センターだより第3号発行しました。
2023年12月12日 08時30分新鶴生涯学習センターだより3号(12月1日)をアップしました。
内容は9月以降のセンター事業に関する報告です。
「新鶴運動会」、「ヤンボラ」、「シニアあした塾」、「産業文化祭」、「芸能発表会」と盛りだくさんです。
また、「クリスマスおはなし会」(12月16日(土))と味噌作り教室(12月19日(火))の募集案内も掲載しています。
どうぞご覧ください。 >>>>>>> R5新鶴生涯学習センターだより3(12月号).pdf
新鶴生涯学習センターだより3号(12月1日)をアップしました。
内容は9月以降のセンター事業に関する報告です。
「新鶴運動会」、「ヤンボラ」、「シニアあした塾」、「産業文化祭」、「芸能発表会」と盛りだくさんです。
また、「クリスマスおはなし会」(12月16日(土))と味噌作り教室(12月19日(火))の募集案内も掲載しています。
どうぞご覧ください。 >>>>>>> R5新鶴生涯学習センターだより3(12月号).pdf
発酵食品が見直されている現在、発酵食品でもある日本の伝統調味料の味噌を手作りしてみませんか?
日時:令和5年12月19日(火)10時から
場所:新鶴生涯学習センター調理実習室
講師:結城智世先生
参加費:1,500円
申込期限:令和5年12月12日(火)
持参品:エプロン、三角巾、マスク、手拭きタオル
申込先:新鶴生涯学習センター
詳しい内容とお申し込みは添付のチラシをご覧ください。
令和5年11月26日(日)8時30分から新鶴体育館でソフトバレーボールを開催しました。
朝はとても寒かったのですが、試合が進むにつれ暖かさもましてきました。
いずれの試合も熱戦に次ぐ熱戦でした。
<試合結果>
男子の部 女子の部
優勝:立石田チーム 優勝:吹上台チーム
準優勝:沼田チーム 準優勝:沖中田チーム
3位:鶴野辺チーム 3位:ママさんチーム
試合が終わってから、選手の皆さんで写真撮影
10月12日(木)、会津自然の家で木工クラフトを体験してきました。出来上がった作品は11月4日、5日に開催された産業文化祭で展示されました。
「様々な形の木を組み合わせて作品を作るのは楽しかった」という感想が多くみられましたが、「もっと実用的なものが作れるとなおよかった。」と建設的なご意見もいただき、今後の改善の方向性を示していただいたと捉えています。
お昼の前の空いた時間を利用して体験させていただいた「ボッチャ」も好評でした。
9月16日、新鶴生涯学習センター事業「新寿学級」と「シニアあした塾2023」で活動している9名の皆さんが、会津美里ウォークに参加しました。会員同士親しく話ができたり、それぞれのペースでウォークを楽しんだりすることができました。アンケートでは次年度も講座に入れたいとのご意見もいただきました。9月にしては気温が高かったのですが、参加された皆さんいい汗がかけたようです。
10月11日(水)、第一回講座で受講した「会津美里町の遺跡」の研修を受けての「油田遺跡」現地視察です。
講師は第一回同様、文化係長の梶原圭介氏です。座学で学習した内容を実際に見学し、遺跡、埋蔵文化財についての知識を深めることができました。見学後に郷土資料館も見学させていただき、塾生からは「大変興味深かった。」との感想をいただきました。
10月9日(月)ヤンボラにいつるで企画した「竹の箸づくり体験」を実施しました。
この活動は福島県の森林環境税を活用して実施したもので、受講者が森林と人との係わりや資源の循環利用を理解することを目的としています。
竹を伐採して材料として使用する箸づくりなどの竹細工の活動は、竹林の手入れ作業を進めることにもなり、そのことは森林の環境を整えることと深くかかわっています。
今回のヤンボラはオープン企画として会員以外の皆様にも広く参加していただきました。会員のご家族や和太鼓教室の会員等総勢17名で講座を実施することができ、大人から小さいお子さんまで楽しむことができました。
令和5年度 新鶴地区対抗ソフトバレーボール大会を下記のとおり開催します。
【日時】令和5年11月26日(日)午前8時30分開会
【種目】ソフトバレーボール(男子の部・女子の部)
※原則は、地区対抗としますが、地区に限らず4人1組での申し込み可
※新鶴地域の方で参加を希望される方は、メンバー表に記入の上、新鶴生涯学習センター
までお申し込みください。(FAX可)
【会場】新鶴体育館
【問い合わせ先】新鶴生涯学習センター 電話 78-3044 FAX 78-3094
〇詳細はこちらをクリックしてください。⇒R5ソフトバレーボール大会チラシ.pdf
開催要項はこちらです。⇒R5ソフトバレーボール大会開催要項.pdf
令和5年度 新鶴産業文化祭を11月4日(土)・5日(日)
新鶴生涯学習センターにおいて開催します。
新鶴地域で活躍されている皆様の作品やこども園での園児の体験画、小・中学校の入賞者の作品の展示や
農作物の品評会及び第31回芸能発表会も同時開催します。
☆☆皆様のご来場お待ちしております☆☆
◎詳細はこちらをクリックしてください。⇒新鶴産業文化祭チラシ.pdf
作品募集はこちらです。⇒R5新鶴産業文化祭農作物・一般自由作品(募集).pdf