こんなことがありました!

3/3 そろばん出前講座(3年生)

2025年3月3日 13時05分

 本日の3・4校時目に、3年生を対象として「そろばん出前講座」を行いました。みとみ珠算教室のお二人の先生をお招きし、そろばんの魅力ややり方をわかりやすく教えていただきました。子どもたちは、「楽しい」、「できた」などの会話を交わしながら、学習に励みました。明日も「そろばん出前講座」が行われます。お二人の先生方には、大変お忙しいところ、ありがとうございます。

 P1030492 P1030499 P1030501     

 P1030502 P1030490 P1030505

2/27 スキー教室(2年生~6年生)

2025年2月27日 19時26分

 本日、ネコママウンテンスキー場において、2年生から6年生までのスキー教室を実施しました。大雪のために2度延期となりましたが、天気・雪質・ゲレンデのすべてが最高のコンディションの中、子どもたちは楽しくシュプールを描くことができました。少し急な斜面もありましたが、子どもたちの上達はとても早く、班ごとに時には助け合いながら滑り切り、インストラクターの先生方に賞賛されました。保護者の皆様には、スキー教室に向けての様々な準備をありがとうございました。子どもたちにとって、大変貴重な学びの場となりました。また、スキー教室関係機関の皆様には、度重なる延期にもご対応いただき、ありがとうございました。

IMG_0694 IMG_0695 IMG_0714 IMG_0762 IMG_0719 P1030364 P1030370 IMG_0710 P1030434P1030387 P1030400 P1030474P1030409 P1030427 IMG_0836IMG_0822 P1030449 P1030423

IMG_0814 IMG_0807 IMG_0837P1030483 P1030461 P1030403

2/27 町ジュニア文芸表彰

2025年2月27日 19時14分

 昨日、本校において、町ジュニア文芸表彰が行われました。美里ペンクラブ会長様より、児童代表が表彰を受けました。町全体での表彰式が大雪のために中止となりましたが、今回、文芸賞を受賞した児童代表が作品を披露し、お褒めの言葉をいただきました。お忙しいところ、ありがとうございました。

P1030361 P1030363

2/27 赤い羽根募金

2025年2月27日 18時24分

 先日、児童会の生活委員会が中心となって集めた「赤い羽根募金」を、町の社会福祉協議会の代表の方へ贈呈しました。みなさんの思いやりの気持ちをありがとうございました。

P1030304 P1030306

2/25 鼓笛移杖式

2025年2月25日 18時02分

 本日、鼓笛移杖式が行われました。新鶴小学校の伝統ある鼓笛隊が、6年生から下級生にしっかりと受け継がれました。6年生の皆さん、これまでの鼓笛隊活動お疲れ様でした。3年生から5年生の皆さん、これからもみんなを笑顔にする鼓笛隊活動を目指して頑張ってください。

IMG_1214 IMG_1216 IMG_1225IMG_1219 IMG_1231 IMG_1228IMG_1223 IMG_1233 IMG_1238IMG_1243 IMG_1247 IMG_1263 IMG_1265 IMG_1268 IMG_1267 IMG_1256

2/25 全校集会

2025年2月25日 17時45分

 本日の全校朝の会で、児童会の生活委員会企画により、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアになり、学校生活にまつわるクイズを10問解く活動を行いました。ペアで協力して問題を解きながら、自分たちでより良い学校をつくっていくことを考えることができました。生活委員会の皆さん、楽しくためになる活動をありがとうございました。

IMG_1210 IMG_8216 IMG_8217 IMG_8220 IMG_8223 IMG_8226

2/21 鼓笛の引継ぎに向かって

2025年2月21日 14時14分

 3年生から6年生の児童は、新鶴小学校の伝統ある鼓笛隊をしっかりと引き継ぐべく、朝の時間、昼休み、音楽(全体練習)の時間に一生懸命に練習に取り組んでいます。来週25日(火)13:15から体育館で鼓笛引継ぎ式を行います。保護者の皆様、地域の皆様の参観をお待ちしております。

P1030310 P1030313

2/20 少年消防満了式(6年生)

2025年2月20日 15時58分

 本日、6年生の少年消防満了式が行われました。会津美里消防署の方に来校いただき、子どもたちに「期待書」が渡されました。今後、子どもたちには、火災予防や防災等の安全に、自分の身を守ることを大切にしながら努めてほしいと思います。

 P1030318 P1030321 P1030325

2/19 台湾との交流学習(5年生)

2025年2月19日 15時06分

 本日4校時目の外国語の時間に、5年生が台湾の学校と交流学習を行いました。新鶴小からは、日本の名所・名物紹介、歌・ダンス・リコーダーの披露をしました。台湾の学校からは、マジックやダンス、台湾の名所・名物紹介がありました。児童は、「台湾に行ってみたい。」、「もっと台湾の人と話をしてみたい。」、「マジックに驚いた。」などの感想があり、とても良い交流となりました。オンラインが切れたときの児童の「あ~~~」という声に、もっと交流したいという気持ちが伝わってきました。

P1030268 PXL_20250219_022652036 P1030273PXL_20250219_023519540 P1030289 P1030283

P1030292 PXL_20250219_025112996 P1030300

2/18 楽しくおいしかった雪遊び体験(1年生)

2025年2月18日 14時36分

 本日、1年生の雪遊び体験を会津自然の家で行いました。子どもたちは、大きく広い斜面で、ソリやチューブを使って思いっきり雪遊びを楽しみました。また、お昼はおいしいバイキングでお腹もいっぱいになり、帰りのバスでは気持ちよくなっていました。寒波到来の中でしたが、天候にも恵まれた良い活動となりました。

P1020891 P1020900 P1020919 P1020942 P1020944 P1020928 P1020939 P1020947 P1020951 P1020977 P1020978  P1020980 P1020981 P1020982

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。