日誌

2018年10月の記事一覧

学習発表会

  

 今日27日 第6回本郷小学習発表会を行いました。

 半日天気予報がズレ(予報より早く)てしまい、あいにくの雨模様の中でしたが、来賓、保護者、そして多くの地域の方にお越しいただくことができました。

 開始前から熱気に包まれた会場。1年生の気の利いた開会の言葉でスタート。

     

 各学年ともに、今まで学んできてできるようになたことを様々な表現方法で発表していました。今年度の発表は、会場を巻き込んだ発表がいくつかあり、会場と一体となった雰囲気がとてもよかったです。また、ミュージカル有り、オリジナルの脚本による劇があったりと、内容的にもとても充実した発表となりました。

 これも、子ども達が先生とともに学びを積み重ねてきた証の一つかな…と思います。

  

 フィナーレは、恒例の全校合唱です。全校生が気持ちを一つにして、上学年のきれいなハーモニーと、下学年のはっきりした歌声が体育館いっぱいに広がりました。

 朝早くから来場された多くの皆様に感謝申し上げます。今回の発表は一つの区切り。変わらず、子どもと先生方がともに「学び」を積み重ねていきます。

 ありがとうございました。今後も本郷小教育に対するご理解とご協力をお願いします。

いよいよ学習発表会です!

 今週土曜日27日 学習発表会を開催します。

 プログラムもできあがり、子ども達も準備万端、はやく保護者、地域の方々に発表したいと待っています。

 自分達の成長を、それぞれの学年の想いをのせて、発表します。

 生き生きと活動する子ども達、真剣に取り組む子ども達、なかまと楽しむ子ども達…子ども達の学習の積み重ねを参観に来てください。

 駐車場は、支所駐車場になります。校地内は駐車できませんのでご注意ください。

学習発表に向けて

  

 今週に入って、子ども達の雰囲気が変わってきました。どの学年、教室を訪問しても、子ども達の学習発表に向けた意気込みが伝わってきます。

 「これは、学年だけの秘密だから、誰にも言えないの。」

昨日、訪問した教室にちょっとした小道具がおいてあったので、子どもに尋ねたときの反応です。なんとか自分達の成長を発表し、見に来てくれた保護者や地域の皆さんはもちろんのこと、上級生や下級生にもきちんと発表しようとする気持ちの表れですね。

すばらしい!!

  

 各学年のオープンスペースにも、子ども達と作ったであろう様々な道具が現れてきています。

 あまり詳しく紹介すると…

  朝、子ども達の登校の様子を見ているときに何人かの保護者や祖父母の方に声をかけられ、「聞いても、秘密、当日のお楽しみと言って教えてくれないんです。」とお話されていました。

 子ども達の成長と学びの積み重ねをどうぞ楽しみに。ぜひ、お越しください。お待ちしております。

  

 ステージ発表以外でも、展示する作品つくりに集中して取り組んでいます。子ども達の作品は、体育館と、地区文化祭の会場(地区公民館体育館)に展示されます。

 地区文化祭には吹奏楽部の発表もありますのでぜひ、こちらにもおいでください。

授業研究会+子ども議会事前授業

本日、第5回目の校内授業研究会を3年生の算数科で実施しました。

  

 文章題から、加減乗除のどの式をつかって課題解決ができるか考える授業でした。子ども達は、「くばる」「~おおい」「たりない」「わける」などの言葉で、式を考えていましたが…

 実は、言葉で判断すると、罠にはまってしまう…「罠だ!!」と気づいた子ども達は

  

 問題を絵で表してみて、式を考えることに挑戦。そして、自分の結果を友達に説明する…これがなかなか難しい。逆に、説明する相手が表現された絵から、自分の考え方を読み取ってくれることも…これは算数の良さの1つですね。

 授業研究なので、参観された先生方も子ども達の反応から、いろいろと学んでいたようです。

 「子どもとともに学ぶ本郷小教師」です。

   

 5校時目に、「子ども議会」に参加する6年生に、町教育委員会の課長さんから、行政の仕組みと予算について、分かりやすい資料を準備していただいて授業をしていただきました。

 6年生は、2学期末あたりから、公民の授業が始まりますので、ちょうどよいタイミングです。

 代表質問をする4名の子ども達、しっかりと仕組みを理解して、がんばってくださいね。