こんなことがありました!

5月8日運動会の練習が本格化!頑張っています

2025年5月9日 09時58分

 5月7日は雨だったために、体育館で運動会の開会式・ラジオ体操の練習をしました。体育館でもびしっと列をそろえ、見ていて気持ちいい!5月8日は晴天の下校庭で開閉会式の練習。これも、びしっと決めてっ気持ちいい!運動会当日が楽しみです。

IMG_1063 IMG_1065 IMG_1066

DSC_0085 DSC_0088 DSC_0087

5月2日子ども達も草むしりボランティア頑張っています

2025年5月2日 14時42分

 運動会に向けて、子ども達も校庭の草むしりをしています。もちろん先生たちも。連休明けからは運動会の全体練習やリレーの練習も本格的に始まるので、急ピッチで作業を進めています。1日は1年生・4年生が頑張ってくれました。

IMG_1030 IMG_1032 IMG_1033IMG_1038 IMG_1039 IMG_1034

5月2日家庭科「世界一おいしいお茶を入れましょう!」(5年生)

2025年5月2日 11時36分

 5年生の家庭科の授業「世界一おいしいお茶を入れましょう+おやつもね」では、班ごとに茶葉の量をはかり、お湯を沸かし急須でお茶を入れました。お茶を入れる体験をしたことがない子がほとんど。慣れない手つきでしたが、全員がおいしいお茶を飲むことができました。片付けもてきぱきとし、生活経験の積み重ねが大切だと改めて実感しました。

IMG_1040 IMG_1041 IMG_1042

IMG_1043 IMG_1045 IMG_1044

IMG_1046 IMG_1047

5月1日R7福島学力調査(4~6年)実施

2025年5月1日 13時25分

 令和7年度のふくしま学力調査(昨年度より自分の学力がどのくらい伸びているか一人一人の伸びを知るテスト)がありました。6年生は質問紙の多さに「まだこんなにあるー」と言いながらもよく読んで取り組んでいました。5年生は、黙々と記入。4年生は算数のテストが終わり、ほっとした表情と疲れた表情で解答用紙を提出していました。お疲れ様!! 結果開示は夏休み以降になります。

IMG_1035IMG_1036IMG_1037

4月28日運動会に向けて鼓笛の練習が始まりました

2025年4月28日 14時50分

 運動会に向けて鼓笛の練習が始まりました。5月2日まではパート練習ですが、GW明けからは全体練習となります。昼休みに一生懸命に練習に取り組み、お互いに教え合ったり確認し合ったリしていました。

IMG_1022IMG_1024IMG_1025

IMG_1026IMG_1027IMG_1028

IMG_1029

4月26日~9月末日まで 校舎ベランダ改修工事・軒天工事があります

2025年4月28日 11時04分

 先日、39メールでもお知らせしましたが、4月26日(土)から学校に足場が組まれました。ベランダ工事と軒天工事が行われます。平日は児童の下校後から工事が始まり、土日は一日中工事を行う予定です。工事車両も出入りしますので、安全には十分ご注意ください。また、スポ少等の送迎も生涯学習センターの駐車場をご利用ください。ご協力よろしくお願いします。

IMG_1020IMG_1015IMG_1017

IMG_1019IMG_1021IMG_1018

4月23日2年生大活躍! 1年生に学校案内

2025年4月28日 10時48分

 生活科の授業で1年生に学校を案内した2年生。1年生の手を引き、学校中を回っている姿はとても頼もしく見えました。1年生も2年生の説明にキョロキョロしながら学校を見て回りました。ちなみに、校長室では、ふかふかのお客様ソファーに座ってご満悦!

IMG_1007IMG_1009IMG_1008

IMG_1004IMG_1005IMG_1012

4月22日ようこそ1年生! 1年生を迎える会 

2025年4月22日 17時15分

 1年生の入学を全校生で祝う「1年生を迎える会」は新鶴小学校の子どもたちの一体感と温かさでいっぱいの会になりました。2年生は1年生の紹介、3年生は招待状作成、4年生は花のアーチ作成、5年生はメダル作成、6年生は会の企画・運営と、全校で1年生を迎えました。

IMG_1548IMG_1575IMG_1635

IMG_1617IMG_1624P1030315

4月22日各委員会の活動発表 話し方・聞き方共に花丸です

2025年4月22日 16時39分

 朝の全校集会の時間に各委員会の活動発表がありました。各委員会の委員長(6年生)が目標や活動内容を発表しました。ノー原稿・ノーマイクですらすらと大きな声でしかりと前を向いて発表する姿は全校生の憧れのまなざしがいっぱいでした。下級生も落ち着いた態度で私語もなく真剣に聞いていました。みんな花丸です!!

IMG_0988IMG_1525IMG_0990

4月21日6年生朝のボランティア・児童クラブの様子

2025年4月21日 14時32分

 6年生はボランティアで朝の清掃をしています。今日は1階廊下を丁寧に雑巾がけしてくれていました。毎朝ありがとう。1日の始まりがさわやかな気分になります。また、今日は児童クラブの開始時刻が早く、元気いっぱいの声が放課後に聞こえてきました。

IMG_0981IMG_0982

IMG_0983IMG_0984

IMG_0985IMG_0987

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。