ブログ

今日の給食 中学3年生リクエスト給食

2024年3月4日 11時55分

高田中3年1組リクエスト献立

献立内容

  • キムチご飯
  • 鶏の唐揚げ(2個)
  • ブロッコリーともやしのおひたし
  • ワンタンスープ
  • みかんクレープ
  • 牛乳

高田中3年1組のみなさんのリクエスト献立です。

一番票の多かった鶏の唐揚げを主菜にし、上位のキムチご飯を主食に、一番人気のワンタンスープを組み合わせました!

ブロッコリーともやしのおひたしをリクエストする健康志向の人が多いことに感心しました(*゚0゚*)

デザートは一番人気のクレープです。みかんの果肉がさっぱりと、そしてホッとする甘さのスイーツは大切な心の栄養ですね!

明日の受験、頑張ってください(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!

今日の給食 卒業お祝い献立・ひな祭り献立

2024年3月1日 13時20分

今日の給食 卒業お祝い献立・ひな祭り献立

献立内容

  • アップルパン
  • お花豆腐バーグ
  • 花野菜サラダ
  • かぶのスープ
  • 苺のレアチーズケーキ
  • 牛乳

中学3年生のみなさん、小学6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!

中学3年生のみなさんは、あと少しで給食ともお別れです。卒業しても、友達や先生と一緒に9年間食べた給食の思い出を忘れないでくださいね。そして、小学6年生のみなさん、いつも下級生のお手本になってくれてありがとうございました。

卒業生に感謝の気持ちを込めて「給食」を贈ります\(*´ ꒳`*)/オメデト─ッ♪

今日の給食 受験応援献立(ง •̀ω•́)ง

2024年2月29日 12時00分

今日の給食 中学3年生受験応援献立

献立内容

  • ご飯
  • トン勝ツ
  • 菜の花あえ
  • お吸い物
  • いよかん(いい予感)ゼリー
  • 牛乳
  • ミルメーク

高田中・本郷中・新鶴中の3年生のみなさん、卒業まであと少しですね。

給食センターでは、「受験応援献立」を実施し、エールを送りたいと思います!

受験に勝つように「トン勝ツ」、合格の ♪いい予感♪ がしますようにとの願いを込めて、いよかんゼリーです。そして牛乳にミルメーク(ココア)をつけました。

平常心で頑張ってください٩(⁎•ᴗ•⁎)و⚑ファイト!!

今日の給食 2月お誕生日献立

2024年2月20日 13時55分

今日の給食 2月お誕生日献立

献立内容

  • カレーうどん
  • 白菜とみかんのサラダ
  • 雪のポンデドーナツ
  • 牛乳

今日はお誕生日献立です。

味も香りも食べ応えのあるカレーうどんに、さっぱりとしたサラダがとてもおいしく感じられ、絶妙なバランスでした(´▽`)

雪のようなホワイトチョコレートのポンデドーナツもおいしいです

2月生まれの人をみんなでお祝いして楽しくいただきましょう!

 

今日の給食 食育の日「まごはやさしい」献立

2024年2月19日 12時05分

今日の給食 食育の日「まごはやさしい」献立

献立内容

  • 炒りごまご飯
  • 梅干し
  • 焼き魚(さば)
  • 切昆布の煮物
  • じゃがいも汁
  • 牛乳

「まごはやさしい」献立です。「まめ・ごま・わかめ・やさい・さかな・しいたけ・いも」の頭文字をとりました。健康に良い食材です。

梅干しは、クエン酸効果で、疲労回復、殺菌作用で食中毒予防の効果があります。梅干しを加熱したときに合成される成分「ムメフラール」が血流を良くし、体を温めるので、白湯に梅干しを入れる「梅湯」がおすすめですφ(❐_❐✧メモメモ

掲示板

記事はありません。

掲示板

『Chef‘s Lunch』を実施しました‼ 2023-09-22 [学校給食センター サイト管理者]

8月31日 Chef‘s Lunch当日の様子です

今井シェフに調理を監修していただき、調理にも参加してくださいました。

 

給食の時間には、高田小学校6年生と料理の感想などを話したりしながら

一緒に給食を食べてくださり、子どもたちもとても楽しそうでした。

子どもたちからは「おいしかった!」といったうれしい言葉が

多く聞かれ、わくわくするような貴重な食体験ができたことと思います。

お昼休みにはシェフが校内を回って他学年の子どもたちとも交流を深めて

くださり、子どもたちもとても喜んでくれました。

 

午後には高田小学校6年生との交流会を実施しました。

イタリア語で「小さな耳」という意味の「オレッキエッテ」という

パスタを作り、はじめにシェフが見本を見せてくださいました。

プロの技を子どもたちが食い入るように見つめていたのが印象的でした。

出来上がったパスタはみんなで試食し、手作りのパスタの味や食感を

体感できたことも、大変貴重な体験になったと思います。

 

今回の事業を企画し、貴重な体験の機会を提供してくださった

株式会社メフォス、一般社団法人ChefooDoの皆様をはじめ

ご協力いただきました先生方、児童生徒、保護者の皆様へ

心から感謝申し上げます。

閲覧数

2055
今日 12
昨日 15