新着
日誌
「風の子スクール」~キンボールに挑戦~
2022年1月17日 09時48分1月を迎え、令和3年度もいよいよ最後の学期に入りました。「風の子スクール」3学期のスタートは1月14日(金)、会津自然の家から「鈴木真実先生」「真壁信也先生」においでいただき、キンボールに挑戦しました。
まず、ゲームのやり方を教えていただきました。キンボールは3チーム対抗で行います。サーブを行う人以外のメンバーがボールを下から支え、サーブを打つ人は他の1チームの名前を大きな声でコールしてから打ちます。呼ばれたチームはボールを床に落とさないようにみんなで支えます。そして、同じようにしてサーブを打ちます。
ゲームは、2コートに分かれて行いました。下学年は大きなボールに負けないよう必死に持ち上げ、上学年は姿勢を低くして下級生がボールを支えやすいように気を配っていました。声を掛け合ってチームを盛り立てる、風の子たちのすてきな姿が見られました。
《自然の家の先生から説明を受けました》 《サーブからスタート》
《サーブを打つ方向を考えます》 《みんなでボールの下にGO!》
《チームで声かけ合って!》 《ボールに集中!》
《ゲームの後は笑顔で~》
高田生涯学習センターだより1月1日号
2021年12月28日 13時09分「風の子スクール」クリスマスリースが完成!
2021年12月20日 11時16分放課後子ども教室「風の子スクール」では、12月3日(金)・17日(金)の2日間、クリスマスに向けてリース作りに取り組みました。11月12日(金)に挑戦したペーパーフラワー作りを活用し、花を4つ作成、リースの台紙に貼り付けて装飾しました。色とりどりのペーパーフラワーを組み合わせ、リボンやモール、シールなどを思い思いの場所に貼り、華やかなクリスマスリースが完成しました。おうちのクリスマスを明るく飾ってくれると思います。
17日で2学期の「風の子スクール」の活動が終わりました。次回は1月14日(金)に再開します。3学期は、今以上に寒さが厳しくなると思います。風の子の皆さん、体調管理に気をつけて3学期にまた元気で会いましょう。
《各班に分かれて、ペーパーフラワーを作り、クリスマスリースを仕上げています》
《 リースの完成:1班 》 《 リースの完成:2班 》
《 リースの完成:3班 》 《 リースの完成:4班 》
《 リースの完成:5班 》
成人講座「キムチ作り教室」
2021年12月9日 11時30分12月7日(火)白岩恵子先生を講師にお招きし、キムチ作りに挑戦しました。たくさんの種類の材料で作っていくヤンニョムにはいろいろな秘訣があるようで、少しでも先生の味に近づけるように参加者は真剣に取り組んでいました。漬けてきた白菜の葉、1枚ごとにヤンニョムを塗り込んで完成です。「家でも作ってみたい」「食べるのが楽しみです」などの声があり、大変好評でした。
ゲーム「じゃんけん列車」~風の子スクール~
2021年12月8日 12時27分11月26日(金)の風の子スクールでは、ゲーム「じゃんけん列車」を楽しみました。じゃんけん列車は、列の先頭の人がじゃんけんで勝負をし、負けた人が勝った人の列の後ろにつくゲームです。
風の子たちは、スーパーティーチャーの渡部喜英子先生の掛け声でじゃんけんをしていき、列がどんどん長くなっていきました。最後の最後に先頭に残った人が優勝者です。さあ、最後まで勝負強かったのはだれだったでしょう?
《さあ、上級生との勝負!!》 《列がどんどん長く…先頭はだれ?》
4センター合同成人講座「しめ縄つくり教室」を開催しました。
2021年12月7日 16時18分毎年恒例の「しめ縄つくり」を12月5日(日)にじげんホールで開催しました。15名の参加者は講師の天野清司氏、真部六朗氏のご指導により、額に汗しながらも立派なしめ縄を作りあげることができました。自作のしめ縄を神棚に飾り、良い新年を迎えることができるでしょう。
放課後子ども教室「風の子スクール」通信 第4号・第5号
2021年12月1日 12時18分高田生涯学習センターだより12月1日号
2021年12月1日 10時30分凧!凧!あがれ~風の子スクール~
2021年11月22日 13時44分11月19日(金)の風の子スクールは、星健一先生を講師にお招きして凧作りを行いました。昨年度に続いてご指導していただき、個性豊かな凧ができ上がりました。身近にあるビニール袋を使い、思い思いに好きな絵を描いて仕上げました。でき上がった凧は、校庭で高く舞い上がるはずでしたが、残念ながら風のない暖かい冬晴れの1日だったため、走りながらの凧あげとなりました。
それでも、風の子たちは自分だけの凧を最高の笑顔であげていました。
〈星健一先生に作り方を教わりました〉 〈制作中~イメージをふくらませて~〉
〈笑顔いっぱいで凧あげ〉
ペーパーフラワーづくり~風の子スクール~
2021年11月22日 13時09分11月12日(金)の風の子スクールは、スタッフの風間佳代子先生から、折り紙を使ったペーパーフラワーの作り方を教わりました。1枚の折り紙を折って花びら1枚を作り、8枚を組み合わせて一輪の花の出来上がりです。色の組み合わせを考えながらイメージを膨らませて一輪の花を作りました。同系色の花や対照的な色を組み合わせた花、グラデーションを意識した物もあり、豊かな作品ができ上がりました。この花づくりを12月のクリスマスリースづくりで活用する予定です。
〈グラデーションを工夫した作品〉 〈一つ一つていねいに!〉