日誌

2022年1月の記事一覧

新型コロナウイルス感染拡大

1月31日(月) 今日は、1・2・3年生が学年閉鎖となりました。新型コロナウイルスへの感染及び濃厚接触が確認されたためです。

 会津美里町新型コロナウイルス対策本部及び町教育委員会は、国の感染防止のための基準をもとに、陽性者が出た場合は最終接触日から7日間、濃厚接触者が出た場合は最終接触日から5日間を学級閉鎖としています。町内のすべてのこども園・小学校・中学校で適用されます。

 今日は、4~6年生が登校しましたが、兄弟関係がこども園にいるなどから登校を見合わせるご家庭もあったため、校舎内がとても寂しかったです。しかし、感染拡大防止のため、しばらく我慢が大切ですね。

 

 

NRT学力テスト(国語)

1月26日(水) 今日の2校時目は、全学年でNRT学力テスト(国語)を実施しました。教室には受験会場さながらの緊張感が漂い、子どもたちは集中してテストに取り組んでいました。どの学年も最初に音声が流れ、「聞きとり」のテストが行われました。そして、物語文や説明文と言葉についてのテストが続きました。1年生は初めての学力テストです。いつもの単元テストよりも量も多かったですが、一生懸命に取り組んでいましたよ。

 

 

 

 

 

 

白鳳集会 野口英世について

1月25日(火) 今日は白鳳集会の日でしたが、新型コロナウイルス感染症が会津でも広がっているため、放送集会としました。校長講話でしたので、「野口英世」の生い立ちや功績について紹介し、現在の新型コロナウイルス感染症対策に世界中で取り組んでいる様子を重ね合わせました。

 本日配付したお知らせのとおり、会津美里町の新型コロナウイルス感染対策のための行動基準が「レベル2」に引き上げまれました。猪苗代町や会津若松市の小中学校で発生したクラスターを受けてのものです。本校では、縦割り清掃をしばらく控えるなどの異学年交流を停止し、これまでの感染防止対策(新しい生活様式)の徹底を図るようにいたします。ご家庭でも児童の体調管理に留意され、発熱等の症状が確認された場合は登校を控えさせるなど、ご協力をお願いいたします。

 

だんご食べ

1月20日(木)・21日(金) 1・2年生が、だんごさしで飾っただんごを支援員さんに水でやわらかくもどしていただいて、おいしく食べました。

 かなり固くなっていたので大丈夫か心配していましたが、柔らかく水でもどし、さらにゆでることで食べやすいおだんごに生まれ変わりました。1年生は木曜日に、2年生は金曜日にいただきました。きなことあんこの2種類(混ぜてもおいしかったです)を味わうことができました。

 

 

 

 

 

学校応援団(ミシン指導)の皆さん、ありがとうございました

1月21日(金) 今日は、5年生の家庭科の学習に学校応援団の皆さんに来ていただきました。

 ミシンを初めて学習する5年生、グループに1台づつですが担任の先生が一人一人に指導するには限界があります。そこでミシンの使い方を一人一人に丁寧に指導することができるように、ミシン応援団の皆さん(町教育委員会で学校応援団を結成)に来校していただきました。8名の応援団の皆さんのおかげで、子どもたちは短時間で効率的に学習ことができました。学校応援団の皆さん、ありがとうございました。