2022年1月の記事一覧
本郷小学校、今日の高学年
1月20日(木) 今朝は一段と冷え込んだように感じましたが、雪が一段落したようでほっとしました。
5年生は、理科で「電流が生み出す力」の単元で、電磁石の学習を行っています。保護者の皆さんも小学校のときにモーターで走る車づくりに取り組んだのではないでしょうか。この後、エナメル線でコイルをつくって、巻き数によって電磁石の力が変化することなどを学習します。
6年生は、卒業制作(個人制作)に取りかかりました。オルゴールのデザインをして自分だけのオリジナルのオルゴールをつくり、小学校の思い出として持ち帰る予定です。タブレットで検索しながら、どんなデザインにするか考えていました。
本日の本郷小
1月19日(水) 1年生は、体育の授業を覗きました。めあてをもって自己記録の更新を目指す姿が見られました。
2年生は算数を勉強していました。「分けた大きさの表し方をしらべよう」という単元でした。
3年生は、英語活動で20以上の数の唱え方と音楽の輪唱を行っていました。
4年生の理科は、水の温まり方の実験・観察でした。また、学年体育の縄跳びも頑張っていました。
5年生は音楽室で「冬景色」や「スキーの歌」の学習でした。換気はバッチリですがちょっと寒かったかもしれません。
6年生は国語で、池上彰さんの「メディアと人間社会」という説明文の学習をしていました。
低学年は「だんごさし」のだんごを外しました。フリールームがちょっぴりさびしくなりました。
そうそう、今日の給食は、本郷小学校6年生のリクエスト献立でした。メニューは、ピザトースト・海草サラダ・コーンポタージュ・はるか・牛乳です。「はるか」は、新しい柑橘でレモンのような見た目ですが爽やかな甘さのおいしい果実でした。
白鳳集会(3学期のめあての発表)
1月18日(火) 今日の白鳳集会は、3学期のめあて発表でした。
2・4・6年代表児童による発表で、2年生は戸田梄梛さん、4年生は渡部聡友くん、6年生は芳賀拓真くんが発表しました。それぞれ、学習のまとめや縄跳びなどの運動の目標、生活面でがんばりたいことを具体的に発表し、中学校への進学、上の学年への進級に向けての意欲的な発表でした。
鼓笛練習
1月17日(月) 今日も鼓笛移杖式に向けてのパート練習が行われました。
6年生が下級生に引き継ぐために、練習をサポートしてくれています。2回目ですが成果が上がっています。
1年生は、天気が良かったので、昼休みに外で元気に雪遊びをする姿がありました。校庭に動物らしい雪像もできていました。
だんごさし
1月14日(金) 今日は、1・2年生が生活科で「だんごさし」の伝統行事を体験しました。
自分たちでこねた団子をミズキ(だんごの木)さしていきました。白い団子の花が咲いたようできれいでしたよ。
TEL 0242-56-3241 / FAX 0242-56-4196