日誌

2017年10月の記事一覧

学習発表会


 来週土曜日、28日です。
 子ども達は、音楽だけでなく、国語や社会、生活科・総合的な学習で学んできたことを整理し、新たな形にして表現します。
 創る喜びと表現する喜び、そして、みんなでひとつことに挑戦する喜びを十分に味わって欲しいと思います。
 8時40分開会です。

親子クッキングコンテスト

 
 毎年開催される「親子クッキングコンテスト」に本校は取り組んでいます。親子で食を考える大事な機会を与えてくれ、毎年多数の親子で参加していただいています。
 本日、主催されている若松ガスの方が2名、来校していただき、本校校長室において表彰式を行いました。
 今年の参加作品は、素材をそのまま食器として活用したものや材料すべて会津美里産などそれぞれ楽しい工夫や地元に目を向けたものなど楽しいものが多いです。
 応募した作品は、本校家庭科室掲示板に、掲示されています。来校された際に、ぜひ見てみてください。そして、次年度、親子でチャレンジ!!(右側の写真は、今年度学校に寄贈していたまな板です。グループ分6枚いただきました。このコンテストは、参加記念に学校の欲しいものを範囲内で寄贈していただけます。おかげで、調理実習が充実します。ちなみに昨年度は、計量スプーンとボールを同じくグループ分いただきました。毎年ありがとうございます。)

クラブ活動

 「クラブ活動」という活動が、小学校の特別活動の中に位置付けられています。
 目的は、
 「4年生以上の異年齢集団活動を通して、自分達の課題(興味・関心)を解決する力を養う」ことです。
 本校には、以下の8つのクラブ活動があります。
 1 スポーツクラブ(内・外) 39名(4年8,5年14,6年17)
 2 英会話クラブ        4名(4年1,5年1,6年2)
 3 パソコンクラブ       26名(4年6,5年7,6年13)
 4 調理・手芸クラブ     15名(4年9,5年3,6年3)
 5 工作・折り紙クラブ     4名(5年1,6年3)
 6 マンガ・イラストクラブ  23名(4年12,5年7,6年4)
 7 自然・科学クラブ     19名(4年2,5年9,6年8)
 8 囲碁・将棋クラブ      9名(4年1,5年5,6年3)
特に、囲碁・将棋クラブは、地域の方のお力をお借りして、指導をいただいています。
 昨日、来年度からクラブ活動に参加する3年生が、それぞれの活動を見学しました。
   

ロボットコンテスト

   
 会津ロボットコンテストに参加した子どもが、自作したロボットとともに参加報告に来てくれました。堂々3位入賞、立派です。
 コンテストは、かなりハードな課題(障害有り・与えられたものを規定の場所に運ぶ:数の制限・置き場所に障害有り)が与えられたものだったようです。が、当の本人達は、「楽しかったです」と本当に楽しそうにコンテストの様子や、自作のロボットの説明をしてくれました。 
 ロボットは、コースに障害等があるため、様々な工夫、転倒防止、規定場所に置くための装置等が施された素晴らしいもの。「自分達だけで考えたの?」と聞いたら、やはり「父親が助けてくれました」とのこと。それにしても、いくつかの部分が同時に動く仕組みと作動している部分が分かるアイデイアなどなかなかのものです。
 一つの作品をつくり、ゴールにたどり着くためには、様々な試行錯誤があったことが話から伝わってきましたが、本当に楽しそうでした。ものつくりやゴールを目指す活動の楽しさを周りの友達にも広めて欲しいと思いました。事実、興味を持った友達が二人一緒に来て説明を聞いていました。

「自分達で学校を楽しく」後期始動!

 本日(16日)後期の代表委員会があり、児童会各委員会の後期活動計画が全校生に向けて発表されました。
 「楽しく」「使いやすいように」「仲良く」等々各委員会の委員長と副委員長がやや緊張しながらも、どのように、みんなの学校生活を充実させていくのか、説明されました。
 児童会活動は、やって当たり前のことから、創意工夫された活動まで、子ども達の子ども達による子ども達のための活動です。まさに、学校のエンジンです。
        
 6年生の動きがそのまま、5年生、次年度につながります。期待してるよ、高学年!!