日誌

2022年5月の記事一覧

鼓笛練習

5月27日(金) 運動会まで2週間となりました。今日は、体育館で、4年生以上の鼓笛の音合わせを行いました。練習時間の確保ができず、3年生は秋の交通安全鼓笛パレードまで見送りとなりました。6月13日(日)まで延長された県の重点対策期間中ではありますが、できる範囲で可能な限り行事等を実施していきたいと思います。

 

 

 

1~3年生 遠足

5月26日(木) 今日は、1~3年生の遠足でした。好天に恵まれ(天気が良すぎて暑かったようですね)元気よく学校を出発しました。せせらぎ公園に到着すると、学年ごとに場所をローテーションで回って遊びました。広くて素敵な遊具もあって、子どもたちは大喜びでした。お昼は、おいしいお弁当です。お家の方の愛情のこもったお弁当をおいしそうに食べる子どもたちでした。(お弁当の準備、ありがとうございました。)青空の下で過ごした1日、いい思い出になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防犯教室

5月25日(水) 今日の3校時目に防犯教室がありました。10:45不審者が昇降口から侵入、気付いた事務が教頭に連絡、教頭と用務員が足止めをしているところで、教務主任が放送(暗号)で侵入者の存在を周知する。侵入者との接触を避けて体育館に移動する。という流れでした。会津若松警察署・会津美里分署の2名の警察官(生活安全係)が来校し,不審者役を行ったり、不審者と対峙する教頭にアドバイスを行ったりしていただきました。

 全体会では、校長から、21年前に発生した大阪教育大学付属池田小学校での痛ましい殺傷事件について紹介し、大切な命を守る行動についてしっかり学ぶように話しました。2名の講師の警察官からは、身の安全を守るための「いかのおすし」(いか~ついて行かない。~自動車にのらない。~大声で助けを呼ぶ。~すぐ逃げる。~大人に知らせる)などについてご指導いただきました。また、6年生の代表に協力していただいて具体的な場面での対処について役割演技を行い、理解を深めました。最後に、6年代表が、お礼の言葉と命を守る行動の大切さについて感想を述べました。

 

 

 

 

 

 

1年生を迎える会

5月24日(火) 今日は、コロナ禍で延期となっていた「1年生を迎える会」を実施しました。しかし、県の重点対策が子どもに特化して5月31日(火)まで延長となっていることから、6年生と1年生のみで実施しました。

 まず、花のアーチをくぐって、1年生が入場しました。ちょっぴりドキドキで堅くなっている1年生でした。開会の言葉や実行委員長あいさつ、歓迎の言葉が続き、ショートコント「良い子、悪い子、変な子」が始まりました。学校生活を題材とした良い子のお手本に続いて、反面教師の悪い子、そして変な小学生が登場するショートコントでした。1年生は、変な子の変な行動(どっちが大人や先生か分からない言動や、清掃で自分の体を掃除し始めたり、給食で食器を食べ始めたり、プールをお風呂がわりに使ったり・・・)に1年生は大爆笑でした。最後に、「良い子をお手本にして、悪い子や変な子にならないように!」と締めくくりました。最後に、1年生から6年生に感謝の言葉があり、6年生も励ましの言葉を伝え、会を終了しました。花のアーチをくぐって退場する1年生は、入場の時と違って「笑顔いっぱい」でした。