児童が、

登校してくる子どもたちとあいさつを交わしています。
 日頃よりお世話になっている本郷こまわり隊の方々に加えて、

一層明るく元気な「おはようございます」の声がひびいています。

☆本郷小 心肺蘇生法講習会

 6月17日(月)放課後、会津美里消防署員を講師としてお招きし、

講習用の人形やAEDを使って心肺蘇生法を講習しました。
 本校教職員は、これまでに全員がこの講習を受けていますが、改めて受講しました。
 水泳の学習や熱中症などで、万が一心肺停止になった際の初期対応について学びました。

☆ 本郷小 食育の授業を行いました

 今年度も栄養教諭の一条先生を講師に迎え、2年生と5年生が食育の授業を受けました。
 朝ご飯について「赤・黄・緑」の栄養バランスよく食べる良さについて学習しました。
 グループごとに「赤・黄・緑」の食品を選んで朝食を考えました。
 どのグループもバランスのよい朝食のメニューを考えることができました。

 

2年生

 

 

 

 

5年生

☆本郷小 人権の花の苗をいただきました

 6月13日(木)、人権擁護委員のみなさまより、

マリーゴールド、ベコニア等、たくさんの花の苗をいただきました。
 ガーデニング委員会の活動の一環として、

「人権の花」を育てることを通して思いやりの心を育てていきたいと思います。
 ありがとうございました。

☆ 本郷小 森林環境学習 2年

 6月10日(月)、2年生は、森林環境学習で木工クラフトを行いました。
 森の案内人の会会津支部の7名の方々が来校されました。
 子どもたちは7班に分かれて、案内人の方々からていねいに手ほどきを受けました。
 ゲームやアニメの人気キャラクターをモデルにしたり、

10個以上作ったりと思い思いにオリジナルの作品を作りました。