新着

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

日誌

令和5年「赤沢地区新春のつどい」を開催しました!

2023年1月23日 10時00分

 1月15日(日)高田生涯学習センター赤沢分館において、令和5年「赤沢地区新春のつどい」を開催しました。各地区から50名以上が参加し、和やかな雰囲気の中、新年のスタートを切ることができました。

令和5年赤沢地区新春のつどい.pdf

 ⇧クリックしてください。

ヒップホップダンスにチャレンジ!(風の子スクール)

2023年1月16日 13時25分

 3学期の活動のスタートは1月13日(金)で、ヒップホップダンスに初めて挑戦しました。講師は紺野雄大先生で、ダンスに挑戦するのは初めてという風の子たちがたくさんいました。

 最初は基本のステップです。子どもたちは軽快な動きで、あっという間にマスターしていきます。ステップは少しずつ高度になっていきますが、しっかりとついていく風の子たちには脱帽でした。最後に、紺野先生のリズムに乗ったすばらしいステップを披露していただき、ダンス教室を終了しました。

 

  ≪ まずは、基本の練習から ≫      ≪ 先生といっしょにステップ ≫

  

 

        ≪ ダンスを終えて~紺野雄大といっしょに!~ ≫

「風の子通信 №5 1月号」を発行しました

2023年1月16日 13時22分

風の子通信№5 1月.pdf

成人講座「手打ちうどん教室」の日にちを変更しました。2月6日(月)開催

2022年12月28日 11時04分

 成人講座「手打ちうどん教室」の日にちが都合により、変更になります。「広報あいづみさと1月号」「高田生涯学習センターだより1月1日号(No.3)」でお知らせした日にちは2月1日(水)ですが、2月6日(月)に開催となります。申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

 参加希望の方は下記のチラシをご覧ください。

 うどんチラシ.xlsx

高田生涯学習センターだより1月1日号

2022年12月23日 13時17分

高田生涯学習センターだより1月1日号(NO.3)を発行しました。

1.1号(№3).pdf

キンボールであそぼう~会津自然の家の先生と~(風の子スクール)

2022年12月19日 14時30分

 12月16日(金)、2学期最後の風の子スクールは「キンボールであそぼう」でした。福島県会津自然の家の宮下昭仁先生と鈴木真実先生に指導していただきながら、キンボールのゲームに挑戦です。

 最初は1、2年生だけでゲームの進め方の説明を聞いて練習しました。その後、3、4年生も参加して3チーム対抗のゲームを行いました。4年生を中心に上学年の子どもたちがボールを上手にコントロールしたり低学年の子どもたちに声をかけたりして、ゲームを盛り上げました。

 

         ≪ 宮下先生と鈴木先生といっしょに練習しました ≫       

  

 

    ≪ ゲームは白熱しました ≫     ≪笑顔で集合写真~自然の家の先生方と~≫

  

 

       

 

 

どんぐりでストラップを作ろう!(風の子スクール)

2022年12月12日 14時13分

 12月9日(金)の風の子スクールは、スタッフの石井英子先生によるストラップ作りを行いました。どんぐりの帽子に、木綿で綿を包んだボール状の物を接着し、それを二つ、ひもでつなぐとオリジナルストラップが完成します。美里の自然が薫るどんぐりと色とりどりの会津もめんの組み合わせがとても味わい深く、大切に使いたくなる作品ができ上がりました。

 

  ≪ かわいい作品と一緒に~1班~ ≫          ≪ 2 班 ≫

 

 

       ≪ 3 班 ≫                ≪ 4 班 ≫

 

 

       ≪ 5 班 ≫              ≪ 6 班 ≫

 

 

              ≪ 石 井 先 生 と 制 作 中 ≫ 

 

       

   

クリスマスに向けて~リース作り~(風の子スクール)

2022年12月5日 16時46分

 12月を迎え、風の子スクールではスタッフの重巣先生を講師に、クリスマスリースを作りました。両面折り紙で10個のパーツを作り、それを円形に組み合わせて仕上げます。表と裏の色の組み合わせで、それぞれ味わいのあるリースができ上がりました。最後にリボンをつけて完成です。おうちに持ち帰り、クリスマスに彩りを添えてくれると思います。

 

   ≪   リース制作のようす   ≫

  

 

 ≪でき上がったリースを持って ~1班~≫        ≪ 2班 ≫

 

 

       ≪ 3班 ≫                ≪ 4班 ≫

 

      

       ≪ 5班 ≫                ≪ 6班 ≫

 

 

 

 

「風の子通信№4 12月号」を発行しました

2022年12月3日 12時18分

風の子スクールの活動の様子をご覧ください。

風の子通信№4 12月.pdf

青少年講座「クリスマスツリーを作ろう」を開催

2022年11月28日 13時29分

 11月26日₍土)じげんプラザA・B研修室でプチ・ボヌールの高橋絵里子さんを講師にお迎えし、青少年講座「クリスマスツリーを作ろう」を開催しました。14名の親子は、「卓上クリスマスツリー」と「カッティングボードツリー」に分かれてオリジナリティあふれるクリスマスツリーを作っていきました。プリザーブドフラワーのモミの木からは、ステキな香りがただよい、空気が浄化されるようでした。先生の的確な指導により、全員がてきぱきとモミの木をつけて、その上に星や木の実、リボンなどの飾りをつけていきました。参加者からは、「飾りをグルーガンでつけるのが楽しかった。」「子どもがわくわくしながら、オリジナルのツリー作りに取り組んでいる姿に感動した。」などの声が寄せられました。